2019年9月28日、富士山五合目までの代表的なツーリングルート、富士スバルライン・富士山スカイライン・ふじあざみラインの3ラインをCBR650Rで日帰りツーリングに行ってきました。
一日で3つのラインを制覇したため、その違いをリアル体感できました~。
反面、通常通りの朝6時に埼玉を出発したため、日帰りではやや詰め込んだツーリングに。。。
最近に走ってきた、8月の磐梯吾妻スカイライン、9月の蓼科スカイライン・美ヶ原スカイラインのように稜線を走るオープンな景色は道中は少なかったのですが、3ラインのバイクでのゴールである五合目地点・標高2000mからのダイナックな眺望は壮観!
富士山頂&眼下に広がる3つの景色をご覧あれ。
富士山をずっと登り続けるルートのため、各ゴールの写真が中心で、道中でのフォトは最小限。お許しを🙇🙇🙇。。。
富士山五合目ツーリング・3ライン制覇Map
ⒶⒼ所沢I.C.
Ⓑ道の駅 どうし
Ⓒ道の駅 すばしり
Ⓓ須走口五合目(ふじあざみライン)
Ⓔ富士宮口五合目(富士山スカイライン)
Ⓕ富士山五合目(富士スバルライン)
※富士山周辺を拡大頂き、ご覧ください。
初の「道志みち」でおのぼりさん状態?
朝6時に埼玉自宅を出発、所沢ICから関越に乗り、鶴ヶ島JCTで圏央道に入り、一気に相模原ICまで走りました。
初の「道志みち」、初の「富士山バイクツーリング」に心が逸ってしまいまして。。。
まだ新しい感じの相模原IC。バイクで中央道以南に来たのは初めて。(今日は僕にとっての初物オンパレードです)
そのまま首都圏屈指の人気ルートR413、通称「道志みち」へ。
埼玉でいえば、秩父に向かうR299でしょうか。でもR299以上に地図で見るより、うねうねルートなんですね。
しかし、バイクの多いこと!R299も多いですが、比べ物にならないレベルです。
10台ほど連なって走るマスツーリングを見かけましたが、よくみるとバイクの種類も年齢もバラバラ。ソロツーが連なった結果のマスツーリング的風景なんだな~、とその人気ぶりに感心してしまいました。
さいたまからのおのぼりさん状態です(苦笑)。
ご存じの通り、ワインディングも多く、ほとんどが二車線の快走ルートでした。車、バイクが多いことを除けば、ですが。
前回のツーリングが新潟・福島の山奥県境の秘境「奥只見ツーリング」だっただけに、その違いに内心驚いてました。。。
でもこれがツーリングの面白さ、ですよね。
「道の駅どうし」に到着。
道中以上にわんさかバイクが停まっており、こんな賑わいの道の駅は初めてです。
バイクを停めるスペースがなく、そのまま上の写真エリアを通り抜け、一番奥の駐輪スペースに。
道の駅の横には道志川のオープンで気持ちよい風景が広がっていました。
富士山エリアへ
山中湖へ到着
この道の駅から引き返すチームが多く見受けられるなかで、道の駅どうしを山中湖方面へ出発。
バイクも車も少なくなり、真の快走ルートに様変わり。
爽快感を味わいながら、一気に走り抜け山中湖へ。
山中湖を望めるスペースを見つけ、一息着きました。
「道の駅すばしり」で一休み
山中湖沿いのR413を旭日丘交差点で左折、R138を富士山エリアに向かいます。
このルートがダイナミックなカーブや勾配が多い、気持ちいいルートでした。
しばらく走って「道の駅 すばしり」に到着、トイレ休憩です。
ふじあざみラインの起点エリアに位置するこの道の駅は混んでいると思ったら、それほど混んでおらず。
CBR650R手前に一回り大きくなった新型モンキーが停まってました。なんかカッコイイです~。
いよいよ「富士山五合目ツーリング」へ。
厳密にいうと、富士山を登るルートは4つあります。
東から時計回りで
①ふじあざみライン【須走口】 11キロ/標高2000m
②【御殿場口】
③富士山スカイライン【富士宮口】 28キロ(五合目まで)/標高2400m!
