2020/10/30,31で北&南アルプスを間近で望む一泊ツーリングにCBR650Rと行ってきました。
今回のブログは第二編。
下道では中信・松本から、岐阜・高山/北アルプス大橋で北アルプスを望み、高山市街・下呂を抜けて、南信・昼神温泉で一泊、愛知・茶臼山高原を走り、南信・しらびそ高原で南アルプスを標高1900mで望む旅です。
高速合わせて計1000キロとたっぷり走ってきました😄
※今回のツーリングの最初と最後の宿泊地が信州だったので、信州ツーリングと名付けさせて頂きました🙇♂️
前回は憧れの北アルプス大橋で北アルプスの雄大な擁壁を間近で望み、感動~。
感動のあまり、ツーリングというより撮影大会になってしまいました。。。🙇♂️😅
今回は北アルプス大橋を出発したところからです。
北&南アルプスを間近で望む一泊旅Map
①<R158~北アルプス大橋>編
(所沢IC~松本IC)
Ⓐ松本IC
Ⓑ北アルプス大橋
②<高山市街~昼神温泉~R153>編
Ⓒ高山の古い街並み
Ⓓ昼神温泉(宿泊宿/鶴巻荘)
Ⓔ道の駅 アグリステーションなぐら ~茶臼山高原道路~
Ⓕ道の駅 南信州うるぎ ~R151(祭り街道)~南アルプスエコーライン~
Ⓖしらびそ高原
Ⓗ下栗の里
Ⓘ松川IC
(松川IC~所沢IC)
北アルプス大橋から高山市街を目指す
北アルプス大橋を出発、来た道を戻ります。
r475を走っていくと、行きはスルーした風景がありました。
それがこちら。
秋の紅葉を通り越して、落葉樹が続く風景。。。
行きに通った時は、「えっ、紅葉終わったの?」と焦ってしまいました😅
そのまま来た道を戻り、こちらも行きには撮らなかった片側通行ポイント。
通行止め、片側通行が多数存在する中、異常気象の爪痕を確認。。。
山間部ではこのような工事が多数進行中、1日も早い復旧を願うばかりです。
R158を西へ。風情ある高山市街にて。
平湯の交差点まで戻り、そこからはR158をひたすら西へ。
自然をたっぷり堪能したので、次の目的地は風情のある街並みとの評判の高山市街。
快走二車線のR158を一気に走り、高山市街に到着。
高山駅周辺に着いたら、人の多さにびっくり~😳
今日は平日の金曜、土日だったらえらいことになってますな😅
美味しいお蕎麦屋さんでもないかな~、とぐるぐる風情のある街並みをゆっくり走っていたところ、イイ感じのお蕎麦屋さん発見。
名前は「そば処 ながせ」さん。CBRを停めてお店に入ります。
お店の人に店頭にバイクを停めていいですか?と聞くと、いいですよ!警察も取り締まっていないし。。。との返事。
温かいなめことろろそばを注文、美味しく頂きました。
「そば処 ながせ」はGoogleMapで4.1と高評価。
食べ終わった後、店主さんに「街を散歩したいのでしばらくバイクを停めておいていいですか?」と聞くと、「いいですよ~」とのこと。
先は長いので長く散歩する予定はなく、「30分ほどで帰ってきます」と。
GoogleMapを調べると、すぐ近くに「三町筋」という歴史地区があったので、お散歩開始。
人が多い~、というのは修学旅行の団体でした。
歴史を感じさせる建物が続く風情を感じる街並み。旅に来てる感じ~😊
お店に戻り、店主にお礼を言って出発。
少し走ると、古いようで新しい?建物を発見、思わず記念ショットです。
GoogleMapで調べると、「HOTEL WOOD」さんというホテルでした~😌
その先のいい雰囲気の赤い橋にて。
滞在時間は1時間ほどでしたが、事前に高山市街のことをあまり調べていなかったので、想定外の賑わいと風情ある街並みはいい思い出となったような気がします。
その先でこれまたいい雰囲気の神社の入口を発見。
時間があれば参拝でもして行きたかったのですが、これから本日の宿まで下道130キロもあるので、街並みにお礼を言って、高山市街を後にしました。
R41~R257を南下、昼神温泉へ
高山市街を出発してからは、ひたすらR41を南下。高山本線と並走して、たまに緩やかなカーブがあるくらいで、走りやすいロードでした。
R41左手に赤い鉄橋発見、ちょっと寄り道~
その先も走りやすい反面単調なロードが続きます。。。
陽も少し沈みかけてきました。
下呂温泉エリアまで来ました。
この辺りはすでにR257。時間があれば散策でもしたいところですが、先を急ぎます。
相変わらず走りやすい快走ロードが続きます。平日の金曜日の国道は混んでいると思っていたら、空き空き。
この走りやすさに乗じて、アクセルを回し気味になるのがしばしば。。。気をつけなくては😅
1時間走りっ放しだったので、恵那市ロード沿いのファミリーマートで休憩します。
コンビニ外のベンチでホットコーヒーを飲んでいると、いかにもキャンツー装備の400Xが入ってきました。
