まぶしい新緑を体感する那須ツーリング/八方道路~深山湖~那須連山

2021年5月8日、前回の秩父に続き、新緑を楽しむのは今しかない!ということで、新緑を楽しむツーリングにCBR650Rと走ってきました。

選んだのは、那須エリアの中でまた訪れたことのない、栃木県最北部にあるロードとポイントたちです。

新緑ツーリングって、バイクで走るのは最高の季節で、ビジュアルを楽しむのはもちろん、オゾンも心地よくて、爽快そのものですね!

悲しいことにすでに梅雨に入ってしまい、新緑を楽しむバイク旅は少なくなってしまいそうです。。。( ;∀;)

そんな中、新緑を目一杯体感してきましたよー(^O^)

今回は高速移動含めて500キロ超え、結構走りました。。。

那須の新緑を楽しむツーリングMap

(関越道・所沢IC~圏央道~東北道)
Ⓐ東北道・矢板IC
Ⓑ山の駅 たかはら
Ⓒ塩那スカイライン・頂上付近パーキング
Ⓓ深山湖(ダム)
Ⓔ那須ロープウェイ・山頂付近(峠の茶屋)
Ⓕ堀川ダム
Ⓖ白河IC
(~東北道~圏央道~関越道・所沢IC)

東北道で矢板へ

朝6:00に埼玉自宅を出発、所沢ICから、関越道~圏央道~、そして久々の東北道に入ります。

東北道のいつもの休憩地「佐野SA」へ。

バイクがまばらな佐野SAにて

バイクは思ったほどおらず、現在改装中でした。

改装中の佐野SAにて

排気量は違えども同じCBでのランデブーツーリングは楽しそうです。(勝手に撮ってしまいゴメンなさい)

佐野SAで見かけたCBカップル

矢板ICで東北道を降りて、r30を北上。のびやかなロードと田園風景が広がってます。

伸びやかな田園風景が広がるr30

r30沿いにある「道の駅やいた」でトイレ休憩。ささやかながら花たちが道の駅を彩っていましたよ。

ささやかな花たちが彩っている「道の駅やいた」にて

新緑堪能vol1 ~自然豊かなワインディングロード「八方道路」

いよいよ最初に目指したr56、名称「八方道路」に入っていきます。

西側を走る「もみじライン」の裏道的なロードです。

八方道路の入口付近の看板にてwith CBR650R

八方ヶ原を目指すロードなので、八方道路という名前。

こういう看板はこれから始まるロードのプロローグを感じて、結構好きです。

ロードコンディションはそれほど良くないですが、2車線のまずまず走りやすいロード。

2車線ワインディングの八方道路風景

新緑の中、1.5車線になっていきます。

新緑の中を走る1.5車線エリアの八方道路風景

標高を上げていくと、新緑が芽吹き始めた林間コースに〜♪

新緑が芽吹き始めた八方道路風景with CBR650R

これから始まる新緑を予感させる風景もいいものです(^O^)

