2024年11月24日(日)、今年4発目の紅葉ツーリングにGSXS-1000GTとお散歩してきました。
いろいろバタバタしており、postが遅くなってしまいごめんなさいm(_ _)m
それにしてもドンピシャの紅葉に出会うのは最近の温暖化の影響で以前より難しくなっているような気がします(T . T)
そんな中、今回は栃木北部の那須塩原から福島南部の棚倉、矢祭を周り、最後に再び栃木の大田原市のスポットを巡ってきました。
城址、パワスポ、鉄道風景などバラエティに富んだ紅葉ハンティング、早速始めますね。
紅葉ツーリング/棚倉~矢祭~雲巌寺Map
(外環道・和光北IC~東北道~)
Ⓐ東北道・西那須野塩原IC
Ⓑ大山参道のモミジ並木
Ⓒ那須 乃木神社
~ライスライン~r342~R294~r60~
Ⓓ棚倉城址
Ⓔレストラン オステリア
~R118~
Ⓕ薬王寺薬師堂の大イチョウ
~r230~R118~
Ⓖ第九久慈川橋梁(水郡線)
~R118~アップルライン~r205~
Ⓗ雲巌寺
~r343~r52~r25~
Ⓘ道の駅 やいた
~r30~
Ⓙ東北道・矢板IC
(東北道・上河内SA~圏央道~関越道・所沢IC)
秋の那須塩原へ
埼玉自宅を朝7時に出発。
いつもの埼玉自宅近くの朝空、今日の天気は晴れ予報ということで、雲の合間から空が見え始めていました。
和光のセブンでツーリング仲間のNさんと待ち合わせ、外環道・和光北ICから高速に入り、途中東北道の佐野SAで一休み。
↑はおNewなヘンリービギンズ・シートバッグ。
なんと会社の同僚達からプレゼントされました(^O^) その理由はおいおい。。。
これまで日帰りで愛用していた同じヘンリービギンズのMサイズは少し大きめなので、こちらはSサイズで日帰りではジャストサイズでした。
黒一色のカラーだったので、アクセントを付けるため、ダイソーで購入した大きめのカラビナを装着してます。
話をツーリングに戻しますね。
佐野SAを出た後、ばいーんと東北道を北上、
西那須野塩原ICで高速を降り、近くのセブンでトイレ休憩。
那須塩原市の街中を抜けて、
最初の目的地、「大山参道のモミジ並木」【Ⓑ】に到着。
もちろん本日のコンセプト通りの紅葉ポイントなのですが、、、
ちょっと時期が早すぎたようです(^_^;)
参道の奥の方では赤くなったモミジも。
気を取り直して出発。
その先の乃木通りを左折、並木道を抜けると立派な鳥居が。
「那須乃木神社」【C】という神社のようですがスルーして、先を急ぎます。
少し紅葉がかった道を抜け、
「ライスライン」を右折、しばらく伸びやかな広域農道をのんびりと西へ。
たま〜にバイカーともすれ違ったと思ったら、トラクターともすれ違いました(^O^)
さすが広域農道〜♪
r342に入り、R294を左折、少しだけ走って、
r60に入り、福島県棚倉町を目指します。
r60で栃木から福島へ
秋色の里山風景の中をのんびりと〜
標高は上げていないのですが、人家も無くなり、山間部に入っていきます。
しばらく走りやすい幅広1.5車線が続きます。
程なく栃木↔︎福島の県境に到達。
そういえばここは今年の春の桜ハンティングでも来たな。。。
と思ってその時のpicを探してみたら、ほぼ同じ場所で撮ってました(^O^)
木々のカラーが違ってますね。
こんな繊細な違いを楽しめるのもツーリングの楽しみのひとつ。
福島に入るとさらに走りやすい2車線に。
そういえばなんですが、栃木から福島に入ると急に寒くなってきたような。。。
これ、どの季節でも感じていて、これが北関東と東北の違いなのかと(^◇^;)
山間部を抜けて里山風景が広がってきました。
この里山風景も好きなんですよね〜
ということでNさんのアドベンチャー390と記念撮影(^O^)
目指す棚倉町が近くなってきました。
棚倉町にて
目指す城址公園の看板発見。
そして、程なく城址公園に到着。
こちらの場所は秋は紅葉、春は桜が楽しめるということで、これまで何回か訪れています。
最初にコラボしたのは「大ケヤキ」。
↓は春に訪れた時。
初春ということもあり、ケヤキは落葉状態ですが、背景は茶色と緑色で違いがわかります。
ぐるっと城址公園を一周。
立派な紅葉発見!
