MENU
GSX-S1000GT & NC750Xと行くリターンライダーのブログ

秋の茨城・奥久慈、紅葉狩り一泊ツーリング③<紅葉堪能編>奥久慈パノラマライン~雲巌寺~棚倉城址

棚倉城址の紅葉とCBR650Rとちずお

2020年11月13、14日で初の紅葉ツーリングに茨城・奥久慈一泊ツーリングにCBR650Rと走ってきました。

①は下道で3連続の広域農道130キロを走りながら紅葉の片りんを探し、②は本丸・奥久慈エリアに入り、初の紅葉とのコラボを実現。

今回の③はさらに紅葉を味わうべく、さらに奥久慈エリアを開拓してきました~😄

p.s.すでに12月、冬の季節となりました。。。ブログUP遅れてますが、今回で2020秋ツーリング編は終了。次回より冬ツーリングブログ、スタートします!

目次

秋の奥久慈・紅葉ハンティングツーリングMap

※いつものように高速区間はMapから除いています
※紅葉が見れたポイントは紅葉マークを付けました🍁😄

 

①〈紅葉序章編〉広域農道北上130キロ
■1日目
(和光北IC~土浦北IC)
Ⓐ土浦北IC フルーツライン~ビーフライン~グリーンふるさとライン🍁
Ⓑ花貫ダム(花貫渓谷🍁)

 

②〈紅葉同期編〉花園渓谷〜八溝山〜もみじ寺
Ⓒ花園神社🍁🍁
Ⓓ八溝山展望台
Ⓔ永源寺 もみじ寺🍁🍁
Ⓕ竜神大吊橋🍁
Ⓖ中野屋旅館(宿泊宿)

 

③〈紅葉堪能編〉奥久慈パノラマライン~雲巌寺~棚倉城址
■2日目
Ⓕ竜神大吊橋 ~奥久慈パノラマライン🍁
Ⓗ雲巌寺🍁🍁
Ⓘ棚倉城址 ~R349~R289🍁🍁
Ⓙいわき勿来IC
(いわき勿来 IC~和光北IC)

朝の竜神大吊橋へ

サービス良し、「中野屋旅館」さん

昨夜の温泉三昧、和食フルコースで満足の一夜が明けました😄

朝一で温泉に浸かり、朝食タイム。実はこの中野屋旅館さんの朝食は朝8:00からなのですが、ツーリングに早く出かけたい僕としてはちょっと遅い。。。

昨夜にお願いしたところ、特別に朝7:00からにして頂きました~🤗

中野屋旅館さんの朝食風景

コロナ禍の中、昨夜の夕食は部屋食、朝も移動式の壁設置&掘りごたつ。配慮頂き、好感が持てます😊

サービスも〇、食も〇、明るいおばちゃんトークも〇、の中野屋旅館さんでした。

ほどよいサイズの和風な中野屋旅館さんの外観with CBR650R

ちなみに一泊朝夕食付きで11,000円(Gotoで35%引き、7,185円)、コスパあり。

詳しくはこちら → 中野屋旅館HP

 

先ず向かったのは昨日の夕方にちょこっと訪れた竜神大吊橋。

昨日に真っ暗の中、走った峠道がこちら。

林間ルート、R461にてwith CBR650R

まじで怖かったっす😨

その先のT字交差点で左折、r33に入ります。

いい感じの秋色の山間風景~😊

秋色風景のr33 with CBR650R

ほぼ真っすぐルートのr33はこんな風景が続きます。

ほどなく竜神大吊橋に到着。

夕刻の昨日と比べると全く違う明るい表情を見せてくれました~😄

朝一の青空が広がる竜神大吊橋にてwith CBR650R

日本最大級の高さ、長さを誇るこの吊り橋の規模感、伝わりますかね・・・🤔

吊り橋を間近に見てみると。。。

日本最大級の長さを誇る竜神大吊橋にて

おー、長い!😳

それにしても、紅一点の紅葉の横に映っているモニュメントは竜と言うより狐ですね。。。😅

まだ営業前の時間だったので、すぐ出発、r33までの道で<紅>を見つけました!

竜神大吊橋にほど近い道での紅葉with CBR650R

 

