2022年12月3日、2022〜2023冬ツーリングの1発目として初冬の秩父を走ってきました。
埼玉在住ということもあり、何度も訪れている秩父ですが、12月に走ったのは初めてかも。
そして自然を楽しむために相変わらずの「国道ミニマム & 山道マックス」を秩父でも取り入れて(^◇^;)、林道メインのツーリング。
秩父といえばR299、R140などの国道を殆ど走らず、奥武蔵グリーンラインで秩父に向かい、r363〜林道大田武峠線〜2号線を抜け、最遠地の神流湖手前の城峯公園を目指しました。
多分このツーリングで今期の山ツーリングは最後かなと。
そしてこの秋からのツーリングコンセプト、「奥」に行く、を継続してます(^O^)
奥武蔵&秩父の奥を走ってきた、ということで。。。ちょっと強引か(^^;
それはそうとランチは秩父メシ代表の珍達そばを始めて食べてきました。
が、当日は秩父夜祭りの日ということで、昼から秩父の街は縁日も連なり激混み。。。1時間待ちでした(^_^;)
秩父らしさをランチで味わいつつ、秩父マイナーロードを走り秩父の山を満喫したツーリング、綴っていきますね。
毎度、ツーリング仲間のNさんと紅いCBR650Rと緑のninja650で出かけてきました。
奥武蔵グリーンライン~林道ツーリングMap
(関越道・所沢IC~)
Ⓐ東松山IC
Ⓑ鬼鎮神社
~r172~r30~r186~
Ⓒ鎌北湖
~奥武蔵グリーンライン~
Ⓓ苅場坂峠
~奥武蔵グリーンライン~r11~r361~r82~r11~
※通行止めにつき、思いっきり遠回り・・・
Ⓔ珍達そば
~R140~r209~R299~
Ⓕ小鹿神社
~r37~r363~林道大田武峠線〜2号線~
Ⓖ城峯公園
~R462~
Ⓗ本庄児玉IC
(~関越道・所沢IC)
嵐山町・鬼鎮神社にて
朝6:30過ぎに埼玉自宅を出発。
流石に秩父ということで、いつもの5時前後ではなく、余裕を持ってのスタート。
いつもの暗闇ではない埼玉自宅近くの朝空です。
最寄りの関越道・所沢ICから高速に乗り、三芳PAで7:00にNさんと待ち合わせ。
高速30分未満の移動で、東松山ICで関越道を降ります。
なんという余裕〜\(^o^)/
高速移動1時間半から2時間が最近のアベレージなので、近場のツーリングもたまにはいいかも。
最初に向かったのは「鬼鎮神社」というたまたまGoogleMapで見つけた神社です。
住宅地にあるこぢんまりとした神社。
寄ってみようと思った理由はこちら。
紅いCBR650Rと緑のninja650にはうってつけの神社なんです〜(*^◯^*)
本堂の前には妙にリアルな鬼の棍棒セレクト発見。
鬼が鎮められているから鬼鎮神社というのかな?
こんなオブジェ?もありました。
緑鬼だか青鬼だかわからないですね(^^;;
僕たちとしては緑鬼が歓迎です(^O^)
参拝してのち出発。
ちなみに最近のツーリングではパワースポットに寄るようにしてます。
なんというか、心が落ち着いて心地いいので。。。
初秋の鎌北湖
r172を走り、嵐山町からときがわ町に入りました。
ときがわ町に入ると人家がまばらになり、自然が増えてくる感じ。
すでに山に向かって走ってる図になってます(^O^)
このエリアを南北に走る八高線の踏切を渡り、
八高線と市街地を並走するr30を南下して鎌北湖方面へ。
再び山へ向かうr186をばいーんと!
紅葉もちらっと混ざってきました。
ほどなく鎌北湖に到着、鎌北湖の落葉した桜並木へ。
ここらでバイクを停めて一休み。
しかし、季節が違うとはいえ、に新緑に訪れた時とこんなに違ってました。
当たり前か。。。(^◇^;)
トイレに寄って奥にある鎌北湖第一駐車場のささやかな秋の風景とパチリ。
初冬の奥武蔵グリーンラインを走る
鎌北湖を出発、初冬の奥武蔵グリーンラインへいざ~!
全車線ほぼ1.5車線の林道のスタートです。
多少の違いありますが、大体こんな道幅の1.5車線が続きます。
エリアによって風景の雰囲気はかなり違ってくるので、それを楽しみにrun〜!
