MENU
GSX-S1000GT & NC750Xと行くリターンライダーのブログ

春の絶景ツーリング/高崎・梅林~東秩父・桃郷巡り

2025年3月26日(火)、高崎付近の榛名山の麓に広がる梅林と東秩父に点在する桃里を巡るツーリングにNC750Xと出かけて来ました。

地元埼玉の梅林たちは3月上〜中旬に旬な時期は終了、あとは桜を待つばかりのこの季節はある意味中途半端になっており、ツーリングルートに悩む時期。

悩む期間は2週ほどの短い期間でもあるのですが、長い冬が終わり、暖かくなって来たこの時期は年間を通じてツーリングに行きたくて最もうずうずしてしまう時期でもあります(^◇^;)

そんな時、同じ地元埼玉のインスタ仲間から「高崎辺りに良き梅林がありますよ〜」と教えてもらい、なるほど!

桜と同じく、梅も北上するんだなと。

そして、別のインスタフォロワーさんから「東秩父エリアの桃里が見頃を迎えている」という情報を頂き、高崎と秩父をつなげるツーリングを思い付いたというわけです。

教えてもらった梅林は3つほど、全て榛名山の麓にありました。

訪れてみたらそのスケールにびっくり!

この時期の榛名山の南側の麓は梅林カラーに覆われている、と言ったら少し大袈裟かもしれませんが、その風景を目の当たりにしたら実感できると思います。。。

来年以降の冬から春に移行するこの季節の定番に決定~(^O^)

2月:伊豆半島などの河津桜

3月上旬:東秩父エリアの梅林

3月中〜下旬:群馬高崎の梅林

4月上旬:関東甲信越の桜

4月中旬:福島、長野の桜

時系列に整理するとこんな感じでしょうか(*^◯^*)

と言っても、センシティブで気まぐれなお花たちのこと、各スポットでストライクなお花たちに出会える保証は無いのが現実です。

引き続き、GoogleMapの写真投稿やインスタ仲間の情報を駆使しながら、トライしていこうと思います。

まぁ、この博打的なところが面白いのかも(^O^)

と、話がそれましたが、早速、高崎の梅たちと東秩父の桃里で出会った絶景と、それ以外でもその前後で出会った風景たちを綴っていきますね。

目次

春の高崎・梅林~東秩父・桃里巡りツーリングMap

コメント

コメント、お気軽に(^O^)

目次