ロードから少し入ったところにある「道の駅たかはら」に到着。

想定通り空き空き状態だったので、山に囲まれた駐車場で撮影大会をしてしまいました。

空き空き状態の八方道路沿いにある山の駅たかはらの駐車場にてwith CBR650R

空き空き状態の八方道路沿いにある山の駅たかはらの駐車場にてwith CBR650R②

この辺りも山頂付近ということもあり、緑はこれからのようです。

山の駅の建物裏のベンチで一休み。CBRも近くで駐輪させて頂きました。

空き空き状態の八方道路沿いにある山の駅たかはらのベンチにてwith CBR650R

この山の駅からの八方道路は、ほぼ下りになっていきます。

方向的には北上するので、先ほどよりも木々の緑は少ないような。。。

新緑が芽吹きだした八方道路沿いの木々たちwith CBR650R

ちょっと微妙すぎますかね(;^_^A

しばらく走ると、下りの豪快なうねうねワインディングロードになってきました。

新緑の中に飛び込んでいくような八方道路風景

無数のタイヤのドリフト跡が残ってます(;^_^A

この場所にCBRを停めるのは結構大変でした。。。

風景は新緑の中に飛び込んでいく感じです~♪

北上しているものの、下っていくと、やっぱり新緑が多くなってくるんですね。

さらにその先での新緑とのコラボです。

八方道路沿いの新緑と記念ショットwith CBR650R

道幅が狭くなってもそれほど苦にならないレベルなので、それぞれの場所で表情の違う新緑を味わえたワインディング・八方道路、楽しかったです~♪

道幅が狭くなった八方道路の風景

穴場のスカイライン発見!「塩那スカイライン」

r56/八方道路を下り切り、R400を左折、しばらく走って右折して、R400と並走する塩原街道を左折、r266/塩那スカイラインに入ります。

このスカイラインはたまたまGoogleMapで見つけました。

スカイラインと名の付く以上は、有名なロードばかりと思ってましたが、マイナーなロードもあるんですね。。。

と言っても、片道8キロのピストンロードです。

豪快なヘアピンで標高を上げていくこのロードは楽しかったのですが、同じロード形状のヘアピンで標高を上げていくため、視界の抜ける側は同じような風景が少しずつ標高を上げていくという、なかなか無いワインディングでした(^O^)

マイナーだけど豪快な塩那スカイラインMap

登り始めてしばらく走ったあたりの風景です。

塩那スカイラインのロード風景

下の方は木々が並び、視界が抜けてません。

All・2車線でいい感じのカーブが織り交ざってます。

うねうねと登っていく塩那スカイラインのロード風景with CBR650R

うねうねと登っていく塩那スカイラインのロード風景with CBR650R②

登りは気持ち良すぎて一気に登ってしまいました~♪

ほぼ上り坂で、バイクを停めるスペースがなかなか無かったため、picが少なくてすみませんm(__)m

頂上手前に唯一の小さいスペースがあり、CBRを停めます。

下を見下ろすとこんな感じ。

塩那スカイラインの頂上付近の風景with CBR650R

CBRの向こうは気持ちいいほど抜けている風景がありました~(^O^)

塩那スカイラインの頂上付近の風景with CBR650R②

下りはなるべくpicに収めようと意識しながら下っていきます。

先ず路側帯からはみ出ながらも収めた風景(;^_^A

塩那スカイラインの爽快風景with CBR650R

塩那スカイラインの爽快風景with CBR650R②

下りカーブの視界が抜けたポイントでのpicですが、あまりにも空いていたので、撮ってしまいました(;^_^A

CBRの先は下が見えないほどの下り。。。

塩那スカイラインの下りのロード風景

下をのぞいてみると新緑の中を登ってきたことをあらためて実感します。

塩那スカイラインの新緑風景

そういえば、このスカイラインを往復して出会ったのはバイク0、車も2~3台という空きっぷり。

そういう意味でも穴場スカイラインでした~♪

新緑堪能vol2 ~那須らしい風景を抜けて、山深い「深山湖」へ

塩那スカイラインを下り切り、しばらく新緑が続く塩原街道を走っていきます。

新緑に囲まれた塩原街道のロード風景

R400に合流すると綺麗な渓谷の中を走る爽快ロードに。

綺麗な渓谷の中を走るR400のロード風景with CBR650R

関谷北の交差点を左折、r30に入っていきます。

GoogleMapで見ると「横断道路」とあり、まさに那須らしい風景を横断するロードです。

緑の木々に囲まれた草原風景~♪

那須らしい風景の中を走るr30/横断道路with CBR650R

木々の中を走るエリアから、一気に田園風景が広がるエリアに。ちょっとr30から逸れて、田園風景の中に溶け込んでみました(^O^)

