2020年2月15日、房総半島シーサイドを走るツーリングにCBR650Rと行ってきました!
ハイライトのシーサイド「海際」については【前編】は安房勝山から岩井海岸、今回の【後編】は房総フラワーラインから外房黒潮ラインのエリアです。
シーサイドといったら国道(R)が目立ってますが、更に「海際」のマイナールートにも名勝的風景だけでなく、様々なコンテンツを楽しめることに気付いたツーリングでした😌
それ以外でも【前編】では「安房グリーンライン」、【後編】では「もみじロード」など内陸快走ロードも楽しめる房総半島は魅力たっぷり~😊
ルートを詳しく書くと(【前編】より)
【前編】首都高高島平IC~海ほたる~鋸南保田IC~安房勝山シーサイド~岩井海岸~安房グリーンライン
【後編】R410の海側ライン~R410/房総フラワーライン~R128/外房黒潮ライン~r34~r182/もみじロード~富津中央IC~館山自動車道~京葉道路~外環道~和光北IC
というルート。
【前編】に続き、【後編】でもたくさんのシーサイドコンテンツに出会えました~。
房総半島・内陸ロード&シーサイドラインツーリングMap
※後編はⒸ岩井海岸から安房グリーンラインを経て、房総半島の南端に位置する白浜町の房総フラワーラインでⒹ道の駅ちくら潮風王国を目指すところから。
Ⓐ首都高高島平IC
Ⓑ海ほたる
Ⓒ岩井海岸
Ⓓ道の駅ちくら潮風王国
Ⓔ鴨川のゴリラ岩
Ⓕ松鮨
Ⓖもみじロード
Ⓗ市原SA
Ⓘ外環和光北IC
いよいよ房総シーサイドラインへ
安房グリーンラインを走り終え、房総半島南端の白浜より、R410ひとつ海側ルート(房総フラワーライン?)を鴨川方面に走っていきます。
道の左手は背の低い椰子の木が連なっており、
行く手の右側は爽快な海~~~😊
のっけから開放感たっぷりのシーサイドが続きます。
ルートすぐ横のとある港風景にて。ちょっと旅情的☺️
道の駅 ちくら潮風王国にて
「道の駅ちくら潮風王国」で休憩です。
CBRを停めた横のマリオカート的な一団とのショット😊
気温が暖かく喉が渇いてきたので自動販売機でコーラを買いました。
ちょっと旅気分が盛り上がるパッケージ☺️
もっとローカルな「房総」くらいのネーミングに踏み込んだ方がよかったのでは😅。
ほっこりした後、CBRを広場横に移動。しばらく写真タイムです。
CBR横の風景。春以降は青々とした芝生風景が広がっているんでしょうね。今でも十分気持ちイイですが😌
アートな防波堤にて
写真に写っているベンチに座って、しばらく休んだ後、出発です。
房総フラワーラインを北東へしばらく走るとロードから少し離れたところに絵が描かれた防波堤を発見、CBRを停めました。
アートな防波堤は道を行く人たちを楽しませようとする誰かの仕業?こういうsceneは大歓迎です!🤗
のびやかな房総フラワーラインを走る
R410と合流、内房線千歳駅のちょっと先の付近で二股に分かれ、もちろん右の海側へ。その先はのびやか~なラインが続きます。先ずは海が見えないエリアでの一枚。
次はシーサイドライン~😊
気持ちよさMa~x🤩
こんな真っすぐが続くシーサイドラインは伊豆半島にもなかなかありません。
菜の花畑を発見
R128/外房黒潮ラインに合流、鴨川市に入って、道から少し離れたところに「黄色」のエリアを発見。近くまで行くと菜の花畑でした~😊
この季節はこの風景を楽しみたいものです。
鴨川のゴリラ岩?にて
今回の房総シーサイドラインのゴール・鴨川で寄ってみたいところがあります。事前にGooglemapで調べた「鴨川のゴリラ岩」なるポイント。
それはR128からそれた海際にあります。
すぐ近くまで走っていくと、先ほどのアートな防波堤とはちょっと路線の違う防波堤があり、その横でCBRを停車。
後ろのごつい岩と真逆なかわいらしい絵が描かれていました~😊
