夏の東信~北信・最果てツーリング【前編】チェリーパークライン

2020年8月26日、東信・小諸のチェリーパークラインから、R144~R406〜R292/志賀草津道路、万座道路を経て、毛無峠を目指すツーリングにCBR650Rと走ってきました。

標高2000mまで一気に駆け上がるチェリーパークライン頂上の高峰高原の向こうと、毛無峠の向こうもダートで通行止め、という日帰りで2回もピストンしたため、「最果てツーリング」と命名~😄

小諸ICから碓氷軽井沢ICまで下道でぐるっと230キロの旅です。

前編のハイライトは最初に走ったチェリーパークライン。

ピストンで往復したあとは下道のR144~R406で志賀草津道路を目指します。

 

先週末の天気予報の「降る降る詐欺」に騙され😅(天気予報さん、ごめんなさい🙇‍♂️)、ツーリングに行けなかった?行かなかった?ため😭、平日に有給を取って出かけたツーリング。

その悲しみを癒すどころか、心に残るシーンと出会えたツーリングとなりました~😄

三密状態を避けつつ、いつものコロナ3点セット(マスク、うがい用小コップ、除菌スプレー)を携帯しての旅です。

チェリーパークライン~毛無峠/最果てツーリングMap

【前編】
(関越道・所沢IC~上信道・小諸IC/153キロ)
Ⓐ小諸IC
Ⓑ高峰高原ビジターセンター

 

【後編】
Ⓒ道の駅 北信州やまのうち
Ⓓ国道最高地点(志賀草津道路)
Ⓔ毛無峠
Ⓕ浅間六里ヶ原休憩所前(鬼押しハイウェー)
Ⓖ碓氷軽井沢IC
(上信道・碓氷軽井沢IC~関越道・所沢IC/)

 

 

走って良し、風景良しの「チェリーパークライン」

朝6時に埼玉自宅を出発、自宅付近の空が朝から晴れ渡る幸先の良いスタートです。

埼玉自宅付近の晴れ渡る空

関越道・所沢ICから上里SAへ。

平日だけあって、バイクは少なめです。

平日の上里SAにてwith CBR650R

所沢ICから153キロ走って小諸ICに到着。上信道は空き空きで一気に走りました。

上信道・小諸ICにて with CBR650R

小諸ICを出てすぐの浅間サンライン沿いのコンビニからの眺め。

彼方にはおそらく方向的には八ヶ岳であろう姿がうっすらと望めました。

浅間サンライン沿いから八ヶ岳を望むwith CBR650R

いよいよ最初の目的地、「チェリーパークライン」へ。

小諸ICからすぐ近くというのが、このロードのメリットの一つです。

浅間サンラインを東に向かい、短いトンネルを出てすぐ右折、T字を右折でチェリーパークラインに入っていきます。

しばらくは気持ちの良い林間コース~♪

チェリーパークラインの林間コースにて with CBR650R

少し走り、視界が少し開けたエリアにて。

チェリーパークラインの視界が開けたポイントにて with CBR650R

お気づきの通り、坂、坂、坂~😅

それもそのはず、標高1300mの小諸の町から、標高2000mの高峰高原まで10キロほどのチェリーパークラインで駆け上がります。

この先から、坂を登り続けるうねうねヘアピンが続いており、さすがにCBRを停めてpicは撮れず、道路面を見ると、アウトインアウトの車のタイヤの跡だらけ。。。😅

でも走り応えのある、このうねうねヘアピンを走り屋が好むのよくわかります😓

ヘアピンの横に少しだけスペースのあるポイントを見つけ、無理くりCBRを停めてのpicがこちら。

チェリーパークラインのヘアピンコーナーにてwith CBR650R

スペースの奥行きが無く、ヘアピン全景が納まりきらない~😅

分解します!

後ろ:

チェリーパークラインのヘアピンコーナーにてwith CBR650R(後)

前:チェリーパークラインのヘアピンコーナーにてwith CBR650R(前)

さらにうねうねヘアピンがしばらく続きますが、頂上間近にて豪快に視界が開ける直線ポイントがあり、こちらも坂の途中ながら無理くりCBRを停めました。

チェリーパークライン頂上間近の豪快に視界の開けたポイントにてwith CBR650R③

CBRの横のpicがこちら。

チェリーパークライン頂上間近の豪快に視界の開けたポイントにてwith CBR650R

空が大きい~!😍

こんなに大きな空が広がる風景は久しぶりです!

富士山五合目以来?

ほぼ標高2000mですからね。

CBRの横から眼下を眺めると。。。

チェリーパークライン頂上間近の豪快に視界の開けたポイントにてwith CBR650R②

残念ながら眼下は霞み気味。

でもこの半端ない開放感を味わえたので、満足です!

 

そこからすぐの頂上・高峰高原に到着、高峰高原ホテルの駐車場の端にCBRを停めさせてもらいます。

前面は先ほどと同じく、霞み気味。。。

高峰高原駐車場からの眺め with CBR650R

CBR横の山々~😄 浅間山は右奥?

