紅葉ツーリング– tag –
秋深まった10~11月の紅葉ツーリングブログです。走ったロード全てが紅葉ではありませんが、その繊細な紅葉を目一杯楽しんだ旅を書き綴っています。
-
バイクツーリング〈福島〉
晩秋の紅葉ハンティングツーリング/棚倉~矢祭~雲巌寺
2024年11月24日(日)、今年4発目の紅葉ツーリングにGSXS-1000GTとお散歩してきました。 いろいろバタバタしており、postが遅くなってしまいごめんなさいm(_ _)m それにしてもドンピシャの紅葉に出会うのは最近の温暖化の影響で以前より難しくなっている... -
バイクツーリング〈栃木〉
晩秋の鹿沼〜前日光/紅葉の山道&パワスポツーリング
2024/11/17(日)、日光の南に位置する鹿沼市の山岳エリアへ紅葉ハンティングツーリングに出かけて来ました。 山道中心ということで今回の相棒はNC750X。 このエリアは結構好きで、アクセスが良い割には自然豊かな山道が縦横無尽に走っており、かつ空いて... -
バイクツーリング〈長野〉
秋のしらびそ高原ツーリング/中央&南アルプスを間近に眺める旅
2024/11/9(土)に南アルプスを間近に一望できるしらびそ高原にGSX-S1000GTと行って来ました。 しらびそ高原を訪れるのは自身4年ぶり。 あの頃は大型免許を取得してまだ1年ちょいでドキドキしながら走ったものです(^^;; そのドキドキの頂点、下栗の里は今... -
バイクツーリング〈長野〉
紅葉ハンティングツーリング/秋山郷〜奧志賀〜志賀〜草津
2024/10/27 秋山郷から奧志賀、さらに志賀から草津へ紅葉ハンティングツーリングに出かけてきました。 日帰りで行ける関東甲信越圏では屈指の自然奥深いエリアで今年1発目の紅葉を楽しんできましたよ。 でもその紅葉ハンティングが10月末となるのは忙しか... -
バイクツーリング〈茨城〉
紅葉ハンティングツーリングVol3/奥久慈パノラマライン~グリーンライン~八溝山
2022年11月19日、今年の紅葉ハンティングツーリングVol3として、茨城県北部の奥久慈エリアの紅葉と山道を楽しむツーリングに出かけてきました。 2022年紅葉ハンティングツーリング三部作の最終章です(^O^) 奥久慈パノラマラインから奥久慈グリーラインを抜... -
バイクツーリング〈群馬〉
紅葉ハンティングツーリングVol2/八方道路~山王林道~奥利根ゆけむり街道
2022年10月29日(土)、2022年紅葉ハンティングツーリング第二弾として、栃木~群馬の北部を東北道から関越道まで、とにかく東から西へ横断するツーリングに出かけてきました。 東北道・矢板北スマートICから八方道路~日塩もみじライン~栃木県r23~山王... -
バイクツーリング〈群馬〉
紅葉ハンティングツーリングVol1/高峰高原~奥志賀~秋山郷
2022年10月26日(水)、紅葉の時期がいよいよ始まったということで、今年一発目の紅葉ハンティングツーリングに行ってきました! 日帰りで行ける山深いエリアを目指したところ、「紅葉 × 山岳ロード × ワインディング」のゴールデンルートを開発してしまい... -
バイクツーリング〈栃木〉
秋の紅葉ハンティングツーリング/霧降高原道路~山王林道~金精道路
2021年11月3日文化の日、秋の風景を楽しむツーリングに CBR650Rと出かけてきました。 毎年思いますが、秋の風景を代表する紅葉と出会うのは場所、気温、天候?など複雑な要因が絡んで、ほんとムズカシイです。 更に有名な紅葉スポットは激混み。。。 日光... -
バイクツーリング〈茨城〉
秋の茨城・奥久慈、紅葉狩り一泊ツーリング③<紅葉堪能編>奥久慈パノラマライン~雲巌寺~棚倉城址
2020年11月13、14日で初の紅葉ツーリングに茨城・奥久慈一泊ツーリングにCBR650Rと走ってきました。 ①は下道で3連続の広域農道130キロを走りながら紅葉の片りんを探し、②は本丸・奥久慈エリアに入り、初の紅葉とのコラボを実現。 今回の③はさらに紅葉を味... -
バイクツーリング〈茨城〉
秋の茨城・奥久慈、紅葉狩り一泊ツーリング②<紅葉同期編>花園渓谷~八溝山~もみじ寺
2020年11月13、14日で秋の紅葉を求めて、茨城・奥久慈一泊ツーリングにCBR650Rと走ってきた旅日記の続編、前回は下道で3連続の広域農道130キロを走り、紅葉の片りんを探したツーリング。 今回はいよいよ本丸・奥久慈エリアに入ります。 昨年春にCBR650Rを...
12