MENU
GSX-S1000GT & NC750Xと行くリターンライダーのブログ

山梨イースト山道ツーリング/裏道志r35~旧甲州街道~クリスタルライン

林道菱山深沢線の通行止めのゲートにてwith NC750X

2023年9月2日(土)、山梨東部の旧道&林道ツーリングに出かけてきました。

林道ツーリングと言っても通行止めで走れなかった林道は3つ。。。

ルート変更を余儀なくされたツーリングとなりました。

そして今回は先日増車したNC750Xと初のツーリング〜(^O^)

これまでCBRでも走ってきた山道をより楽しく走るために購入したNC、予想以上に楽しめましたよ。

いやー、買ってよかった。。。(T . T)

ツーリング仲間のNさんもいつものninjaではなくDトラ出動、一緒に走ってきた山道ツーリング、早速綴っていきますね。

目次

山梨東部山道ツーリングMap

Ⓐ津久井湖観光センター

~裏道志・r35~

Ⓑ黒野田林道展望台 ※「黒野田林道」が通行止めで1回目のピストン

~r712~R20~旧甲州街道/r212~

Ⓒ笹子隧道

~旧甲州街道/r212~

Ⓓ林道菱山深沢線 入口付近

~r217~

Ⓔ笛吹川フルーツ公園

~r31~水ヶ森林道

Ⓕ太良峠 ※林道荒川支線が通行止めでそのまま水ヶ森林道を北上

~水ヶ森林道~

Ⓖ乙女湖/鳥居峠広場

~クリスタルライン/r219~大菩薩ライン/R411~

Ⓗ道の駅たばやま

~R411~吉野街道/r45~

Ⓘぼん天 瑞穂店

津久井湖で待ち合わせ

今日は近場ということで、埼玉自宅を少し遅めの6時に出発。

いつもの朝空と違う方向に朝のお月さん発見。

今日もよく晴れそう、ということは暑いんだろうな。。。

最寄りの関越道・所沢ICから圏央道を走り、相模原ICで降りて、津久井湖観光センターでNさんと待ち合わせ。

津久井湖観光センターにて

いつものSS系ではない2台のコラボが新鮮な印象〜(^O^)

津久井湖観光センター駐輪場にてwith CBR650R&Dトラ

楽しくなりそうです(*^◯^*)

裏道志r35を走る

先ずは津久井湖エリアのr413を走り、

神奈川r413を走るr517へ。

神奈川r517を走る

里山エリアや林間ルートを気持ちよく流していきます。

神奈川r517を走る②

神奈川r517を走る③

そして、バイカーで賑わう道志道を避け、裏道志/r35に入りました。

裏道志r35を走るwith CBR650R

実は初裏道志だったので、Nさんに記念撮影してもらいました(^O^)

裏道志r35を走るwith CBR650R②

初めて走る裏道志は予想以上に空いていて、快適でした。

快適!裏道志r35を走る

南側を走る道志みちは混んでるんだろうな。。。

途中、リニアモーターの試験線路でパチリ。

リニアモーターカー線路沿いを走る

インダストリアル的な風景でイケてます(^O^)

引き続き、r35をのんびりとrun〜♫

裏道志r35を走る②

その先でちょっといい風景に出会いました。

それがこちら。

裏道志r35を走るwith CBR650R&Dトラ②

田んぼの色が緑から黄金色に変わり始めたような。。。(^O^)

暑い日が続きますが、季節が秋に向かっていることを知って、ちょっと安心。

都留バイパスを横切り、

裏道志r35で都留バイパスを越える

富士みちR139を左折。

富士みちR139を走る

その先の爽快2車線r705をばいーんと!