話しかけると、埼玉の越谷からお越しで、SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)に参加中とのこと。
※SSTRは世界的なオートバイ冒険家・風間深志が発案した、独創的なツーリングイベント。基本ルールは、日の出とともに自身で定めた日本列島の東海岸からスタートし、日没までに日本海の千里浜にゴールするという単純明快なもの。優劣をつけるものではなく、それぞれのライダーが自身の旅のテーマに沿い、無事にゴールゲートを通過し、全国が集ったライダー同士で交流を深めることを主な目的とした自己完結型のラリーです。
壮大だ~❗️
話に夢中で記念写真を撮るのを忘れました。。。
こんな出会いもツーリングならでは。
だいぶ陽が落ちてきたので、昼神温泉までは中津川から中央道を使うことにしました。
R257の木曽川にかかる城山大橋にて。
市街に入ってきたとはいえ、それほど道は混んでおらず、つい橋の真ん中でハザードつけて停まっての pic😅
この橋はすごく高い場所を走っており、ちょっと足がすくむほどです😓
山の向こうには月?が見え始めました🙄
この辺りは昼に走ったら、楽しめそう。
その先の中津川ICから中央道へに乗り、園原ICで降りて先を急ぎます。
時計を見ると17:30ですが、辺りは真っ暗。。。😢
そのかわりに道の先の月がすごく綺麗でした〜😊
この頃はまだ能天気にいい夕景?に出会えた〜、などと思っていたのですが、この後に峠道で電灯の無い中の山道を走る怖さを身をもって知ることになります。。。😨
ライトをハイビームにしても昼とは別世界。
スピードは40キロ以上は出せないほどのロード環境です。
ヘアピンカーブがほとんど無かったことが救いでした。。。
本日の宿、昼神温泉・鶴巻荘にて
時たま後ろから車が走ってくると、すぐに左ウィンカーを出して停車、30分程度でしたが、恐る恐る走りながら、ようやく辺りが明るくなってきて昼神温泉・本日の宿泊宿「鶴巻荘」に到着〜。ホッ☺️
事前に電話しておいたので、屋根付きの場所に CBRを停めさせて頂きました。
時間は18:00になっていたので、急いで温泉に浸かり、夕食タイム。
バリエーション豊富なコース料理を美味しく頂きました。
夕食 pic下の鯉の甘露煮、名前の通り、すごく甘いのですが、ご飯と一緒に食べられる甘さ、というのでしょうか。。。美味しかったです😊
食事後も温泉に浸かり、本日の走行距離500キロ弱の程よい疲れと共に爆睡。。。😴
温泉は「アルカリ性単純硫黄泉」と言うそうで、滑らかでツルツルの湯触り。最近寒くなって肌が乾燥気味の僕は風呂上がりにボディローションを塗る習慣があるのですが、その必要が無くなるほどでした。
翌朝6:00起床、3回目の温泉に浸かり、こちらも品目の多い朝食を頂きました。夕食に続き、お味もなかなかのもの。
部屋と共に宿全体にも清潔感もあり、メニュー豊富な朝夕食付きの料金15,800円(税込)→go to travelで10,270円。コスパはかなり良いと思いました。
ちなみにgo to travelの「地域共通クーポン」がこちら。
左下の欄内に利用エリアが書いてありますが、かなり広範囲。
ちなみに僕は昨夜の夕食時のお酒代で全て消えました。。。
昨夜の宿到着時は真っ暗だったので、出発時に鶴巻荘さんの入口正面を撮ってみました。和風な、いかにも温泉宿っぽい外観。
以上、鶴巻荘さんのダイジェストでした!
HPはこちら → 昼神温泉・鶴巻荘HP
お伝えてしていない特徴がTopページでわかりますので、よろしければ。
R153で初の愛知進出!
鶴巻荘さんを出発。
すぐにR153に入り南下していきます。
このR153が超快走ロードで70キロで走っても、後方の車に煽られることがしばしばでした😓
しかし朝の気温が3度!と今年一番の寒さ😱
天気が快晴なのが救いです。
山間部を豪快に駆け抜けるルートも寒さを吹き飛ばすほど。気持ちイイ~🤗
治部坂高原スキー場付近に来ました。
この辺りは標高1187mだそうで、どうりで寒い・・・😨
日が昇ってきたので、なんとか耐えることが出来ました。
レストハウス前にて。
その先の開けた場所でもパチリ。
こんな超快走二車線がずっと続いていきます。
しばらく走って愛知・豊田市に入りました~。
埼玉から初の愛知進出です。
稲武町交差点を左折、R257に入り南下。愛知北部のメジャーロード「茶臼山高原道路」を目指します。
ここまで長野松本、岐阜高山、長野阿智村、愛知豊田まで来ました。3県を縦断する旅はまだまだ続きます~
バイクツーリング is fun!
旅のプロローグ、北アルプス大橋での北アルプスに続き、エピローグのしらびそ高原で南アルプスを眺めるsceneに期待maxのchizuo_riderでした!
★ミラーレス一眼で撮ったらすごく綺麗な昼神温泉の夜空と CBR650R
コメント