MENU
GSX-S1000GT & NC750Xと行くリターンライダーのブログ

冬の銚子~九十九里・海辺満喫ツーリング

2025年1月30日(木)、冬の九十九里浜を満喫するツーリングにNC750Xと出かけてきました。

冬の定番として何度も走っている銚子~九十九里ですが、何かエッセンスを入れられないかな~、と考えていたところ、これまで訪れていない「海辺」をいくつかピックアップ、道程に盛り込んでみたらどうかと。

通常の九十九里ツーリングでありがちな、海から少し離れて走ることが多い「九十九里ビーチライン」を流して終わり、ではなく、ビーチラインから何度も海側に入り、九十九里の浜辺を体感するツーリングを計画。

前回の知多半島ツーリングで経験した砂浜スタックに注意しながら(;^_^A、九十九里を楽しんできました。

そして、房総半島ツーリングの場合、どこから入って、どこから出るか?も重要ですが、今回は行きは東関道で成田から入り、帰りは九十九里有料とするルートを計画。

九十九里の海辺までは遠いため、それまでの道程も考えて、少しでも飽きのないように工夫したつもりです。

ちなみにですが「九十九里」とは正確にはどこにあるのか?を調べたところ、↓のMapがわかりやすいと思いました。

※「ぐるっと千葉」サイト内のMapより

成田で高速を降り、九十九里エリア北部を広域農道で東へ向かい、銚子で折り返し、九十九里の浜辺に沿って降りていく道程です。(詳しくは↓のGooglemapにて)

それでは早速参ります~

目次

冬の九十九里浜堪能ツーリングMap

※下道200キロ未満の短い道程ですが、銚子までのルートや、九十九里の浜辺を細かく巡ったので、ルートマップは2つになってます

①成田~銚子

コメント

コメント、お気軽に(^O^)

目次