冬の埼玉・歴史探訪ツーリング/忍城&さきたま古墳公園を目指す旅

2021年2月11日、建国記念日の祝日に、先週末に解禁した地元埼玉限定ツーリングVol.2に出かけてきました。

前回、初のCBR650R in 川越小江戸で、地元ながら古き街に新鮮な思いをしたこともあり、今回は埼玉の歴史探訪の旅です。

目指すは埼玉北エリアにある築城300年前に建てられたお城とさらに1000年も前に造られた古墳。

前回ツーリングの川越小江戸で出会った川越城本丸御殿に感化され、天守閣や櫓のあるお城を見てみたい、とのことで、「埼玉 城」で検索したところ、埼玉にいくつかあることがわかりました。

その中で、三階櫓のある行田の「忍城」に決定。

※参考にしたHPはこちら

日本の城めぐり「シロサンポ」

この忍城をGoogleMapで調べたらすぐ近くに「さきたま古墳公園」なるものを発見し、忍城とセットで行ってみることにしました。

走ってきたのは埼玉の市街地や田舎道、ロードを楽しむというより、スポットをつなぐ移動ルートのため、ロードpicは殆どありません。。。m(__)m

忍城&さきたま古墳公園を最遠地として、面白そうでフォトジェニックな(特にコンセプト無し^^;)スポットにいくつか寄りながら、埼玉中央エリア北上・往復100キロのお散歩をしてきました~(⌒▽⌒)

コロナ禍の緊急事態宣言期間は地元埼玉県内限定の開拓ツーリングということで。。。

埼玉スポット散策ツーリングMap

ⒶⒽ英インター
Ⓑホンダエアポート
Ⓒ遠山記念館
Ⓓ吉見百穴
Ⓔ大岡市民活動センター
Ⓕ忍城城址
Ⓖさきたま古墳公園

地元埼玉の飛行場「ホンダエアポート」

埼玉自宅を7時に出発、川越街道〜浦和所沢バイパス〜富士見川越バイパスを走り、川越エリアの手前で右折、田園地帯を抜けていきます。

東西に走る浦和所沢バイパスを境に北側は一気に田舎に。。。(._.)

ちなみにこんな風景です。

埼玉川越付近の田園風景

こんな視界の抜ける風景の中を走り、ホンダエアポートに到着。

言い忘れてましたが、この日はかなりの突風が吹き荒れる天候です。。。

朝早いからなのか、突風からなのか、わかりませんが、飛行機たちはエアポートにじっとしてました(^_^;)

埼玉桶川のホンダエアポートwith CBR650R

天気は快晴なのに、ちょっと残念。。。

時たま柵を開けて滑走路に入っていく車があり、後をついて行きたくなる衝動を抑えました(^_^;)

仕方なく滑走路脇のロードで晴れ渡る空の逆光ショットです。

ホンダエアポート横のロードにてwith CBR650R

見事な日本邸宅「遠山記念館」

お次は和風邸宅として有名な遠山記念館。

日興証券の創始者が建てた日本庭園が見事な邸宅および美術品の公開をしているとのこと。

こちらも10:00からの開園ということで、早かったみたいです。。。

元々じっくり見学する予定なのは、忍城くらいだったので、この辺りはちょっと寄ってみる程度でいいと思ってました。

外から見ても風流な日本邸宅の雰囲気たっぷりです。

風情のある遠山記念館の外観

せめて渋い門構えとの記念ショット〜

埼玉県川島町の遠山記念館にてwith CBR650R

 

名前の通り穴だらけ「吉見百穴」

この吉見百穴は中学生の社会科見学で訪れた遠い記憶が。。。

名前の通り、穴だらけの風景です(^^;;

穴だらけの山・吉見百穴にてwith CBR650R

こちらは1400年前!に造られたそうで、横穴の集合墳墓と言われるお墓の集合体とのこと。

流石にバイクで園内には入れず、柵の外からの記念ショットです。

穴だらけの山・吉見百穴にてwith CBR650R②

百穴コラボできただけよかったです(⌒▽⌒)

既に開園はしていたのですが、今回は忍城&さきたま古墳公園をじっくりまわる予定なので、こちらは記念ショットで後にします。

素敵な公民館「大岡市民活動センター」

こちらはインスタの埼玉フォロワーさんのpostで見つけたスポット。

ほんとにさりげない風景なんですが、埼玉の田舎にちょっと北欧風的な風景が見られるということで、いつかは行ってみようと思っていた場所です。

そもそもこの活動センターとは何なのか?

ネットで調べたら、要は公民館ですね(・_・;

でもこんな可愛らしい建物を公民館にする市はエラい!