ふと道の片側に背の低い木々が並ぶエリアでパチリ。

NCの横の濃いピンクの花と記念撮影〜

さりげないpicですが、こんな風景も旅の思い出になります。

林道黒野田線へ〜本日最初の通行止め

そのままr705を西へ走り、本日最初の林道黒野田線に入ります。

その黒野田線入り口の看板たち。

林道黒野田線の入口付近の看板たちと

ふと左側の「通行規制」の看板が一瞬気になりながら直進、そのまま林道を登っていくと。。。

林道黒野田線で通行止めに遭うchizuo

ガ〜ン!

なんと通行止め。。。( ;∀;)

くそーっ、と思いつつ、事前に調べなかった自分が悪いんです。

Nさん曰く、「こういうのも楽しみましょうー」とありがたいお言葉。

そんな通行止めで記念撮影(^◇^;)

林道黒野田線で通行止めに遭うNC750X

林道の正確な情報を得るのは難しい、と思っていましたが、実は山梨は割と詳しい林道情報が確認できることをNさんから聞いて、反省。。。

山梨の県営林道情報はこちら →  山梨県営林道通行規制情報サイト

Uターンして先程の林道入口付近に戻って看板たちを見ると。。。

通行止めの看板がひっそりと立ってました(T . T)

通行禁止期間は不明なので結局のところよくわかりませんが。。。(^^;;

気を取り直して、出発です。

旧甲州街道r212を走る〜笹子隧道

r712 で甲州街道方面へ。

山梨県道712号線を走るchizuo

甲州街道に入ると車は一気に増えたものの、流れてはいました。

大月市付近の甲州街道を走る

で、次の目的地「笹子峠」に向かいます。

甲州街道から笹子峠に向かうnc750x

この道はr212/日影笹子線という名前で旧甲州街道なのに、県道(r)になってます。

旧甲州街道/r212日影笹子線を走る

鬱蒼とした林間コースを抜け、

旧甲州街道/r212日影笹子線を走るNC750X

「矢立の杉」という大杉のあるポイントを横目にうねうね坂をグングン登り、

旧甲州街道/r212日影笹子線を走る(矢立の杉)

笹子峠手前の「笹子隧道」に到着。

笹子隧道(東側入口)にてwith NC750X & Dトラッカー

レトロなデザインの隧道、雰囲気良き〜。

暗い隧道を抜けて反対側に出ると。。。

笹子隧道(西側入口)にてwith NC750X

こちらもレトロデザインに緑の苔ウォールも加わり、風情ある隧道風景です(*^◯^*)

そういえばこのpicをインスタにpostしたところ、フォロワーさんから「この場所は心霊スポットで有名ですよ~」と。

全くそんな怖さは感じなかったのでほっ。。。

ちなみに

中央道の「笹子トンネル」

甲州街道/R20の「新笹子トンネル」

そして今回走った旧甲州街道/r212の「笹子隧道」

というように思いっきり非効率なルートながら、こんないけてる隧道があるなんて、ちょっとしたご褒美をもらった感じです(^O^)

笹子峠を過ぎると後は下り一辺倒。

旧甲州街道/r212日影笹子線を走る③

風景を変えながら、のんびりと走っていきます。

道端も案外広く、走りやすい山道でした。

下り切って、旧甲州街道走破〜

それにしてもこの間、車とバイク1台も会わず。。。

先ほど書いたような非効率ルートだから、ある意味当然かも。

でも雰囲気ある隧道もある、良き山道でした。

林道菱山深沢線へ〜本日2度目の通行止め

r212を下り切り、中央道を2度くぐった後、

再び甲州街道へ。

この辺りのR20は少し高台を走るので、気持ちいい〜

深沢入口交差点を右折、r217に入ります。

この道を走って行くと、林道菱山深沢線になります。

早速その看板を発見。

林道菱山深沢線を走る

林間コースを気持ちよく流していきます。

林道菱山深沢線を走る②

今度は大丈夫だよな〜、と走って行くと。。。

林道菱山深沢線の通行止めのゲートにてwith NC750X

がーん。。。

道は綺麗なのに〜(T . T)