高峰高原駐車場からの眺め with CBR650R②

こんなに近くで浅間山を眺めたのは初めて。

午前中に西から眺めたわけですが、旅の最後に夕方に東から浅間山を眺めるシーンがありますので、後程。

高峰高原ホテルのすぐ先にある高峰高原ビジターセンターで一休みすることに。

センター2階のバルコニーからの眺めです。

バイクはCBRのみ、ハイカーの車は割と多く停まっていました。ハイクしたら素敵なエリアなんでしょうね😊

高峰高原ビジターセンター2階バルコニーからの眺め

この先、北側のチェリーパークラインはダート、もう一つ、西に向かう湯ノ丸スキー場に向かうルートもダート、共にフラットダートらしいのですが、スポーツ系CBRではちょっと自信が無く、ピストンでチェリーパークラインを下ることに。

下の途中で行きはスルーしたものの、黄色の花々が咲く風景をパチリ。

チェリーパークラインはどちらかというと緊張ロードでしたが、このほっこり風景を最後にチェリーパークラインを後にしました~😄

チェリーパークライン沿いの花々が咲く風景とCBR650R

走って良し、風景良し、のチェリーパークラインでした。

R144~R406で北上

次に目指すのは北から入る夏の志賀草津道路。

上信道かR406かでちょっと悩みましたが、のんびり行こうということでR406で北上することにしました。

チェリーパークラインを下って、浅間サンラインを東へ、鞍掛交差点を右折、そのまま真田東部線でショートカット。

真田東部線はマイナーながら、2車線快走ロードです。

快走ロード「真田東部線」にてwith CBR650R

真田氏歴史館がすぐ近くの信号の無い交差点を左折し、R144に向かって下っていきます。

その途中で田園風景に出会いました。

彼方に北アルプスを望むwith CBR650R

そして彼方には北アルプスが~🙄

さすが偉大なる北アルプス。北信〜東信で眺望が抜ける場所であれば、遠くに仰げるんだろうな~と。

R144を右折、分岐する菅平口を左へR406に入り、菅平方面に向かいます。

しばらく走ると素通りできないcontentsに出会います。

それがこちら。

菅平手前のラグビーモニュメントの前でwith CBR650R

さすがラグビー天国、きちんとwelcomeして頂きました😊

その先の菅平高原は昨年5月に走りに来たこともあり、そのまま走り抜けます。

大学の合宿らしき真っ黒に日焼けした学生たちで賑わっていました

 

山間部2車線が続く走りやすいR406をそのまま北上、須坂市の街中に入り、坂田町交差点を右折、「北信濃くだもの街道」に入ります。

「〇〇フルーツライン」という名称のロードはいくつかありますが、ちょっとでも名前を変えて差別化を図る?努力が見受けられ好印象😄(上から目線ですみません(^^;;))

チェリーパークラインのワインディングからほぼ山間部ルートを走ってきたため、途中でのんびり広域農道をいれるのもよいかなと。

北信濃くだもの街道にてwith CBR650R

CBRの横はいかにもくだもの街道、というような風景が広がっていました。

北信濃くだもの街道の風景と共にwith CBR650R

しかし山間部から市街に標高を下げると暑い、暑い。。。🥵

もはや日本の夏はどこに行っても猛暑は避けられませんね。

 

猛暑の中で信州の市街は田園風景が広がるエリアが多く、視界が抜ければバックには山々がいてくれる。。。

信州中野市の田園風景にてwith CBR650R

信州中野市の田園風景にてwith CBR650R②

信州、のどかなり~

北信濃くだもの街道を北上、信州中野駅付近の街中を抜け、R292を右折、いよいよ志賀草津道路に入っていきます。

最初は道の両側には店舗が並ぶ片側2車線のバイパス、それでもすでに「坂」の様相。

これから標高を上げ志賀高原を抜け、天空ロードに向かう雰囲気にワクワクしてきました。

ロードの先にこれから向かう山々が見え始め、志賀高原への標識を目にしたポイントでそのわくわく感はMaxになります。

いよいよ志賀草津道路始まる風景に出会うwith CBR650R

夏の志賀草津道路は初めて。

どんな自然の風景を見せてくれるのか楽しみ~。

でも今回のツーリングのテーマは「最果て」。

2度目の志賀草津道路は「つなぎ」と位置付け、最初のピストンロードの「チェリーパークライン」と志賀草津道路の奥の最果て、「上信スカイライン~毛無峠」がハイライトと思ってましたが、さすが信州屈指のロード、夏の高原の表情は素晴らしく、我ながらいいルーティングだったなと。

この続きは後編にて。

 

 

バイクツーリング is fun!

標高が高いところの眺めは格別!との思いを強くしたchizuo_riderでした。(当たり前ですね。。。)

★標高2000mの高峰高原にほど近いポイントから小諸市街を眺める

高峰高原ほど近いチェリーパークラインにてwith CBR650R

夏の東信~北信・最果てツーリング【前編】チェリーパークライン” に対して2件のコメントがあります。

  1. ひとまる より:

    はじめまして。
    「バイクに乗る女の名無しblog」よりこちらにきました
    インスタでも拝見しております
    いつも綺麗な写真を撮っておられるなぁと思って見せていただいておりました

    「チェリーパークライン」は走ったことがありません。先が未舗装路なので戻って来ないといけないのですね。
    それでもこちらのブログを見て、一度行ってみたいと思いました。

    赤いバイクはいいですよね
    (自分も赤いバイク 笑)

    また、寄らせてもらいます

    1. 管理人ちずお より:

      ひとまるさん、コメントありがとうございます。
      アドベンチャーなおさんブログの同士ですね(笑)
      インスタも見て頂いて感謝いたしますm(__)m
      写真はiPhoneXで撮っているものです。
      チェリーパークラインの小諸と反対側はフラットダートなので、オンロード系で走れないことはないようです。
      僕は自身が無くてピストンしました。。。
      ブログ拝見しましたが、赤のK1300Rですか~。渋カッコイイですね!
      よろしければまたお寄りください。

管理人ちずお へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です