埼玉県東松山市の大岡市民活動センターにてwith CBR650R

しかも、なぜか建物以外に風車も(⌒▽⌒)

埼玉県東松山市の大岡市民活動センターの風車にてwith CBR650R

ちなみにこの場所を訪れた時には、モデルさんが白のゲレンデバーゲンと一緒に撮影大会してました(^◇^;)

最後に全景との記念ショットです。

埼玉県東松山市の大岡市民活動センターの全景とCBR650R

 

関東七名城「忍城」

冒頭でお伝えした今回のツーリングの目的地の一つだった「忍城」へ。

少し前の映画「のぼうの城」の舞台となったお城で、石田三成からの水攻めに耐え抜いたお城として有名だそうです。

事前にNetで見ていて、メディアでよく見る日本の名城よりも小規模な雰囲気でしたが、実際に目の前で眺めると。。。

関東七名城「忍城」とCBR650R

日本のお城って素敵~\(^o^)/

初のお城との紅白コラボです!

ちなみにこの天守閣のような三階櫓は元のものではなく、復元されたもののよう。

築城は300年前、復元を30年ほど前にしているとのことです。

(最後にHPリンクつけますので、詳しくはそちらを参照ください)

これまでのスポットはフォトツーな感じでしたが、せっかく来たので城内を散策することに。

無料の駐車場にCBRを停めて、早速城内へ。

関東七名城「忍城」城内へ続く門にて

門をくぐると風流な竹藪発見。

関東七名城「忍城」城内の竹藪

その奥には内側から見える先ほどの三階櫓です。

関東七名城「忍城」城内から見た御三階櫓

立派な日本的庭園のベンチに腰掛け、城内の雰囲気を味わいながら一休み。

関東七名城「忍城」城内の立派な日本庭園

城内に忍城の由来についての説明看板がありました。

関東七名城「忍城」城内の由来説明看板

これから散策する人のためにHPはこちら 忍城HP

こじんまりながら、風情ある雰囲気のお城でした。

さすが関東七名城〜(*^◯^*)

埼玉県名発祥の地「さきたま古墳公園」

お次の「さきたま古墳公園」を事前にNetで調べると、忍城よりはるか昔のもので吉見百穴と同じ古墳時代の1400年前!に造られたとのこと。

1000年以上昔の構造物というのは、ちょっと想像がつかないですよね~

ちなみに「さきたま」と言うのは埼玉県名の発祥とのこと。

埼玉県民なのに来るのが遅くなってしまいスミマセン!m(_ _)m

 

ほどなく到着、古墳を間近に見たい、ということで、公園脇の小道を入っていくと。。。

1300年前に建造された「さきたま古墳」

ただの丘ではなく、はるか昔につくられたお墓とのコラボ実現!o(^▽^)o

その先には見た目が違うこんな古墳も。

1300年前に建造された「さきたま古墳」②

その先に駐車場があったのですが、砂利となっていたため、来た道を戻り、通り沿いの大き目の駐車場にCBRを停めて散策することに。

池の向こうにも古墳があり、登れるようなので、行ってみました。

その古墳の足元には春に来たらさぞかし桜は見事であろう風景が。

1300年前に建造された「さきたま古墳」公園内①

さらに進んでいきます。

1300年前に建造された「さきたま古墳」公園内②

相変わらず吹き荒れる突風が無かったら気持ちいいのになぁ、とぼやきつつ、階段を登ると、

1300年前に建造された「さきたま古墳」公園内③

階段上の展望広場では予想以上の視界の抜ける風景が広がっていました~(⌒▽⌒)

さきたま古墳公園の爽快展望風景①

さきたま古墳公園の爽快展望風景②

忍城もぎりぎり見えました。

さきたま古墳公園の爽快展望風景③

この古墳の上?の展望台には桜でしょうか?

さきたま古墳公園の展望台にて

古墳群と桜、春には風流な風景が広がっていそうなので、機会があれば春にも訪れてみたいと思います。

これが今回の旅の最後のpic。

緑と桜があふれる時期に訪れたら気持ちよさそうな、さきたま古墳公園のHPはこちら

さきたま古墳公園HP

この後は時間もたっぷりあったので、下道で帰宅しました。

 

 

これまで埼玉ツーリングといえば、「秩父」がメインでしたが、今は冬なので、山道エリアは厳しく、かと言って、コロナ禍の緊急事態宣言期間内では埼玉は出れず。。。

こんな状況の中、埼玉スポット巡りをしばらく続けます~(^ ^)

原点回帰の地元埼玉開拓。まだまだ新しい出会いがありそうです。

 

バイクツーリング is fun!

地元の埼玉なのにまだ訪れたことの無いスポットがたくさんあることに気付き、しばらくは埼玉エリア開拓に燃えるchizuo_riderでした。

とりあえずほかのお城も見て回ろうと思います。お城コラボにちょっとハマりそうな予感。。。

関東七名城「忍城」とCBR650R②

p.s.余談ですがインスタ投稿も2年目に入って、ブログと並走してますのでよろしければ見てやってください~‍‍(^人^)

★ちなみに先週ブログでUPしました川越小江戸のスターバックスpicは2000いいねを突破してます。ありがとうございます!

川越小江戸のスターバックス川越つき通り店

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です