うぬぬぬ。。。

反省しても始まらないので、いそいそとUターン。

林道菱山深沢線の通行止めのゲートにて手押しでUターンするchizuo

これも一期一会の風景さ、と強がってみる(^◇^;)

フルーツラインを走る

来た道をピストンし、甲州街道まで戻ってきました。

勝沼IC付近の甲州街道を走る

しばらく甲州街道を走り、

勝沼IC付近の甲州街道を走る②

柏尾交差点を右折、フルーツラインに入ります。

塩山付近のフルーツラインを走る

この道を走るのは久しぶり、先程の2度の悲しみのUターンを忘れさせてくれ〜、と爽快ロードを走りながら思う。。。

塩山付近のフルーツラインを走る②

塩山の街中を横切り、

塩山の街中を走る

笛吹川フルーツ公園を目指し高台へ。

笛吹川フルーツ公園を目指し高台を走る

公園に到着、しばしの休憩です。

笛吹川フルーツ公園で一休み

日陰のベンチを探し、いつもの炭酸飲料を飲みながら休憩しつつ、昼ごはんどうしようか、とNさんと話し、コンビニでサンドウィッチでも買って、どこかで食べようと。

NさんのDトラはガソリンタンク容量も少ないので、ガソリンスタンドにも寄るために、街中へ。

山梨市駅付近のセブンイレブンにて

公園から最寄りのセブンイレブンでサンドウィッチを購入した後、ガソリンスタンドに寄って、山方面へ向かいます。

山梨県道31号線を走り、太良峠に向かう

林道水ヶ森線を走る

r31を走り、向かったのは太良峠。

山梨県道31号線を走り、太良峠に向かう②

走りやすいr31の坂道を登っていきます。

程なく太良峠に到着、そのすぐ先の視界が開けているポイントにて。

太良峠にてwith NC750X

「甲府風致探勝林」の看板が良き雰囲気を醸し出してます(^O^)

太良峠から始まる林道水ヶ森線は走れるのか〜?とそろーり起点に行ってみると。。。

太良峠にてwith NC750X②

通行止め無しで、ほっ(*^◯^*)

3度目の正直でようやく林道を走れます。。。

林道水ヶ森線を走る

さあーて、行きますよ〜!

林道水ヶ森線を走るchizuo

コンディションは悪くない山道をのんびりと走っていきます(^O^)

林道水ヶ森線を走るchizuo②

この辺りの林道といえば「クリスタルライン」がメジャーですが、この林道を走るのは初めて。

それほど鬱蒼としていない明るい林間コースでした。

林道水ヶ森線を走るwith NC750X

林道水ヶ森線からさらに西へ向かおうと支線の林道入口まで来ると、通行止めのゲートは無し。

林道水ヶ森線を走る③

よっしゃー、と進もうとしたら。。。

林道水ヶ森線を走る④

なんと、一般車両は通行禁止。

通行止めの多い林道ツーリングで事前の確認を怠ると全く計画通りに行かないことを痛感するツーリングとなりました( ;  ; )

あらためてどんなルート変更にするかGoogleMapと睨めっこ中。。。

林道水ヶ森線を走る⑤

選択肢は北上してこれまで何度も走ったクリスタルラインに合流するしかないな、ということでそのまま北上。

林道水ヶ森線を走る⑥

クリスタルライン(荒川林道)を走る

水ヶ森線を走り終え、クリスタルラインに合流します。

林道水ヶ森線とクリスタルラインの合流ポイントにて

見慣れたクリスタルラインの看板と記念撮影です(^◇^;)

林道水ヶ森線とクリスタルラインの合流ポイントにてwith NC750X&Dトラ

どりゃー、とクリスタルラインを東に走り、

クリスタルラインを走るchizuo

焼山峠地点で鋭角に左折、

クリスタルラインを走るchizuo②

乙女湖に架かる橋上でパチリ。

クリスタルライン乙女湖上の橋にてwith NC750X&Dトラ

山をよく見るともう緑ではなく、秋色への変化が始まってました(^O^)