そしてその防波堤の海側少し離れたところにそのゴリラ岩はありました。ご対面~😄
たしかにゴリラの横顔みたいな?🙄
並んで海を見ながら、セルフツーショットしてしまいました😅
鴨川の海際もユニークな風景が続きます
一時楽しませてもらったゴリラ岩に別れを告げ、海際のその先の「仁右衛門島」と呼ばれる小島の横でのショット。
繰り返しになりますが、房総半島の「海際」には名勝的?ユニークな風景が沢山あり、ホント目を楽しませてくれます。
更に海際を走った先の静かな太海海岸を望む一枚です。
鴨川漁港の先で椰子の木が立ち並ぶ風景を見つけます。
袖ヶ浦市の「千葉フォルニア」っぽい風景😆?(千葉フォルニアはインスタで知りました)
鴨川地元「松鮨」さんでランチ
そろそろお腹が減ってきました。Googlemapで安房鴨川駅近くを調べると4.2の好ポイントだった「松鮨」さんを選びます。住宅街の中にある地元のお鮨屋さんです。
迷わず海鮮丼を注文。地元取れたての海鮮がてんこ盛り~、美味しく頂きました。
房総を横断して帰路へ
房総の海際シーサイドラインに別れを告げ、帰路に着きます。。。😢
選んだルートは房総スカイラインではなく、まだ走ったことのない鴨川と保田をつなぐr34/長狭街道 → r182/もみじロード。
r34は鴨川を出てしばらくは街中の街道ですが、房総中央エリアに入っていくと、快走2車線になっていきます~。
快走!もみじロードを走る
房総中央エリアを横切り、を六野方面に向かう標識のところで右折、r182/もみじロードに入っていきます。
全長10キロほどですが、ほどよいカーブが連続する快走ワインディングロードでした~😊
僕自身60キロのほどほどのスピードで走っていた中、3回も後ろから飛ばすライダーに抜かされました。。。😓
走り屋御用達ロード?
でも名前の通り、晩秋にもみじ風景を楽しみながら、ゆっくり走るのがいいんでしょうね~。
もみじロードを走り切り、富津中央ICから館山自動車道~京葉道路~外環で帰路へ。
途中、一度だけ市原SAで休憩します。
これまで何度も房総を訪れましたが、高速に乗るのはだいたい15時すぎで、京葉道路も外環も渋滞に巻き込まれるパターン。
今日は14時に高速に乗ることが出来たおかげで、京葉道路でゆるやかな渋滞に一度だけ巻き込まれたのみに終わりました。
房総半島の旅を終えて
房総半島は伊豆半島の壮観さには劣るものの、走って気持ち良し、見て楽し、のツーリングが楽しめます😊
国道(R)のシーサイドラインは爽快ルートで走りを楽しむ。そしてさらに海際のマイナールートではゆったり走り、名勝&ユニークなコンテンツを楽しむ。
房総半島シーサイドだけでもこの一石二鳥的ツーリングが楽しい〜🤗
さらに房総半島の内陸にはワインディングを楽しめる快走ロードもあります。
埼玉からの都内or千葉街中を通る面倒さを除けば、何度も走りたい〜。特に冬は温暖な標高の低いエリアとして最適!
ちなみに前編冒頭で書いた通り、今回の旅で房総半島のシーサイドラインをほぼ走破しました。
「ほぼ」というのはアクアブリッジから銚子までのぐるっとシーサイドに限ったから。
※正確には2018年12月から2年越しでの走破。アクアブリッジから富津エリアまでは2018年12月のツーリングでしたが、あとは2019年12月からこれまでのツーリングで走りました。
ただ、半島の面積が大きい分、内陸エリアに未開拓ロードがたくさん残っているはず。
今年の冬もそろそろ終わり、今度の冬は房総半島の内陸を攻略しよう!
p.s.房総半島、伊豆半島に続き、関東「半島」ツーリングで残るは三浦半島。3/7に走ってきました!
次回のブログで書きますので、お楽しみに~。
バイクツーリング is fun!
冬といえばシーサイド!を満喫中のchizuo_riderでした。
コメント