MENU
GSX-S1000GT & NC750Xと行くリターンライダーのブログ

「金精道路~奥利根ゆけむり街道」秋の自然堪能メリハリツーリング!【後編】

CBR650R@奥利根ゆけむり街道

2019年10月5日、「日光霧降高原道路」から「山王林道」、「金精道路」を経て、「奥利根ゆけむり街道」の栃木・群馬北部の「爽快」ルートと「修行」ルートを交互に織り交ぜた日帰り・自然堪能メリハリツーリングに行ってきました!

【前編】は日光霧降高原道路~山王林道、今回の【後編】は日光黄金ルートの「金精道路」から、群馬北部屈指の峠越え「奥利根ゆけむり街道」ツーリングです。

日光と言えばいろは坂から金精道路/R120(日本ロマンチック街道)を走るルートが有名ですが、R120の更に北を走る「奥利根ゆけむり街道/r63」は山岳エリアの自然もワインディングも堪能でき、CBR650Rのようなスポーツ系バイクでも十分楽しめました。

【前編】の山王林道ほど修行ルートではなかったです(笑)、が、1.5車線も多い、約50キロの走り応え十分のルート。
(山王林道内でもメリハリがあって楽しめました)

今回の【後編】では、日光湯元や尾瀬沼南も大清水にも立ち寄り、関東北部の自然を堪能しつつ、充実したツーリングデイとなりました~。

目次

金精道路~奥利根ゆけむり街道・自然堪能メリハリツーリングMap

Ⓐ日光湯元
Ⓑ金精トンネル駐車場
ⒸR120鎌田交差点
Ⓓ大清水小屋(尾瀬沼入口)
Ⓔ奥利根ゆけむり街道入口付近
Ⓕ道の駅みなかみ紀行館

Ⓐ~Ⓒ付近(30キロ):金精道路(R120/日本ロマンチック街道)
Ⓔ~Ⓕ手前(49キロ):奥利根ゆけむり街道(r63)

 

※今回の日帰りツーリングALL Map/【前編】より引用(上記mapのアルファベットは共通ではありません)

ⒶⒿ所沢IC
Ⓑ日光IC
Ⓒ大笹牧場
Ⓓ川俣湖
Ⓔ日光湯元
Ⓕ大清水小屋(尾瀬沼入口)
Ⓖならまた湖
Ⓗ道の駅みなかみ水紀行館

 

日光黄金ルート・金精道路(R120/日本ロマンチック街道)

日光霧降高原道路から山王林道を経て、金精道路に出てしばらく走って日光湯元で休憩です。

1.5車線のタイトターン&悪路エリアもあった山王林道と比べると、幅広2車線&真っ直ぐ・緩いカーブ中心の金精道路のなんと走りやすいことか(笑)。

あっという間に日光湯元に到着。

快晴の天気の中、湯の湖のきらきらした湖面がほんときれいでした。きらきらした水面の湯の湖バイクを停める場所がわからず、湖に近いところで停めての一枚。CBR650R@湯の湖トイレの場所もてこずり、歩き回ってなんとか見つけました。「公衆便所」という大きな看板がついた鉄扉両開きのトイレ~。The公衆便所@湯の湖

すっきりした後で出発。景色も開けており、気持ち良さ抜群!

はしやすさ抜群!金精道路

すいすい~っと、栃木と群馬の県境の金精トンネル付近へ。手前の駐車場でバイクを停めました。栃木と群馬の県境@金精道路金精トンネル山の合間に湯の湖が見えました。日光の最後の「緑」風景かもしれません。金精峠から遠くに湯の湖を見下ろす丸沼高原エリアを抜けて、しばらく走ったところで「茶房 川のほとり 蕎麦屋」というお蕎麦屋さんで昼食をとることに。

ちょっと悩んで、今年初めての温かいお蕎麦と関東北部の秋らしい注文にしてみました。きのこそば&岩魚塩焼き。美味しくいただきました~。温かいきのこそば岩魚塩焼き~お店の外見も味があります。この雰囲気でお店を決めましたが、正解でした。茶房 川のほとり 蕎麦屋@金精道路

尾瀬沼手前の大清水小屋へ

R120鎌田交差点を右折し、ここまで来たので尾瀬沼南のバイクで行ける最北端の大清水小屋を目指しました。

3週前に尾瀬沼北エリア「山の駅 御池」まで行ってきたので、南エリア「大清水小屋」も行かねばと。

 

鎌田交差点を右折してすぐの斜張橋。また、違う道が始まる雰囲気です。R120の鎌田交差点近くの斜張橋北上するにつれ、緑がきれいな林間部になっていきます。尾瀬沼を目指す美しい林間ルート①さらに爽快な景色に!国立公園エリアっぽくなってきました。尾瀬沼を目指す美しい林間ルート②尾瀬・大清水小屋に到着。一般車では行けない遮断器が。北の「山の駅 御池」と同じです。尾瀬・大清水小屋

