「霧降高原道路~山王林道」秋の自然堪能メリハリツーリング!【前編】

2019年10月5日、2回目の「日光霧降高原道路」から初の林道(もちろん舗装)「山王林道」トライ、日光の黄金ルート「金精道路」、群馬北部屈指の峠越え「奥利根ゆけむり街道」と「二車線快走&爽快ルート」と「1.5車線峠越え・修行ルート」を織り交ぜた栃木・群馬北部メリハリツーリングに行ってきました。

いろは坂からR120(金精道路~日本ロマンチック街道)で群馬沼田まで走り抜けるルートよりも、自然を堪能でき、楽しく走り甲斐のあるルートでおすすめです。

【前編】(栃木エリア)
2回目の霧降高原道路(24キロ)は前回「霧降」状態、今回は「晴れ」で爽快!

山王林道(22キロ)の荒れっぷりにさすが林道!と思っていたら、台風一過後だったことに後で気付きました。。。

 

【後編】(群馬エリア)
さすがR120「金精道路(33キロ)」は走りやすさ抜群!

群馬北部屈指の峠越えルート「奥利根ゆけむり街道(49キロ)」は比較的整備された1.5車線で走りやすく、山王林道と比べて開放的なルートで、今回一番印象に残りました。

 

CBR650Rのようなスポーツ系バイクでは山王林道はちょっと気合が必要・・・ですが、奥利根ゆけむり街道はぜひ走ってみてください。【後編】にて。

ツーリング全体としては、初秋の自然の景色は美しく、ルートは走り甲斐たっぷりの自然堪能ツーリングとなりました~。

日光霧降高原~山王林道~金精道路~奥利根ゆけむり街道・ツーリングMap

ⒶⒿ所沢IC
Ⓑ日光IC
Ⓒ大笹牧場
Ⓓ川俣湖
Ⓔ日光湯元
Ⓕ大清水小屋(尾瀬沼入口)
Ⓖならまた湖
Ⓗ道の駅みなかみ水紀行館

※【前編】下道Map

「霧降高原道路」:ⒶからⒷ(大笹牧場)まで
「r23」:Ⓓまでの横のライン
「山王林道」:ⒹからⒺまでの南下ライン

 

おまけ:CBR650Rライダーと初の高速遭遇!

朝6:00に埼玉自宅を出発、所沢ICから関越~圏央道~東北道ルートで途中佐野Sで休憩し、日光ICへ向かいました。

途中の佐野SA直前で事件です!

所沢ICから一時間ほど走っていたので、そろそろ休憩かな、と考えていた時に、後ろからお馴染みのLEDヘッドライトの赤いバイクが。

最初はCBR1000RRかなと思っていたら、横に並んで並走してきました。同じグランプリレッドのCBR650Rです。

高速走行中でしたが、一礼し合って、そのままスピードを上げて走り去っていきました。

CBR650Rはこれまで3回ほどツーリング中に見かけましたが、高速走行での遭遇は初めて。

佐野SAに行くと、先ほどCBR650Rが停まっていました。

CBR650Rライダーと遭遇!@佐野SA

声を掛け合うのはまさに自然の流れ。

相手のライダーは三か月待ちの後に納車だそう。納車後まだ3週間で新車ウキウキ状態でした。

僕のGW納車を聞いて「ほんとですか?早いですね~」。

以前はNinja650を乗っていたそうで、比べてみるとパワーはもちろん、走りやすく乗りやすいとのこと。

僕のCBR650Rのガラスコートやハイウィンドなどを羨ましがってくれました(笑)。

お互い「買ってよかった~」と言い合って、別れました。

同じバイクを持つライダー同士って、会話は弾むもんですね。気に入っていたらなおさらです。

さらにおまけ:秋晴れの佐野SAのさわやかな景色です。

秋晴れ!佐野SA

晴れの「霧降高原道路」は至福の爽快ルートでした

佐野SAを出発、日光ICで降りて、すぐ霧降高原道路(r169:日光栗山線)は始まります。

前回は霧降状態でしたが、今回は晴れ!ということで、牧草地帯を抜ける景色を含め、快走&爽快ワインディングでした。

霧降高原道路の始まり~

日光駅を出てすぐの辺りのルート風景。霧降高原道路の始まり~

坂が続き、どんどん霧降高原道路っぽくなっていきます。霧降高原道路の始まり~2

ワインディングが始まりしばらく走って、昨年秋にも来た「霧降高原レストハウス」で一休み。

霧降高原レストハウスにて

まだ途中ですが、日光方面を見下ろす気持ちイイ眺望です。霧降高原レストハウスからの眺望

おまけ:昨年の「霧降」と今年の「晴れ」の違い

またしばらく走ると見晴らしのいい展望台スペースがあり、バイクを停めました。

あれ?なんか記憶あるぞ、と昨年(2018年9月23日)の写真を見たらありました。霧降と晴れの違いが一目瞭然。

アングルもほぼ同じだった~(笑)

昨年はレンタルバイクでのCBR400Rでしたけどね。

昨年の霧降高原道路のとある展望台

今年の霧降高原道路のとある展望台

CBR650R、霧降高原道路の牧草地帯を行く

いよいよハイライトの牧草地帯に入りました。

なんとさわやかな風景。CBR650Rとの写真タイムです。

CBR650R、霧降高原道路ハイライト、牧草地帯を行く

昨年と違い、バイクは少なく空き空きだったので、道路真ん中でパチリ。

霧降高原道路ハイライト!牧草地帯フォト

バックに移るのは、方向からしたら「女峰山」でしょうか。

逆の道路正面もさわやか~。霧降高原道路ハイライト!牧草地帯フォト②しばらく走ってまた停めて写真タイム、を何回繰り返したことか。。。(笑)