奥久慈の自然を体感!「奥久慈パノラマライン」へ

次に向かったのは、奥久慈の自然を味わえるという評判の「奥久慈パノラマライン」。

竜神大吊橋からr33を南下、ほどなく右折しr36~r29を走ります。

r36では最初は林間ルートを走り、

奥久慈パノラマラインへ向かう林間コースのr36にて

視界が抜けたと思ったら、

奥久慈パノラマラインへ向かうr36にて

その横は牧場でした~🐄

奥久慈パノラマラインへ向かうr36の牧場エリアにて

r29になると快走2車線に。

奥久慈r29の爽快ルートにて

その先のロード風景は秋色~😊奥久慈r29の爽快ルートにて②

またしばらく走り右折、r322に入ると里山風景になってきました。

その途中で見事な銀杏と出会いパチリ。

奥久慈r322で出会った見事な銀杏とCBR650R

その先は見事な1車線へ。。。😓

奥久慈r322の1車線エリアにて

南から北上、「奥久慈パノラマライン」

奥久慈パノラマライン入口に到着、南から入ります。

今回のツーリングルートの中でおそらく最も舗装林道的な自然ルート、気合注入!😤

奥久慈パノラマライン南入口にて

でも思ったほど道幅は狭くなく、1.5車線が続きます。

1.5車線で想定以上に走りやすい奥久慈パノラマラインにてwith CBR650R

陽が昇り始めてきました~

陽が昇り始めた奥久慈パノラマラインにてwith CBR650R

奥久慈の自然の中を走ってる~、という感じです😊

ただ終始うねうねブラインドカーブも多く、要注意。。。

うねうねブラインドカーブが多い奥久慈パノラマライン

写真を撮ろうとしたら、ちょうど車が出てくるタイミングでした。

視界の抜けるエリアはそんなに多くない印象ですが、抜けるところはスカイライン的気持ち良さです。

奥久慈パノラマラインの視界の抜けたエリアにてwith CBR650R

奥久慈パノラマラインの視界の抜けたエリアにてwith CBR650R②

奥久慈一望~!😄

さらに先を走っていくと、奥久慈を代表する男体山を眺められるエリアに。

奥久慈パノラマラインより男体山を眺めるwith CBR650R

その先の少しアングルを変えた男体山の風景。The 秋色~!😆

奥久慈パノラマラインより男体山を眺めるwith CBR650R②

このルートはうねうねカーブだけでなく、高低差もあり登ったり、下ったりの繰り返し。

うねうねだけでなく高低差もある奥久慈パノラマライン

風景良し、ロード楽し、の奥久慈パノラマラインでした〜

奥久慈・紅葉穴場スポット「雲巌寺」

奥久慈パノラマラインを南からの北上ルートで走り終え、R461を左折、一瞬R118に入り、昨日訪れたもみじ寺の近くの「道の駅 奥久慈だいご」で一休み。

奥久慈と言えばりんご、ということで、ソフトクリーム奥久慈りんご味(正式名称忘れました。。。)を頂いてほっこり。

「道の駅 奥久慈だいご」のリンゴ味のソフトクリーム

今日は土曜ということで、道の駅は混雑気味でした。

ほどなく出発、R461に入りしばらく走っていきます。このエリアでは快走2車線の様相。

奥久慈エリアの快走2車線R461

そのあとはR13で栃木に入り、須佐木交差点を右折、次の目的地「雲巌寺」に向かいます。

しばらく走っていくと、何やらお寺が近くなってきたような風景になってきました。それがこちら。

雲巌寺近くのロード風景with CBR650R

いい感じになってきました。期待上昇中~😄

その先で<紅>発見!

雲巌寺近くの紅葉風景with CBR650R

雲巌寺が間近になってくると、さらなる寂の効いた風景が~😊

雲巌寺近くの紅葉風景with CBR650R②

こんな日本的・紅葉風景待ってました😄

紅葉だけでなく、ロード脇の橋べりの雰囲気がいいですよね。

ほどなく雲巌寺に到着、目の前の無料駐車場にCBRを停めてお寺散策開始。

先ずはお寺入口にて。

昨日の花園神社のように奥ゆかし~😄

雲巌寺の入口にて

古くからある由緒正しいお寺・神社によくある杉の木。樹齢550年!

雲巌寺の樹齢550年の杉の木にて

川に架かる赤い橋からの風景が風流なり~😊

雲巌寺内に架かる赤い橋の風景

渡った橋を見下ろすと、これまた風情のある風景が広がっていました。

風情のある雲巌寺の風景

本殿は荘厳な雰囲気。。。Netで調べると、1283年に建立とのことで700年以上前!

700年以上前に建立した荘厳な雲巌寺本殿

参拝時のいつものお祈りをして、この日本的雰囲気を味わった後に出発します。

最後の目的地「棚倉城址」へ

次なるは今回の紅葉ハンティングツーリングの最後の目的地「棚倉城址」です。

先ずは雲巌寺を北上、開放的な田園風景の中を走っていきます。

雲巌寺を北上するのびやかなルートにてwith CBR650R

八溝山方面との分岐で左折し、両郷交差点を右折、R27を走り、一瞬R294沿いのガソリンスタンドに寄った後にr60を東へ、昨日に訪れた八溝山方面の山々を右手に走っていきます。

八溝山方面を右手に眺めながら走るr60にて

この辺りは栃木から福島へ入ったあたりでしょうか。

更にその先ものびやかな2車線メインのルートを気持ちよく走っていきます。

棚倉城址に向かうr60にて

しばらく走り棚倉城址に到着~😊

まずはぐるっと城址をまわります。

最初にCBRを停めたのは秋らしい雰囲気の大けやき前。なんと樹齢600年!

棚倉城址の巨木とCBR650R

CBR前面の城址沿いは<紅>が点在。秋の雰囲気満点です😊

棚倉城址の紅葉を眺めるwith CBR650R

お城のお堀沿いをゆっくり走っていくと風情のある秋の風景が広がっていました😊

棚倉城址の紅葉を眺めるwith CBR650R②

逆光ですみません。。。🙇‍♂️

その先の城内の駐車場の入り口に見事な<紅>発見!