④富士スバルライン【吉田ルート】 28キロ/標高2300m
ルートの特徴、風景にそれぞれキャラがあって、一気に体験する日帰りツーリング、楽しかったです!(パツパツでしたけどね。。。)
ほどよい、うねうねワインディングの「ふじあざみライン」
上のMap①のすぐ右外にある「道の駅すばしり」を出発。
夏のマイカー規制が9月中旬にとれて、土曜日ということもあり、混んでいると思ったら、空き空き~。
しばらく真っすぐの気持ちのいいルートが続き、「うねうねワインディング」になっていきます。
富士山五合目を目指すルートなので、ずっと坂!坂!坂! ぐんぐん登っていきます。
しばらく走ると地図どおりのジグザグに。
ジグザグルートになると、タイトな二車線になっていきます。
須走口五合目に到着~。11キロほど続く坂を登り、標高2000m!
駐車場はここから少し登ったところにあります。一発目の富士山山頂の風景です。
駐車場からCBR650R越しの富士山頂~。
逆の見下ろす眺望はこちら。この高さ、抜け感が伝わりにくい~。
横にはカブやら多種のバイクが停まってました。
駐車場から先ほどの石碑があるところまで歩いて下っていきます。
写真だとわかりにくいのですが、油断すると小走りになるほどの坂です。
富士山を登ってきたことをあらためて実感しました。
須走口五合目入口の山荘菊谷さん。
アイスも売ってますが、ここまで登るとさすがに涼しいので、パス!
トイレに寄ると使用料が。。。
もちろん200円お支払いして使用しました。トイレ整備ご苦労様です!
山荘菊谷さんのおじさんとすれ違い「ありがとね」と。
菊谷さんから見下ろした眺望はこちら。ヤッホー、と叫びたくなる風景です。
しばらく富士山頂と眼下を見下ろす眺望を楽しんだ後、出発。
4速⇔3速を行ったり来たりのエンジンブレーキを使わざるを得ない帰り道でした。。。
快走ルート&ヘアピンワインディングのメリハリが効いている「富士山スカイライン」
陸上自衛隊滝ケ原駐屯地から続く坂道から「富士山スカイライン」が始まります。
真っすぐな道の向こうにそびえる富士山の景色で心が躍ります~。本日2回目。
きれいに舗装されたエリアに入ると、富士山の稜線がちらり。
しばらく走るとふじあざみラインよりキツい「上り坂ヘアピンワインディング」に。10キロ未満、15分ほどの短い区間を一気に登り、富士宮口五合目に到着~。
須走口五合目と同じく、駐車場からCBR650R越しの富士山頂第二弾。山頂が少し雲に隠れてます。
逆の見下ろす眺望には駿河湾が。さすが標高2400m、ダイナミ~ック!
富士宮口五合目レストハウスのトイレに行くと、またもや利用料が。
須走口五合目のなぜか半額の100円、こちらもお支払いして利用しました。タンクローリー運転手さん、ご苦労様です!
レストハウスからの眺望では、雲海とまでいきませんが、眼下の地表には少し霧がかかってちょっと壮観な眺めです。
おまけ:NIKENあらわる!
缶コーヒーを飲んで休憩した後、CBR650Rのところに戻ると、NIKENに乗ったおじさまが隣に。
一緒に撮影させて頂くともに、実際に跨らさせて頂き、その迫力を実感。
足つきはそれほど悪くなかったです。
話が盛り上がり、一番印象に残った言葉は「NIKENはバイクとは別の乗りもの」。
曲がり方が全く違うとのこと。
お別れをいい、出発。
富士山五合目3ライン走破に向けて、富士スバルラインへ~。
快走&爽快ルートの「r71」
富士山スカイラインの連続ヘアピンを下り切り、西へ向かいます。
しばらく真っすぐメインのルートが続きますが、樹林帯を抜けるため、富士山はあまり望めません。。。
もう一段ヘアピンの連続するルートを下って、篠坂交差点を右折、R139を超えてから富士山西側を走る「r71」が、まぁ快走ルートなこと!