柳平トンネルをくぐり、

クリスタルライン柳平トンネルをくぐる

r219とのT字交差点を右折、

クリスタルラインr219合流ポイントを右折

乙女湖沿いを走り、琴川ダムに到着〜

乙女湖琴川ダムにて

ダムの石碑と記念撮影した後、駐車場横の屋根付きベンチで先程購入したサンドウィッチを頬張りました。

乙女湖琴川ダムにてwith NC750X&Dトラ

食べたら眠くなってしまい、屋根付きベンチでお昼寝タイム(⌒-⌒; )

20分ほど寝るだけでスッキリ度が変わりますね(^O^)

ちょっと元気になって出発〜

乙女湖沿いを走る

r219を南東に走り、

山梨県道219号線を走るchizuo

この道はほぼ2車線で気持ちの良いうねうねが続きます。

再びフルーツラインを南下。

フルーツラインからR411へ

R411/大菩薩ラインで帰路へ

今回3つの林道通行止めor通行禁止があったおかげで、ルート変更というより、ルート短縮に結果なってしまいました。

ということで、R411/大菩薩ラインで帰路に着くことに。

フルーツラインからR411へ②

まあ、今回はNC750X初ツーリング、無理をせず。。。>_<

久しぶりの大菩薩ライン、言わずもがなアクセルふかし気味で走れるこのルートをばいーんと走っていきます。

大菩薩ライン/R411で帰路へ

気持ち良くバイクを倒せるうねうねカーブエリアへ〜大菩薩ライン/R411で帰路へ②

あらよっ!大菩薩ライン/R411で帰路へ③

こらよっと!

大菩薩ライン/R411で帰路へ④

そんなこんなで柳沢峠を抜け、

大菩薩ライン柳沢峠を抜ける

山梨・東京ボーダーエリアの山間部へ。

大菩薩ライン/R411で帰路へ⑤

林道水ヶ森線やクリスタルラインを走った後のR411の気持ちよさ、このギャップが楽しい〜!\(^o^)/

「道の駅たばやま」で最後の休憩です。

道の駅たばやまへ

予想通りバイカーで賑わってました。

道の駅たばやまの駐輪場スペースにて

丹波川の風景を眺めながらソフトクリームを頬張った後、出発。

まだ緑濃い丹波山村の山間部を抜け、

大菩薩ライン/R411で帰路へ⑦

東京都に入ります。

大菩薩ライン/R411で帰路へ⑧

見慣れたいくつものカラフルな橋を渡り、

お昼はコンビニサンドウィッチだったので、夜はがっつり系がいいよね〜、とNさんと話しながら、青梅街道に入り、Nさんオススメ「ぼん天 瑞穂店」へ。

ぼん天 瑞穂店にてwith NC750X&Dトラ

お店の外観もがっつり系〜(^。^)

こちらでも写真を撮るのを忘れてしまいましたがm(_ _)m、特別メニューの「トマト風サンラータンメン」と餃子を注文、がっつり美味しく頂きました。

お店の情報はこちら → 「ぼん天 瑞穂店」食べログページ

このお店でNさんと別れ、埼玉自宅へ。

当初の計画通りに行かなかった今回のツーリング、本当に走りたい道は事前確認をマストにすべきですが、ルート変更を余儀なくされたツーリングもある意味、一期一会ということで、まぁいいかと(^O^)

そして今回初ツーリングのNC750Xのポテンシャルは林道を走れなかったため、多くを確認することはできませんでしたが、1.5車線のうねうね山道でも扱いやすいことはわかりました。

どこかでインプレを書いてみますね。

次回はNC750Xでのロンツー2泊3日山形ツーリングです。よろしければお付き合いください。

バイクツーリング is fun!

SS系CBR650Rとオンロードアドベンチャー系NC750Xでツーリングの幅が広がっていくことにわくわくしているchizuo_riderでした。

コメント

コメント、お気軽に(^O^)

目次