でも似たような風景なので、代表的な写真だけ載せます。

霧降高原道路ハイライト!牧草地帯フォト③

霧降高原道路ハイライト!牧草地帯フォト④

最後にもう一度、昨年「霧降」状態との比較です~。霧降高原道路ハイライト!牧草地帯フォト⑤

昨年の「霧降」高原道路

大笹牧場で休憩。それほど混んでいなかったため、駐輪場はバックで入れましたよ~。霧降高原道路・大笹牧場にて

走ってきた方角をパチリ。何回でも言います。「さわやかだ~」(語彙が少なくお許しを🙇‍♂️。でもホントにそう思います)霧降高原道路・大笹牧場にて②

鬼怒川の渓谷を走る「r23」で川俣湖に寄りながら山王林道を目指す

大笹牧場を出発、r23で鬼怒川の渓谷を走ります。

最初は山緑の中を走る2車線です。山緑の中を走るr29

しばらく走ると渓谷風景になっていきます。渓谷風景が広がるr291.5車線ですが、なかなか気持ちいい渓谷ルートでした。渓谷を走るr29 withCBR650R川俣湖に到着。秋の紅葉がほんのちょびっと混ざり始めてます。初秋の川俣湖少し前に道を譲ったびゅんびゅん飛ばす大型スクーターのおじさんに遭遇。これから何回か、停まっては写真を停めて、そこに大型スクーター(車種がわからない~)、が続きました(苦笑)。川俣湖で一緒になった大型スクーター川俣湖ビューが広がっているスポットがあり、一枚。穏やかな川俣湖ビュー

いよいよ初の林道という名のルート、「山王林道」へ

r23を奥鬼怒温泉郷の手前を左折、いよいよ山王林道に入ります。

山王林道に入る看板入ってすぐ、悪路ぶりを見せつけられました・・・。

1~1.5車線狭路、タイトターン多し、暗い、Wet、落ち葉、木の枝(結構太い!)、陥没箇所・・・。うへぇ~、って感じです。

全てを写真に収めればよかったのですが、停める道路幅も少なく、そのまま走っていくと少しマシな状態になってきたので、バイクを停めて写真タイム。The悪路、山王林道そんな風景にミドルスポーツCBR650Rとの一枚です。The悪路、山王林道②オフロード系、アドベンチャーツアラー系とは数台すれ違いましたが、スポーツ系は皆無・・・。

来てはいけないコースだったのか?と少し後悔するも、なかなかこんな道はないぞ、と前向きに考え、走っていきます。

たまに眺望が開ける場所もあり、見える景色はGood!山王林道から見える素敵な自然の山々さらに眺望が大きく開けた場所があり、架かる橋の上で写真タイムです。山王林道でとある眺望が開けた橋の上でのショットCBR650R越しに見える細く緑が切れている箇所が走ってきた山王林道。開けていると日差しもあたり、Wetでなくなるため、かなりルートコンディションは良くなってきました~。山王林道でとある眺望が開けた橋の上でのショット②

全長22キロの山王林道のちょうど半分ほどのところに駐車場があり、ちょっと休憩です。山王林道治山碑がありました。山王林道治山碑

そこから見える美しい山々の眺望。夏から続く緑のそろそろ最後のタイミングかもしれません。山王林道治山碑駐車場から見える山々の眺望山王林道の後半になると、前半の悪路ぶりはどことやら。コンディションもよく、もはや走りやすく気持ちのいい山岳1.5車線です。(タイトターンは結構あるので、そこはご注意を)
山王林道悪路にあらず、気持ちのいい山岳ルート
終盤では気持ちいい林間部を走るルートとなります。イケてます。山王林道終盤、いけてる林間コースに前半と後半の違いにちょっと驚きとともに嬉しくなり、つい自撮りを。。。美しい山王林道で思わず自撮り山王林道のフィナーレ・光徳エリアに入ると、ついに2車線となり、美しさがさらに増した林間コースに。

前半を考えると、気持ちよさ半端ない~。山王林道のラスト、美しい林間2車線コース最初は厳しかった山王林道、全線舗装林道とはいえ、最初のコンディションは最悪・・・、からの、最後は爽快ルート。

よくよく考えてみたら、直撃じゃないけど台風一過だった。。。山奥の開けない山岳路はこんなものですかね。

山王林道のメリハリ、楽しかったです!山王林道、楽しいルートでした!

 

山王林道内でもGapがあるのに、霧降高原道路からr23でつながる山王林道、「爽快」と「修行」のGapはすさまじかった~

このメリハリがバイクツーリングの楽しさだと思います。

 

ツーリングに出かけると、いろいろなルート風景に出会います。

「人生楽ありゃ苦もあるさ~」というフレーズを思い出しました。50代同年代しかわからないか(笑)。

 

金精道路(R120)から、群馬北部屈指の峠越えは【後編】(群馬エリア)にて。
「金精道路~奥利根ゆけむり街道」秋の自然堪能メリハリツーリング!【後編】

 

バイクツーリング is fun!

リターンライダー大型初心者・地図男(ちずお)でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です