那須の田園風景の中のCBR650R

これからの田園ですけどね。

完全に緑に染まった風景もありますよ~

爽快な草原が続くr30 with CBR650R

戸田の交差点を左折、板室街道に入り、ここからはほぼ上り坂が続き、「←深山」の青看板を左折すると、一気に山深い雰囲気になっていきます。

深山湖を目指す山深いロード風景with CBR650R

林間コースを抜けると。。。

深山湖を目指す山深いロード風景with CBR650R②

CBRの先にどぉ~んと居座る山が飛び込んできました~

深山湖を目指す山深いロードを抜けたCBR650R

早速、居座る山とコラボです。

深山湖直前の山とCBR650R

picでは伝わりにくいかもしれませんが、鬱蒼とした林間コースの後の広大な空間への切り替わりにちょっとサプライズ。。。

そのすぐ先に山々に囲まれた、スケールの大きい深山湖がお目見え~(^O^)

那須連山をバックにする深山湖with CBR650R

彼方のひと際存在感のある山々は那須連山でしょうか。

先ほどスケールの大きい、と表現したのは、湖の規模ではなく、那須連山が入ることで、風景自体のスケールと言うか、奥行きが増したからですね。

CBRの先のダムからも、那須連山を眺めてみました。

深山ダム上から那須連山の眺めwith CBR650R

日本の大自然~!って感じです( ^)o(^ )

このダムも来ている人々は少なく、ダム上のセンタリングショットを撮ってしまいました(^^;

深山ダム上のCBR650R

そのまま深山湖の東の湖岸沿いロードをゆっくり流していきます。

深い緑と静寂が広がる深山湖にてwith CBR650R

深い緑と静寂が広がる深山湖にてwith CBR650R②

静寂の中、深い緑と美味しい空気を味わう至福の時間帯です・・・

その先の寂れた橋上でのショット。

深い緑と静寂が広がる深山湖にてwith CBR650R③

この橋の先は通行止め。山深いエリアで、バリバリ最果て感のある雰囲気の中、新緑に囲まれて、ちょっと幸せな気分です(≧▽≦)

来た道を戻り、深山ダム上で一休み。

とその前に、先ほどとは逆からのダム上ショットです。

深山ダム上のCBR650R②

ダムを渡り切った場所でCBRを停めます。

深山ダムからの風景with CBR650R

ダム上から湖とは逆を覗き込んでみると・・・

深山ダム上から覗き込んだダムの風景

緑の中に流れ込む豪快な放流コースが~

気温はかなり上昇しており、ジャケットを脱いで、持参した水筒のお茶を飲みながら、一休み。

目を閉じると、キーンとするような静寂が辺りを覆っている感覚が。。。

自然の中に身を置くと贅沢な時間が流れます。

オゾンをたっぷり味わって、体力が復活したような?

いやぁ、自然に囲まれた、いい場所でした~♪

深山湖との最後のショットです。

自然に囲まれた深山湖にてwith CBR650Rwo

自然豊かな、いい湖/ダムだったので、よろしければお出かけしてみては?詳しくはこちら→

深山湖/ダムHP

新緑堪能vol3 ~那須街道を走り、那須連山を間近に見れる場所へ

来た道を戻り、r266を左折、しばらく林間コースが続きます。

新緑が眩しい林間コースが続くr266

標高を上げつつ、那須ハイランドリゾートを突っ切る那須高原スカイラインへ。

区間も短く、一気に抜けて、一軒茶屋前交差点を左折、r17/那須街道に入り、標高をぐんぐん上げていきます。

そうすると風景が一変、新緑が芽吹く前?の風景に。

那須ロープウェイ山麓駅を目指す那須街道にてwith CBR650R

しばらく登っていくと、茶臼岳?が間近に迫ってきました。

うねうねワインディングの途中ですが、何とかCBRを停めて記念ショットです。

茶臼岳を目指して、那須街道をひたすら登るCBR650R

ワイルドな山とCBR650R

那須ロープウェイ山麓駅を通り過ぎ、最高エリアにある、登山客用?の広い駐車場スペースに到着。

那須連山登山客用の駐車スペースにてwith CBR650R

那須連山の三本槍岳?とパチリ。

那須連山・三本槍岳とCBR650R

駐車場の端にCBRを停めて、さらに一段上にある峠の茶屋へ。

那須連山の登山入口にある峠の茶屋

そういえばお腹も減っていたので、きのこ汁を注文。

那須連山の登山入口にある峠の茶屋のきのこ汁

きのこの風味がたっぷり効いた深い味わいを期待していましたが、正直イマイチ・・・

一杯700円でした。。。

那須を見下ろす風景を見ながら一休み。といってもガスって見えませんでしたが(^^;

