バイクツーリング– category –
埼玉在住50代リターンライダーが関東甲信越、時々日本全国のバイクツーリングで出会う自然風景や快走ルート、旅情感満載のツーリングなど、目一杯!楽しんでいる旅を綴ったブログです。
-
初秋の東秩父・秋探しショートツーリング
2021年9月12日(日)曇り、地元埼玉の東秩父にCBR650Rとツーリングしてきました。 9月に入って最初のツーリングということで、テーマは「秋探し」。 午後に用事があったため、午前限定のショートツーリングとして、まだ訪れたことの無い、秋を感じられそう... -
埼玉飯能・超ショートツーリング/救世大観音への不思議な1.4キロの旅
2021年8月29日(日)、救世大観音(鳥居観音)という埼玉・飯能の山上に建つ観音さまを目指し、CBR650Rと走ってきました。 前回の蔵王一泊ツーリング(8月6・7日)から、週末の悪天候などでツーリングに行けておらず😢、さらにコロナ感染拡大で埼玉... -
真夏の山形蔵王1泊ツーリング【2日目②/豪雨&濃霧編】濃霧に包まれた磐梯吾妻スカイライン
2021年8月6日(金)・7日(土)で蔵王エコーラインを目指し、CBR650Rと走ってきた山形蔵王1泊ツーリングの2日目のフィナーレ編です。 1日目は磐梯山ゴールドライン~西吾妻スカイバレー・爽快ツーリングから、山形に入ってからは米沢&山形城址の猛暑お城... -
真夏の山形蔵王1泊ツーリング【2日目①/快晴&濃霧編】雲上ロード・蔵王エコーライン
2021年8月6日(金)7日(土)で埼玉発・蔵王エコーラインを目指し、CBR650Rと走ってきた山形蔵王一泊ツーリングの2日目です。 1日目は快晴の中、磐梯山ゴールドライン~西吾妻スカイバレーの爽快ツーリングから、山形に入ってからは米沢&山形城址の猛暑お... -
真夏の山形蔵王1泊ツーリング【1日目/快晴&猛暑編】磐梯山ゴールドライン〜西吾妻スカイバレー〜米沢&山形城址
2021年8月6日(金)・7日(土)で蔵王エコーラインを目指した、埼玉発・東北一泊ツーリングにCBR650Rと出かけてきました。 この真夏の時期は日が長く、ロングツーリングに行けるのはメリットですが、灼熱、豪雨などの今の日本の異常な夏気候との戦いになる... -
日光の手前の「前日光」を楽しむツーリング/中禅寺湖〜足尾銅山〜前日光牧場
2021年7月25日(日)、一気に日光まで走り、そこから南下するツーリングに CBR650Rと走ってきました。 今回のコンセプトは日光ではなく、日光手前の「前日光」を楽しむ旅。 奥日光というエリア名称は知っていましたが、前日光というエリアはたまたまGoogle... -
北アルプス山麓北上・夏風景探索の北信ツーリング/松本~安曇野〜大町〜白馬
2021年7月22日(木)、四連休の初日に松本から白馬まで、夏の風景を求めて北上するツーリングにCBR650Rと出かけてきました。 山のお寺、ダム、スキー場などを駆け回り、その時は意識していなかったのですが、夏の風景というよりも、涼を探し求めていたよう... -
群馬北部、2つの碧い湖を見に行くツーリング/野反湖、奥四万湖
2021年7月17日(土)、長引いた梅雨もようやく明けて、夏ツーリングの季節到来!ということで、1か月ぶりのツーリングにCBR650Rと出かけてきました。 今回のコンセプトはタイトル通り、「2つの碧い湖(野反湖、奥四万湖)を見に行く」です。 特に野反湖は... -
初夏の深緑を楽しむ信越ツーリング【後編】光ヶ原高原/関田峠~西大滝ダム
2021年6月11日(金)、新潟・十日町から上越を抜けて、長野・飯山に入る信越ツーリングにCBR650Rと走った【後編】です。 いよいよ、光ヶ原高原/関田峠を抜ける旅のハイライトへ。その前後のユニークなコンテンツ・スポットも楽しんできました。 冬は閉ざ... -
初夏の深緑を楽しむ信越ツーリング【前編】美人林~星峠の棚田~高田城址
2021年6月11日(金)、まだ訪れたことの無い新潟・十日町から上越を走り、長野・飯山を抜ける信越ツーリングにCBR650Rと出かけてきました。 前回のツーリングで訪れた長野(南信)・岐阜の境界の九蔵峠に続き、信州ボーダーの峠巡りを思い立ち、今回は長野...