陰影のある林間コースや
紅葉も点在していたり、
たまにはすこーんと開けていたり。。。\(^o^)/
少し走っただけでバラエティ豊かな山道です。。。
■グリーンライン注意事項①
ちなみにグリーンラインは自転車やランニング(ウォーキング)の人も結構多いです。
ブラインドも結構多いので気をつけて走りましょう。
右手に鋭角な進路変更をして、
顔振峠を通り過ぎ、更に進んでいきます。
■グリーンライン注意事項②
なんせ分岐点多く、何回か走ったことがあっても、間違う可能性大。
GoogleMapなどナビで進路を設定しておくことをオススメします。
飯能市の看板を通り過ぎます。
奥武蔵グリーンラインの中盤は飯能市とときがわ町の境界線を走ります。
「林道奥武蔵2号線」という標識を発見。
この奥武蔵グリーンラインは走行区域によって正式名称があると思いますが、GoogleMapにもそこまで正確に記載されていません。
総称して奥武蔵グリーンラインでいいか。。。(^O^)
落葉樹に囲まれたエリアに来ました。
これまでの秋の風景から一気に冬になった感じです。
刈場坂峠に到着。
奥武蔵グリーンラインの中で眺望が開けていて、トイレ(ぼっとんですが)もあって、少し休んでいきたい場所です。
ここから眺める風景は澄み切った冬の空が1番気持ちいいかも〜(*^◯^*)
一休みして出発、その先の大野峠まで来ました。
■奥武蔵グリーンライン注意事項③
これは奥武蔵グリーンラインに限ったことではないのですが、通行止めが多いです。
今回は奥武蔵グリーンライン走破が目的ではなかったので、ここから秩父市街へ抜けるため、林道丸山線に入る予定だったのですが、大野峠でまさかの通行止め。。。(涙)
仕方なくそのままグリーンラインを進み、次の高篠峠で秩父市街へ抜けようとしたら、ここでも通行止め。。。
しまった〜!と事前に調べておけば良かったと後悔。。。
でも林道情報ってどこでどう調べればいいのか、わかりにくくて、ついサボってしまいます。
ここでも通行止めということはこの先の白石峠から定峰峠まで走り、定峰峠から秩父に抜けるr11はずっと通行止めだっだことは知っているので、秩父高原牧場まで北上・大回りして秩父市街へ向かうルートしか無い。。。_| ̄|○
Nさんに「ごめんなさ〜い!」と事前に調べておかなかったことを陳謝。
「のんびりいきましょう〜」と言って頂きつつも、僕もこういう想定外のツーリングも楽しもうと切り替えて出発。
白石峠から定峰峠へ向かうルートに入ります。
この区間は奥武蔵グリーンラインで唯一2車線があります。
スピードを抑えるための凸が所々あるので、注意しながら走っていきます。
定峰峠に到着、先程書いた通り、通行止めを確認し、
久々の秩父高原牧場ルートを楽しむか〜(^◇^;)、とr11を走っていきます。
うりゃー、という気持ちで。。。^^;
r11を下っていくと2車線になり、秩父高原牧場へ向かうr361を左折。
秩父高原牧場には寄らず、そのままr361をそのまま西へ。
このロードといえば、秩父高原牧場の西側の開けたエリアが気持ちいいですよね。
ノンストップでばいーんと降りていきます。
r82を左折、再び秩父市へ。
珍達そばを食す
r11に合流して、秩父市街地に入ります。
冒頭のGoogleMapの通りに、すごく遠回りして秩父市街に向かいますが、それには理由があります。
それは今日のランチは秩父No.1ラーメン「珍達そば」の気分だったからです(^◇^;)
僕は食べたことが無かったんですけど、ラーメン通Nさんのすすめや秩父ラーメンと言えば「珍達そば」と一度は食べたかったので~
秩父鉄道・御花畑駅すぐ近くのお店に向かいますが、この日は年一回の「秩父夜祭」の日で、昼からそこらじゅうに縁日が溢れ、秩父中心地は歩行者天国エリアとなってました。。。
このため、バイクはお店から歩いて10分ほどの駐車場に停めて、歩いてお店に向かいます。
お店につくと、長蛇の列~(~_~;)
これはかなり待ちそう・・・
でも珍達そばに火が付いている状況なので、並ぶことにしました(^^;
Nさんとおしゃべりしながら、1時間ほど待ってようやく店内の席につくことが出来ました。
早速、珍達そばを注文、そのビジュアルがこちら。
たんまりな深谷ネギと、醤油ベースながらごま油の風味を感じるのオンリーワンのあふれそうなスープ・・・
これは美味しかった~!リピート決定です(^O^)
餃子も注文、小さめでしたが、うまみが凝縮されてこちらも美味し。ラーメンのお供なら小さめの方がいいかも。
珍達そばの情報はこちらです(ラーメン屋さん運営のサイトがありました) → 秩父「珍達そば」HP
小鹿神社にて
次に向かったのはこちらも秩父と言えば「小鹿神社」。
ちょこっとR140で秩父市街を抜け、r209の巴川橋で荒川を渡り、
そのまま、すいすい~っとr209を走り、
R299を左折し、目印の赤い鳥居をくぐって、