那須連山登山入口の駐車場からの眺め

この駐車場からすぐ下にも第二駐車場?があり、視界が抜けていたので、ちょっと寄ります。

まだガスっていましたが、先ほどよりは薄~く那須の街が見えました。

那須連山手前の駐車場スペースから那須を見下ろす眺めwith CBR650R

結構絶景かも~(^O^)

CBRの正面側にはどぉ~んと那須連山の山肌が。

那須連山山頂付近のワイルドな山肌とCBR650R

よく見ると、消えかかる寸前の雪とすぐ下から淡く芽吹きだした新緑が共演してました(^O^)

この共演が見れるのはほんの一瞬なんでしょうね。

那須グリーンラインを走り、最後の目的地「堀川ダム」へ

r344で那須連山の山岳エリアを下り切り、大沢の交差点を左折、r68/那須グリーンラインに入ります。

広域農道らしく伸びやかなロード風景です。

那須グリーンラインの伸びやかなロード風景with CBR650R

ふとロード脇を見ると、2つの新緑の共演風景を発見!それがこちら。

那須グリーンラインの新緑風景とCBR650R

カラフルな新緑に包まれた小山と田植えしたばかりの田んぼ。

田植えも立派な「新緑」ですね(^O^)

田んぼの水面に薄く山の緑が映っていました~♪

しばらく走り、堀川ダムの手前の爽快ストレートロードを抜けていきます。

堀川ダム手前のストレートロードにてwith CBR650R

CBRの横は牧場?的な鮮やかな新緑風景が広がっていました。

堀川ダム手前のストレートロードの新緑風景with CBR650R

ほどなく堀川ダムに到着。

そのままダムを通り過ぎ、奥の「紅葉大橋」まで来ました。

たしかに湖岸は秋に訪れたら紅葉が見事なんだろうなー、と思える風景です。

堀川ダム奥の紅葉大橋にてwith CBR650R

堀川ダム奥の紅葉大橋にてwith CBR650R②

空いていることをいいことに最近お決まりのセンタリングショットです(≧▽≦)

堀川ダム奥の紅葉大橋にてCBR650Rのセンタリングショット

ダムのところまで戻り、最後の散策。

堀川ダムの案内図

ダム上はバイク進入禁止なので、歩いて入っていきます。

堀川ダム上を散策

湖とダム側、どちらも穏やかな感じです。

堀川ダムからの湖風景

堀川ダムからダム側の風景

これが今回の旅の最後の風景でした。

エピローグ~新緑づくしの旅を終えて

このあと白河ICから東北道に乗り、圏央道~関越道で帰宅しました。

GWの秩父で新緑を眺めて、触発された今回の新緑を楽しむ那須ツーリング。

八方道路で標高高い場所で芽吹きだした新緑と下った場所では眩しい新緑の中を走り、

塩那スカイラインで穴場ワインディングを体験しつつ、新緑風景を豪快に見下ろし、

深山湖では山深い新緑に囲まれ、

那須連山では最後の雪と淡い新緑の共演を眺めた、

まさに新緑づくしの旅でした。

すでに梅雨に入り、今年、新緑を楽しむ最後の機会になったようです。

5月はバイクで走るのに最高の季節、その楽しむ対象として新緑の風景をもっと楽しまねば!と思いましたね。

来年はさらに鮮やかな新緑との出会いを楽しみにして、これからの夏ツーリングに向かいます。

 

バイクツーリング is fun!

紅のCBRは緑ともよく合う~!とほくそ笑むchizuo_riderでした。

★今回の旅で最も新緑を感じた塩那スカイラインでの見下ろした眺めを再掲載しま~す。

(バイク雑誌だったら、ロードを走るバイクをドローンで撮っているシーンですが、自分でそのシーンを妄想しました(^O^))

塩那スカイラインの新緑風景

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です