バイクツーリング・全国(関東甲信越以外)– category –
埼玉発、関東甲信越を飛び越え、東北、東海、北陸、関西、九州、四国など日本全国のバイク旅のブログです。
-
初春の伊豆半島日帰り・山道海道ワインディング満喫ツーリング【伊豆半島West編】
2025年3月14日(金)、伊豆半島西部を日帰りで満喫するツーリングにGSX-S1000GTと走ってきました。 伊豆半島北西部の海道定番ルートのr17に始まり、伊豆半島の急峻な地形を体感するために、r410とr59を交えながら、終盤にr411からr127/西伊豆スカイライン... -
伊豆半島2つの酷道&険道・峠越えツーリング/天城峠、大鍋越峠
2025年2月25日(火)、伊豆半島を代表する2つのダートの峠越えを目指したツーリングにNC750Xと出かけてきました。 この峠越えはタイトルにもあるように旧道R414での天城峠とr115での大鍋越峠です。 2つとも共通するのはダートでの峠越えになりますが、天... -
冬の埼玉発2泊3日/静岡~愛知・知多半島ツーリング【3日目編・エピローグ】
2025年1月15日から知多半島を目指したお泊まりツーリングの最終日です。 前回の2日目は豊橋から知多半島で折り返し、三河安城の宿に宿泊するまで、今回の3日目は三河安城から新東名・島田金谷ICまで、ひたすらgo to eastの旅。 これまでと違い、海道は走ら... -
冬の埼玉発2泊3日/静岡~愛知・知多半島ツーリング【2日目】
2025/1/15から埼玉から2泊3日でGSX-S1000GTと知多半島を目指したツーリングの2日目編。 2日目は1日目の豊橋の宿から知多半島を時計回りで周り、安城の宿まで走って来ました。 1日目と同じく、街中のスポット、山岳部のワインディングに加え、知多半島のシ... -
冬の埼玉発2泊3日/静岡~愛知・知多半島ツーリング【プロローグ/全道程Map~1日目編】
2025年1月15日(水)から2泊3日で埼玉発、静岡から愛知・知多半島を目指すたびにGSX-S1000GTと出かけてきました。 道程は以下の通りです。 1日目:(高速:関越~圏央道~東名・藤枝岡部IC)静岡県静岡市駿河区から内陸のスポットを巡りながら、ひたすら西... -
冬の富士イチ&全方位富士山フォト・ツーリング(富士山グルメ付き)
2024年12月23日(月)、富士山の裾野をぐるっと時計回りで一周するツーリングにGSXS1000GTと出かけてきました。 今回はツーリングといっても、富士山フォトツーリングの色合いが強いため、いつものロードpicは少なめですが、富士五湖コンプリートし、富士... -
晩秋の紅葉ハンティングツーリング/棚倉~矢祭~雲巌寺
2024年11月24日(日)、今年4発目の紅葉ツーリングにGSXS-1000GTとお散歩してきました。 いろいろバタバタしており、postが遅くなってしまいごめんなさいm(_ _)m それにしてもドンピシャの紅葉に出会うのは最近の温暖化の影響で以前より難しくなっている... -
秋の宮城周遊2泊3日ツーリング【後編】南三陸〜川渡温泉〜鳩峰峠
2024年10月12日からの3連休に出かけた宮城ツーリングの後編です。 1日目は東北道を国見ICで降りて、r46小坂峠から宮城入り、県道、国道、林道を織り交ぜながら石巻の宿へ、 2日目は石巻からコバルトラインを走り、道の駅おながわ、震災遺構大川小学校に寄... -
秋の宮城周遊2泊3日ツーリング【前編】小坂峠〜石巻〜南三陸
2024年10月12日からの3連休で宮城を2泊3日で集中して周るツーリングに出かけてきました。(途中、ちょこっとだけ山形) 8月のお盆前に北海道ロンツーに出かけた後、仕事が立て込み、週末倒れ込む生活が続く日々。。。 ブログに載せるようなツーリングには... -
2024年真夏の北海道・上半分8泊9日ツーリング/北海道7日目~エピローグ編
2024年8月3日からフェリー2泊+北海道7日計8泊9日の北海道上半分ツーリングも今日が最後。。。 切ない気持ちと旅の充実感が交差する中、7日目の朝を迎えます。 北海道最後の日を楽しむぞ〜、と言い聞かせつつ、出発です(^◇^;) それにしても、旅から帰宅し1...