尾瀬沼エリアを地図でみるとこんな感じ。黄色の国道までが一般車で行けるエリアです。北が福島県、南が群馬県で、それぞれの「r1」なんですね。

県道第一号が一般車が走れない、というのは、尾瀬沼の希少性を物語っている気がします。。。

r1の国道設置点の尾瀬沼北が「山の池 御池」、南が「大清水小屋」。

広域・尾瀬沼Map

トイレに寄ると、1週前に訪れた富士山五合目のトイレにもあったチップ箱が。奥まった自然エリアの代名詞?大清水小屋のチップ制トイレ111円入れて使わさせてもらいました~。

群馬北部の峠越え・自然体感ライディングの「奥利根ゆけむり街道」へ

一休みして出発、来た道(R401)を戻り、尾瀬の旅館エリアで右折、「奥利根ゆけむり街道(r63)」に入ります。

最初は2車線が続きます。奥利根ゆけむり街道に入りました!1.5車線になっても走りやすく、道路コンディションもGood~。走りやすい~奥利根ゆけむり街道しばらく山の最後の緑を堪能する真っすぐメインの道が続きます。山の緑を抜ける奥利根ゆけむり街道このエリアを超えた辺りから、タイトターンで登るエリアが続き、峠超え〜、って感じでした。そこを抜けるとバイクを停められるスペースがありました。「にんろく(漢字の変換が峠」という名前だそうです。

ここまでは片品村、ここから先はみなかみ町です。奥利根ゆけむり街道でみなかみ町へ舗装前の旧林道が竣工した記念碑がありました。歴史を感じます。奥利根ゆけむり街道、駐車スペースにてCBR650R

旧林道竣工記念碑ここからは開けた場所が多くなってきます。引き続き1.5車線ですが、気持ちいい~。さらに走りやすく!奥利根ゆけむり街道今度は渓流沿いを走るルートに。奥利根ゆけむり街道・渓流沿いを走る

道路横は緑深い中で渓流が流れてます。うーん、空気が上手い。渓流沿いを走る・奥利根ゆけむり街道②

ついに二車線へ。奥利根ゆけむり街道も終盤に。奥利根ゆけむり街道2車線へ、終盤に

ならまた湖を通り過ぎ、奈良俣ダムを見上げる駐車場にて。奈良俣ダムこの辺りからは完全に2車線ルートになり、スピードも上がります。奥利根ゆけむり街道、完全に2車線へ道路向こうは湖、と思いきや、後で地図で見たら、洞元湖という名前と共に「利根川」との記載が!さすが利根川、スケール大〜。湖と思いきや、利根川!

水上スキーエリアを左手に過ぎ、その先の藤原湖にかかる藤原ダム横の駐車場にて。ここも利根川、だそうです。藤原湖にかかる藤原ダムR291を左折、奥利根ゆけむり街道を走り終えました。後半は2車線でしたが、約50キロの峠超えを含めた自然体感ライディングは走り応え十分、楽しかった~。

「道の駅 みなかみ紀行館」で最後の休憩

R291を少し走って「道の駅 みなかみ紀行館」で一休みです。道の駅みなかみ紀行館にて缶コーヒーを買って、道の駅横のフツーの風景となった利根川を眺めながら、ホッと一息入れました。道の駅みなかみ紀行館で一休み土曜の午後ながら、大きな駐車場ということもあり、空いていました。夕日になりかけた関越ビューをバックにCBR650Rとのショットです。夕日をバックにCBR650Rショット

旅を終えて~R120の北の自然堪能ルート、おすすめです

道の駅みなかみ紀行館を出発、すぐの水上ICから関越に乗り、帰路に着きました。

ここまで埼玉自宅から高速で150キロ、爽快ルート・日光霧降道路24キロ、r23で25キロ、修行ルート・山王林道で22キロ、すいすい~っと金精道路/R120で33キロ、奥利根ゆけむり街道/r63で49キロ、帰路の水上ICから埼玉自宅まで130キロ、計430キロのツーリングです。

日帰りで一気に様々なキャラのルートを走り、このメリハリは充実感たっぷりです。

日光霧降高原道路は2回目だったせいか、「修行ルート」山王林道と「峠超え・自然体感ライディング」奥利根ゆけむり街道が印象に残りました。山王林道も走り応えありましたが、様々な風景、ルートを楽しませてくれた奥利根ゆけむり街道がよかった〜。

僕のような大型1年未満・初心者でも気持ちよく走れました。

これから始まる秋の紅葉シーズンはもっとよくなる予感が。。。

日光から関越エリアまで、R120/日本ロマンチック街道で走り抜けるのもよいですが、さらに北を走るメリハリツーリング、おすすめです!

 

バイクツーリング is fun!

リターンライダー大型初心者・地図男(ちずお)でした。

リターンライダー大型初心者、地図男(ちずお)でした

 

 

 

コメント

コメント、お気軽に(^O^)

目次