小鹿神社に到着~
すぐ手前の砂利の駐車場にバイクを停めて散策開始。
賑やかな最初の石段を登り、
登り切った場所にはお馴染みのメガ御朱印とトレードマークのイラスト。
一瞬、僕とNさんでおそろショットの衝動がよぎりますが(^^;、抑えてスルー。
2段目の石段を登り、参拝。
2022年、ここまで無事に走れたお礼と2023年も安全に走れるようにお祈りしてきました。
秩父北部の林道へ
小鹿神社を出発、R299からr37を走ります。
T字を右折、そのままr37を走り、すぐr363を左折、秩父北部の山岳エリアへ。
ここからはほぼ坂道を上るルート。
えっちらおっちらと初冬の秩父の奥へ・・・
12月初旬であれば、凍結の心配はなさそうです。
林道太田部峠線~2号線
その先で右折、林道太田部峠線に入ります。
このシルバーな鳥居が目印。
このカラーはなかなか珍しいですよね。
林道の目印のオレンジの看板もパチリ。
林道と言うこともあり、木々に囲まれた山道を走っていきます。
木の種類も様々、そんな違いも楽しみながらrun~
たまに抜けるエリアもあり、こういうのも山道の楽しさ。
ちょっとスカイライン的な風景で嬉しくなっちゃいます。
ちゃんとミラーもあって、ブラインドが多い林道には不可欠ですね。
初冬らしい山の風景の中、さらに登っていきます。
こういう標識を見ると、やっぱり「林道」の方へ走りたくなります。。。(^^;
予定としては林道太田部峠線から林道上武秩父線へ入る予定でしたが。。。
なんと本日3度目の通行止め。
最近、林道をすんなり走れた方が少ないかも。。。涙
仕方ない。。。道の行くままに・・・(^^;
林道太田部峠線から林道太田部峠2号線と走ってるみたいです。
しばらくうねうねと下りが続き、
下るにつれてロードコンディションも悪化。
これは一旦R462に出るしかなさそうです。
ぎゅいーんとしばらく下り、
R462を右折、ちょっとだけ国道を流していきます。
1.5車線の林道から2車線国道のリレーはメリハリがあるな~と、思いながら国道はミニマムということですぐ右折、下久保ダム方面へ向かい、
ダム上を渡り、再び神流川(湖)を越えて、その先の下久保ダム管理所でトイレ休憩。
ここから柵越しですが神流湖が眺められました。
冬に桜が咲く城峯公園にて
またもや遠回りになってしまいましたが、r331で本日の最遠地「城峯公園」へ。
城峯公園の入口を右折、さらに坂を登っていきます。
しばらく道なりに走り、GoogleMapで公園へ向かう右折ポイントを過ぎてしまいUターン、そのポイントに戻ってみると。。。
えっ、ここから入るの?というような細い悪路の様相(~_~;)
まぁいいか、とそろ~り登っていき無事公園に到着~
でもやっぱり悪路でした(^^;
ちなみにこのルート以外に公園へ入るルートがちゃんとあって、帰りはそのルートで帰れました。
この公園は冬に咲く冬桜が見れることで有名で、どんな感じなのかな~、と思いつつ公園に入っていくと、早速冬桜の並木道に出迎えられました~(*^▽^*)
満開ではありませんでしたが、12月に桜の花が見れること自体、風情さを感じます。
端の駐車場にバイクを停めて、城峯公園展望台へ。
そもそも高台にあるこの公園の展望台と言うことで期待して登っていくと。。。
神流湖一望~!
湖の横に展望台があることはよくありますが、少し登ったところからのダム湖一望の眺めはいいものです。
コーヒーを飲みながらのんびり眺めてしばらくほっこりしてました。
12月に入っているということで陽が落ちるのが早くなってきたなぁと・・・
一休みしたところで、さてと帰るか。
最後に冬桜とコラボして公園を後にしました。
今度は満開の時に来ようっと。
行きとは違う正規のルートを抜け(^^;、
公園を出て再び下久保ダムへ。
下久保ダム上はこんな感じで走り抜けられます。
ダムを渡ってすぐの下久保ダム展望広場でサンセットのダム湖と最後の記念撮影~♪
この後はR462を走り、本庄児玉ICから関越道に乗って帰路に着きました。
◇
遠出することが多かったこの秋、夏以来の埼玉地元・秩父を初冬に訪れ、林道三昧なツーリングはこれまでと一味違う秩父を楽しめました。
奥武蔵グリーンラインの林道から入り、林道太田部峠線で秩父を抜けるツーリングでしたが、秩父ツーリングでこれほどまでにR299やR140などの国道を走らなかったのは初めてかも(^O^)
そして、この12月初旬に走った秩父・林道ツーリングが2022年度山ツーリングの最後ということで、今年の楽しかった山岳道を振り返りつつ、これからの冬ツーリングは海方面へ!
今年の冬ツーリング第一弾は明日12月18日に房総半島を走ってきます。
◇
バイクツーリング is fun!
2022~2023冬の海ツーリングでまだ見ぬ海の風景と出会いを楽しみにしているchizuo_riderでした。
コメント