リターンライダー50歳、大型二輪の挑戦 ~卒検~
リターンライダー初心者🔰の地図男(ちずお)です。
ここしばらく、レインボーモータースクールでの大型二輪の挑戦編ということで、書いてきましたが、いよいよ本日、卒検です!
これまでの成果としては、先週までのブログの通り、自信がない状態。。。
ということで、結構、昨日から緊張感あふれてました。
YouTubeで全課題を再確認。。。
波状路、スラローム、一本橋、急制動。
卒検の2コース(当日にならないとわからない)の再確認。。。
そして、当日。
朝8時30分に集合。
大型二輪は5人。(自分が最長老と思われる。。。)
コースの決定。(苦手なコースの方。。。)
教官が一通りコースの説明。
ポイントは、スラロームなどの時間制限もありますが、各課題をやりきること、
エンスト、パイロン接触などがあれば、失格ですが、落ち着いて無難にこなすこと、とのこと。
そして、いよいよ卒検開始。
僕は一番目ではなかったので、落ち着く時間がもらえたかなと。
僕の番が来て、スタート。(心の中で「乗車!」(YouTubeの乗車編でその中の教官が言ってました。。。))
レインボーのコースは最初は教習内のコースを回り、その中で、S字クランク、屈折クランク、波状路があり、そのあとにスラローム、一本橋、急制動が来て、終了。
一本橋でエンストしかかった(汗)のですが、何とかクリア。
最後まで走り切ることが出来ました。
走り終えて、担当教官から言われたのが、
「スラローム」「一本橋」が制限時間が『きわどい』。
そして、ある場所での左折箇所で『左に寄らないまま、左折したのは、よろしくないよ』。
これは、結構減点か???
約一時間後に結果発表とのことで、これはダメか?などと、ネガティブな思いが駆け巡っていた待ち時間。
そして、結果発表。。。
『合格』~!!!
全5人が合格してました。
よかった~。うれしい! 安堵感満載。
そして、今後の説明会を終え、レインボーを後にしました。
今日が日曜ですが、実は明日、有給を取っていて、本日合格翌日に大型免許取得の段取りを計画してました(笑)。
50歳での大型二輪の挑戦は何とか無事に終了です。
50代のシニアな皆様、1年以上月二回中型バイクを乗ってきても、大型バイクはパワーなど取り回しが別物で簡単ではないですが、YouTubeでの知識の叩き込みと頭の中でのイメージが、僕の挑戦では役に立ちました。
あとはレインボーの教官の方々はキャラが様々でしたが、自分が失敗するごとによいアドバイスを頂いたと思います。
ありがとうございました!
後はバイク購入計画を進めるのみ!
カミさんにもきちんと話して、お許しをもらわねば(苦笑)。。。
※卒業証明書上部は番号等が記載されているので、隠してますm(__)m。