ほぼ二車線で視界が開けており、さらにルートの右手西側に富士山を見ながら走る気持ちよさ。
本栖湖を東に見下ろす駐車場で一息。手前のすすきが秋を感じさせます。
ふじあざみライン、富士山スカイラインではそれほどバイクは多くなかったのですが、r71に入ると、道志みちで遭遇しまくった10台規模のマスツー、ソロツー集団がうようよ、でした。(写真ではそれが伝えられない。。。)
途中で寄った「道の駅なるさわ」でも多くのバイクで賑わってました~。
さすが世界のMt.Fuji「富士スバルライン」
道の駅なるさわで一息入れた後、いよいよ最後の五合目ルート「富士スバルライン」へ。
方角的には南下ですが、五合目に登る、いわば「南上」ですね。
前の2ラインと比べて、大きく違うのは「ヘアピンが少ない」ことと、「有料」ということ。
富士スバルラインは二輪で往復1640円、高!
右にちらっと写っている大型バス。前の2ラインでは見かけなかった車種です。
これから何台の大型バスと出会い、追い抜かさせてもらったことか。。。
先ほどもお伝えした通り、真っすぐ主体の気持ちいいルートですが、スピードの出しすぎに注意です(;’∀’)。
ぐんぐん登っていくと、天候が曇ってきて、時間も14時をまわったこともあり、涼しさを通り越して、寒くなってきました。
途中の大沢駐車場に立ち寄り、ジャケットの下に防風シャツを着こみ、メッシュグローブを変えました。
ちなみに本日はKomineハーフメッシュジャケットの下に薄目ロングスリーブシャツを2枚着ていました。
標高2000mほどの高さのため、富士山西側の抜ける眺望は壮観。南アルプス連峰から八ヶ岳まで望めます!
大沢駐車場は富士山の西側に位置し、そこから東へ五合目を目指します。
着込んだことで寒さは和らぎました。
そして、富士山五合目に到着。そこで目にしたものは、バス、バス、バス。。。
ご想像の通り、日本の観光地を席巻している中国、アジア系の団体様で埋め尽くされている感じでした。
バイクを停めたのは誘導された下の写真にあるような場所だったので、本日3度目の富士山頂withCBR650Rフォトは撮れませんでした。
気を取り直しての富士山頂フォトです。本日3度目、3つの五合目からの富士山頂は違う表情を見せてくれました~。
先ほどの大沢駐車場から300m高い標高からの南アルプスです。曇っていなければ、さらに壮観な眺望が望めたのに。。。
それでも十分心に残る一枚です。
最後に連なる山々をバックに大型バス軍団が整然と並ぶ風景があったので、写真に収めました。
日本の自然が海外で評価されている嬉しさとともに、ちよっと違和感も感じます(苦笑)。
一息入れたのち、時計を見ると15時をまわっており、中央高速の渋滞に巻き込まれないよう、帰路につきました。
3つの富士山五合目ツーリングルート走破を終えて
思いつきの「3つの富士山五合目ツーリングライン・日帰り走破」でしたが、同日に走破することで、その違いをリアルに体感できたことが何よりの思い出です。
それぞれのルートだけでなく、ダイナミックな眺望、富士山頂の表情なども心に残りました。
何せこれまで50年生きてきて、自動車でも富士スバルラインの一合目(冬)までしか訪れたことがなかったので。。。
神々しい富士山がちょっと身近に感じれるようになりました。僭越ながら。。。(;’∀’)
前回の秘境・奥只見ツーリングと同様に日本の自然の美しさと雄大さを感じれた楽しいツーリングとなりました。
非日常の一期一会ツーリング、はまってます~!
バイクツーリング is fun!
リターンライダー大型初心者・地図男(ちずお)でした。
コメント
コメント一覧 (2件)
ご掲載頂いている情報参考にさせて戴きました。
ありがとうございました。
Mackさん、ブログ見て頂いてありがとうございますm(__)m
これからもいろいろなコンセプトでツーリングに出かけていこうと思いますので、これからもよろしくお願いします!
お互いにコロナ、気を付けましょうね。。。