MENU
GSX-S1000GT & NC750Xと行くリターンライダーのブログ

山陽山陰1周・10泊11日ツーリング③ 4・5日目/広島・尾道市~広島市~山口市編

2025年5月6日から埼玉発・10泊11日で山陽山陰を相棒GSX-S1000GTと時計回りで1周したツーリングの4日目と5日目編。

最初にこれまでの簡単な道程のおさらいです。

1日目は埼玉から高速で一気に兵庫県姫路市入り、2日目は姫路市から北上し、西へ抜けて、岡山入り、南西へ向かい、岡山県倉敷市へ、3日目は倉敷から北上し西へ、広島入りした後、瀬戸内の海まで南下、広島県尾道市へ。

そして今回の4日目は尾道から当初、世羅高原まで北上する予定が雨のため変更、西へ向かい「たけはら町並み保存地区」から「西条酒蔵通り」を抜け、呉まで南下した後、広島市街へ

5日目は広島市街から宮島へ、バイクを置いてフェリーで「厳島神社」へピストン、「柳井市伝統的建造物群保存地区」を抜け、山口入り、山口・湯田温泉へ

それぞれの日程で記憶に残っているのは・・・

4日目:しっとり雨の中の「たけはらの町並み」から「西条酒蔵通り」、強雨の中訪れた呉、広島市街の夜に広島焼屋さんで食べた広島焼、、、

5日目:人生初の広島原爆ドームを遠めに眺め、バイクを置いてフェリーで訪れた「厳島神社」、人生初の山口入りして、山の上にちょこんと見えた「岩国城」、伝統的な「柳井市の町並み」、GTには酷だった悪路を走り辿り着いた「荻の平展望台」、杉の巨木が並んだ「飛龍八幡宮」、ユニークな「ライオン岩」、、、

予定を変更した4日目が少し残念でしたが、これも新たな一期一会の風景を出会う機会、ということで楽しみました。

そして前編同様、ブログUPが遅れた分を取り戻すべく2日分を綴っていますので、長めのツーリング記事となっていますが、お付き合い頂けると嬉しいですm(__)m

それでは4日目と5日目、参ります〜

目次

Map

4日目/岡山・尾道市~広島市(雨のため短縮)

コメント

コメント、お気軽に(^O^)

目次