バイクツーリング関東甲信越〈夏〉– tag –
埼玉発、夏/6~8月の関東甲信越ツーリングブログ。週末・日帰り中心に相棒のバイクと共に目一杯!楽しんでいるバイクツーリングの風景や快走ルート、旅情を書き綴ってます。
-
夏のバイカー聖地 & 鈴菌聖地を目指すツーリング/北アルプス大橋〜鈴蘭高原
2025年8月5日(火)、長野から岐阜をR158〜R361を大きく使いながら、鈴菌の聖地「鈴蘭高原」を目指すツーリングにGSX-S1000GTと出かけて来ました。 5年ほど前に乗り換え前のバイク、CBR650Rで訪れた時は「鈴蘭高原」と書かれた石碑を「鈴菌高原」と意図的... -
夏の湯沢・スキー場巡り&谷川連峰に迫るツーリング/南魚沼~湯沢~みなかみ
2025年7月31日(木)、新潟~群馬県境に位置する南魚沼市、湯沢町、みなかみ町を巡るツーリングにNC750Xと出かけてきました。 谷川岳を貫き、日本で二番目に長く、涼しい印象の関越トンネルの前後の町に行けば、「涼」を味わえるかなと思いきや、停まって... -
埼玉の新しい2つの道の駅に行ってきました~/おがわまち、べに花の郷おけがわ
2025年7月7日、今年オープンして間もない2つの道の駅をGSX-S1000GTとお散歩してきました。 訪れた「道の駅おがわまち」はリニューアルオープン、「道の駅べに花の郷おけがわ」はグランドオープンですが、訪れてみてこれまでの道の駅のエッセンスの集大成... -
夏の長野・伊那谷 林道満喫ツーリング
2024年6月22日、長野の伊那谷南アルプスの麓を縦横無尽に走る林道たちを満喫するツーリングに出かけてきました。 今回走る山道たちは自身初ばかり。 僕にとっての山道とはほぼ林道を指してますが、あらためて山の奥深くを走る林道が好きなんだなと実感した... -
夏の秘境・奥只見ツーリング/国道352号・樹海ライン
2023年7月29日(土)、国道352号を東の福島から入り、西の新潟へ横断する夏ツーリングに出かけてきました。 この山道を走るのは4年ぶり、以前は大型免許を取った半年後での初の本格的な1.5車線山岳ワインディングだったため、緊張しながら走ったのを覚えて... -
埼玉発、信州から越前を目指す2泊3日ツーリング〈1・2日目〉南信~美濃〜越前/若狭編
2023年7月14日から2泊3日で埼玉発、越前を目指すツーリングに出かけてきました。 下道では南信・飯田の大平街道で大平峠越えを皮切りに美濃で1泊後、(一瞬、滋賀の後)越前・若狭に入り、最遠地を三方五湖として越前市で2泊目、飛騨を抜けて野麦峠で中信... -
梅雨の合間の長野~群馬ツーリング/北アルプス、浅間山を眺める旅
2023年6月17日(土)、東信から群馬に抜けるツーリングに出かけてきました。 関越から上信道を北上するのは久しぶりです。 さらに今回は走るのに夢中になってしまい、picは少なめのショートブログなのでお許しをm(_ _)m それでも梅雨の合間の晴天に恵まれ... -
関東近場林道ツーリング/巌道峠~金波美〜和田峠
2023年6月4日(日)、ふと思いつきで近場の山道を走るツーリングに出かけてきました。 神奈川県相模原市から一瞬山梨県上野原市に入り巌道峠と和田峠を越えながら東京都八王子市に戻るというルート。 近場ながら本格険道や林道(舗装)を走って来ましたよ... -
長野中信・絶景ピストン3連発ツーリング/小熊山~黒菱平~ヒワ平
2022年7月2日(土)、北アルプスの東側の麓を長野県安曇野より北上、白馬の絶景を満喫し、新潟のヒワ平を最遠地とするツーリングに行ってきました。 タイトルにあるように絶景を求めて、以下の3つのピストンを敢行。 ①林道小熊黒沢線 ⇔ 「小熊山パラグラ... -
初夏のクリスタルラインツーリング/八ヶ岳~荒船山展望
2022年6月4日(土)、初夏の緑に溢れたクリスタルラインを北上、久々の南相木ダムから八ヶ岳、旅の最後には荒船山の眺望を楽しむツーリングにCBR650Rと出かけてきました。 一貫性のあるコンセプトではありませんが、甲州~信州~上州をタイトに楽しんでき...