CBRを同期させて頂きました~🍁😊

棚倉城址の見事な紅葉とCBR650R

おそらく今回のツーリングの紅葉ベストショットです!

駐車場にCBRを停めてしばらく散策タイム。

ぐるっとお堀沿いの高台を歩きます。

高台から内側の駐車場を眺めるとこんな感じ。

棚倉城址の高台から駐車場を眺める

高台の風景はこれぞ秋の散策ルートという様相です。

棚倉城址の高台の秋らしい散策ルート風景

その先に休憩ポイントがあり、しばらく一休み。

もう旅の終盤、ちょっとしんみりタイムです。。。😢

そんな旅情を感じながら、一人佇んでみる。。。😅

棚倉城址の高台で一人佇んでみる

しばらくほっこりした後、出発です。

最後に先ほどの紅葉ベストシーンに自分も参加してみました~

棚倉城址の紅葉とCBR650Rとちずお

沈みかけた夕陽をバックに紅葉とCBR650R。。。いい感じかもしれない😅

 

棚倉城址、小規模ながら十分に秋を感じさせる素敵なスポットでした。

旅の帰路モード、西へ

棚倉城址を出発、これからは旅の帰路モード、旅情ツーリングタイムが始まります。。。🥺

棚倉城址からは常磐道を目指し、西へ向かうルート。

先ずはr25。県道ながら走りやすい2車線快走ロードです。

常磐道を目指し、快走2車線r25を走る

常磐道を目指し、快走2車線r25を走る②

午後の日差しを浴びて、しんみり帰路を走っていきます。

常磐道を目指し、快走2車線r25を午後の日差しを浴びて走るCBR650R

R349を右折すると、国道ながら1.5車線に。

常磐道を目指すR349の1.5車線風景

この辺りは山間の爽快なルートだったのですが、しばらく走っていくと。。。

道路舗装工事中のR349

なんと道路舗装工事中😭

最初の信号待ちをしているときは短い区間だろうと思っていたら、数キロ続くダートでした。。。

フラットとはいえダートなだけに、慎重に走らざるざるを得ません。

後ろから来る車を常に先に行かせて、ゆっくり走っていきます。

おそらく数キロも続くダート走行は初めて。。。😅

これも旅の思い出です。

 

R289を左折するとその後は爽快2車線が続きます。

爽快2車線R289にて

先ほどの数キロダートの後だけに、下道最後のロードの気持ち良さは格別でした。

この後も爽快ロードが延々と続きそうな視界の開けた橋の路肩にて。

視界の開けたR289の橋上にてwith CBR650R

今回のツーリングロードの最後のpicです。

エピローグ~ツーリングの最後のスポット・海が見える「四時ダム」にて

そして最後に少し寄って見たい場所があり、常磐道にほど近いエリアにある「四時ダム」に向かいます。

その理由は「海が見えるダム湖」。

秋の山岳ツーリングが終わりに近づき、これからは冬の海ツーリングとなる、この切替りのタイミングで海を眺めておこうと。

R289沿いにあるダム湖なのですが、R289からは見えず、トンネルをくぐってそのダム湖はありました。

CBRを停めて散策すると、海はどこにも見えず。。。

先ほどくぐったトンネルの丘の上からか?

しょうがなく階段を登っていきます。

四時ダムの丘の上からの眺め

ふぅ~😣

丘を登り切ったところからのダム湖の眺め。

四時ダムの丘の上からの眺め②

そのまま丘の上を歩いていきますが、なかなか海は見えず。

四時ダムの丘の上からの眺め③

これはダム側のpicですが、逆側は林となっており、その林が少し切れる場所にベンチがあり、そのベンチの奥にようやく海を見つけました。

それがこちら。

四時ダムの丘の上からの太平洋の眺め

海、小っちゃ~!

この少しだけ見えた海の風景が逆にこれからの海ツーリングへの期待を掻き立ててくれたような気がします😆

今回の紅葉ツーリングの充実感とこれからの新しい季節への楽しみを胸に抱きながら四時ダムを出発、常磐道に乗り、帰路に着きました。

この一泊ツーリングは前回一泊ツーリングの「北&南アルプス堪能」よりエリアはずっと狭いのですが、その狭いエリアの中に紅葉やお寺、城など魅力がぎゅっとつまった奥久慈、風情を感じる素敵なエリアでした。。。

 

~最後に~

今年の秋はアルプス満喫や今回の紅葉堪能など、新たなツーリングの記憶をつくることができました。

日本の季節を楽しめるツーリングはやっぱり最高!

これからは寒い冬となりますが、昨年同様、ツーリングに出かける予定です😤

これからもブログをUPし続けますので、よろければお付き合いください🙇‍♂️

 

バイクツーリング is fun!

CBRと初めて出会った紅葉を眺め、余韻にふけるchizuo_riderでした。

棚倉城址の紅葉をまじまじと眺めるちずおwith CBR650R

 

 

 

 

コメント

コメント、お気軽に(^O^)

目次