あれ?この風景も記憶あるぞ。
と思って探してみたら、ありました!
GSX-S1000GTの前の相棒、CBR650Rとの2020年のコラボでした。
数年ぶりに再訪するのもその時の自分の状態も思い出し、感慨深いものがあります。。。
懐かしくて違うアングルからもパチリ。
そんな出会いがあった棚倉城址を出発。
すでにお昼の時間帯となっていたので、棚倉でランチ処を探すとすぐ近くに良さげなレストランを発見。
棚倉の街を抜け、その「レストラン オステリア」へ。
洋食屋さんということもあり、ハンバーグランチを注文、美味しく頂きました。
薬王寺薬師堂の大いちょう
レストランを出て、R289〜R118を南下していきます。
塙町に入り、r230を右折、
目指す「薬王寺薬師堂」に到着。
早速、見事な大いちょうが〜(^O^)
境内のすぐ近くにも入れそうだったので、そろーり入っていくと。。。
黄色い絨毯の上に立つ大いちょうがどぉーん!
いいものを見させてもらいました(^O^)
あまりに見事だったので、下からのアングルでもパチリ。
そんな悪戦苦闘する僕。。。(^◇^;)
矢祭の紅葉
引き続きR118を南下、矢祭町に入り、
久慈川沿いとなり、気持ちよく開けた清流の風景を楽しみながらru〜n
ふと左手に情緒ある風景を発見!
それがこちら。
水郡線の「第九久慈川橋梁」です。
紅葉をバックに久慈川を渡る橋梁、、、日本的原風景だわ〜
電線が邪魔なので、寄せてパチリ。
大いちょうに続き、こちらも素朴な良き風景を見させてもらいました。
厳かな雰囲気の雲巌寺
引き続き、R118を南下、
寒さも少し和らいだ午後の日差しを浴びながらR118から、
アップルラインでショートカットして、
r13に入った頃は日差しも陰り始めてました。
冬は陽が落ちるのが早い。。。
最後の目的地「雲巌寺」に到着。
まだ紅葉には早かったようです(~_~;)
それでも周辺をうろうろするとほんのりと紅葉が点在してました。
紅葉にはなりきっていないものの、静寂に包まれていて、思わず深呼吸したくなります。
お寺の駐車場にバイクを停めて散策開始。
夕刻迫る時間帯ということもあり、空き空き。
この雰囲気以上に静けさに包まれていそう。
武茂川に架かる赤い橋を渡りその先の石段を登っていきます。
山門をくぐり本殿へ。
この年季の入った外観。。。
このお寺のHPは無いようですが、Wikipediaによると創建1130年頃とのことなので、約900年が経過しています。
だからこそのこの荘厳さなのか。
先ほどの石段を下りて境内を散策、こんな苔に覆われたエリアもありました。
この落ち着いた雰囲気で、忙しい日常をリセット出来たような気がします。
雲巌寺を後にして、帰路へ。
お寺周辺の紅葉エリアを抜け、
辺りが暗くなっていく中、急ぎ目に東北道を目指し西へ。
更に暗く、、、
陽が落ちちゃう〜(T . T)
50代となり老眼著しく、街灯のない中暗闇を走るのが厳しくなってきたような。。。( i _ i )
辺りはすっかり暗くなってから「道の駅 やいた」でトイレ休憩した後、近くの矢板ICから東北道に乗り、帰路へ。
東北道はいつもの渋滞になっていたので、上河内SAで夕ご飯を取って時間稼ぎします。
オーソドックスな味噌ラーメンを注文、GoogleMapを見ながら渋滞がある程度収まるのを待って出発。
今年最後の紅葉ハンティングツーリングを終えました。
一気に寒くなってきたので、福島〜北栃木は紅葉もかなり進んでいると思っていましたが、エリアによってはまばら状態。
これだから紅葉ハンティングは難しい。。。
でもこの晩秋の自然風景は楽しめたので、また来年に期待です。
◇
バイクツーリング is fun!
もう12月も目の前、装備も心構えも冬モードに移行中のchizuo_riderでした。
コメント
コメント一覧 (2件)
新米ライダーです。
とても魅力的なブログで、何度も見直してしまいます。
これからも、更新楽しみにしています。
いく。さん
こんばんはー
嬉しいコメントありがとうございます(^O^)
こちら、おじさんライダーですが、
大型取って片手ちょっとの年数のまだ新米の域を
出ていないレベルと思ってます(^◇^;)
これからもツーリングを楽しんでいきますので、
よろしければお付き合いくださいm(_ _)m