霊峰・御嶽山を2つの峠から眺めるツーリング/R361・九蔵峠~r39・野麦峠

2021年5月29日、岐阜県の霊峰・御嶽山を眺めるツーリングにCBR650Rと走ってきました。

昨年に御岳スカイラインを登り、標高2000mの駐車場からど迫力の3000m御嶽山山頂を眺めてきましたが、インスタ・フォロワーさんのpostで東側の九蔵峠から彼方に御嶽山を眺める絶景を知って、埼玉自宅から300キロかけて、トライしてきました~(^O^)

今回目指した九蔵峠からの眺め以外でも、R361での開田高原と、r39/野麦カエデ街道は楽しみな道程。

途中に高根乗鞍湖/高根第一ダムと奥木曽湖/味噌川ダムの風景も楽しみつつ、これから始まる夏ツーリングの信州(&岐阜)前哨戦として、走ってきました~♪

前哨戦といっても、600キロ近く走ってきましたけどね。。。(^◇^;)

それでも御嶽山の絶景は遥々訪れた価値がありましたよ(^。^)

九蔵峠~野麦峠を巡るツーリングMap

(関越道・所沢IC~圏央道~中央道)
Ⓐ中央道・伊那IC
Ⓑ九蔵峠
Ⓒ高根乗鞍湖/高根第一ダム
Ⓓ野麦峠
Ⓔ奥木曽湖/味噌川ダム
Ⓕ奥木曽湖の最奥の名も無き橋
Ⓖ東屋見晴らし台
Ⓗ中央道・塩尻IC
(中央道~圏央道~関越道・所沢IC)

埼玉自宅から中央道・伊那ICへ

朝6時に埼玉自宅を出発、最近のツーリングの出発はいつも曇りです・・・

ツーリング出発時の埼玉自宅付近の曇り空

いつもの中央道へのルート、関越道・所沢IC~圏央道~中央道・談合坂SAで最初の休憩。

週末の談合坂SAはいつもバイカーで混雑気味です。

バイカーで賑わう中央道・談合坂SAにて

今日は30度近くまで上昇との予報でしたが、これからの中央道は標高が高い場所を走るため、3シーズン用のクシタニ・コンテンドジャケットの下に一枚シャツを着込んで出発。

八ヶ岳付近で中央道最高標高1015mを走り、この着込みがちょうどいい感じでした。

次の休憩地・諏訪湖SAでは先ほどの談合坂SAと違って空き空きの状態~(;^_^A

いつもこのパターンですが、八ヶ岳エリアやビーナスラインを目指すバイカーはこの前で中央道を降りるためですね。

空き空きの中央道・諏訪湖SAにてwith CBR650R

諏訪湖SAから諏訪湖を眺めながら、一休み。

諏訪湖SAから穏やかな諏訪湖の眺め

R361で木曽を抜けて岐阜へ

伊那ICで中央道を降りて、R361をひたすら走る旅の始まり。

R361に入ったばかりの、夏の到来を感じさせる山並みの風景です。

伊那ICからほど近いR361から眺める山並み

この辺りのR361はストレート主体のため、ついアクセルを回し気味になります(^_^;)

伊那ICからほど近いR361の伸びやかなロード風景

後方には久々の南アルプスがどぉ〜ん!

伊那ICからほど近いR361の南アルプスをバックにする伸びやかなロード風景

のっけから信州の絶景を味わいました〜(^。^)

その先の長い権兵衛トンネルを抜け、R19を左折、しばらく走り、木曽大橋の交差点を右折、再びR361に入ります。

ここからのR361は初めて。

緑濃い山間部に入っていくR361のロード風景

緑が濃い山間部に入っていくロード風景に、期待に胸が膨らみます〜♪

ここから山あい深い風景になっていくと思ったら、爽やかな緑がずっと続いていく様相に。

3枚続けます。

緑濃い山間部に入っていくR361のロード風景

緑濃い山間部に入っていくR361のロード風景②

緑濃い山間部に入っていくR361のロード風景③

様々なバージョンのグリーンウォールが続くロード風景の爽快度はかなりヤバい。。。(⌒-⌒; )

開田高原エリアに入ったようです。

鮮やかな緑が続くR361・開田高原エリアにてwith CBR650R

心なしか緑が一層鮮やかで綺麗になったような。。。

その先にはこの季節ならではの風景と出会いました。

鮮やかな緑が続くR361・開田高原エリアの水鏡にてwith CBR650R

水田に映る水鏡〜(⌒▽⌒)

更に走っていくと、1.5車線のワインディングになり、

鮮やかな緑が続くR361の1.5車線エリアにて

少しずつ標高を上げているようです。

九蔵峠にて御嶽山の雄姿を眺める

突如視界が抜けて、その方向を見てみると・・・

R361九蔵峠からの御嶽山の壮観な眺めwith CBR650R②

キタ〜!バーンと開けた彼方に、御嶽山どぉ〜ん!(擬音語ばかりですみません(^◇^;))

CBRをロード脇に停めて、しばらくこの風景に釘付け状態。。。

気を取り直し、その先でUターンして再撮影~♪

R361九蔵峠からの御嶽山の壮観な眺めwith CBR650R

微妙に位置調整して、再度パチリ。

R361九蔵峠からの御嶽山の壮観な眺めwith CBR650R③

これが九蔵峠からの御嶽山の眺めベストショットですかね(^O^)

濃い緑に囲まれた高根乗鞍湖/高根第一ダム

御嶽山の絶景をたっぷり楽しみ出発、少し走り、違う角度からの御嶽山picです。

集落が映る御嶽山風景とCBR650R

ここの集落に住む人は神々しい御嶽山は日常風景なんですね。羨ましい。。。

さらにR361を北上、山深い場所にある高根乗鞍湖を目指します。

その間も相変わらず、爽快な緑が続く道程〜♪

爽やかな緑が続くR361のロード風景with CBR650R

山間に入り、ワインディングの雰囲気になってきた長峰峠の風景です。

R361の長峰峠の風景

そして、長野県木曽から、岐阜県高山に入ります。

R361で木曽から高山へ

この辺りで埼玉自宅から約300キロ、遥々来たものです。。。

高根乗鞍湖に到着。高根大橋でのpicです。

高根乗鞍湖に架かる高根大橋にてwith CBR650R

高根乗鞍湖に架かる高根大橋にてwith CBR650R②

心なしか山の緑がこれまでのR361のロード風景より、さらに濃くなっているような。。。

この先を右折すると、本日走るもう一つのロード、r39/野麦カエデ街道なのですが、その前にこの湖に架かる高根第一ダムに寄ります。

その先を斜め左折、1.5車線となり、秘境感が出てきました〜(^。^)

R361から高根第一ダムに向かうルート

こんなトンネルも潜りました。

R361から高根第一ダムに向かうルート②

湖面は深い緑色。周囲の深い緑を反射しているから?

深い緑色の高根乗鞍湖with CBR650R

程なくダムに到着するも、地元のお兄さんが1人釣りを楽しんでいたので、バイクは邪魔者。。。早々に退散しました。

その短い間に収めたpicです。

高根第一ダムの風景with CBR650R

ダムがわかりずらいpicですみません。。。

でも山深いエリアでのダム湖のpicの緑率?はすごく高かった~(^O^)

高根第一ダムの風景with CBR650R③

いざ、野麦峠へ

再びR361の高根大橋のところへ。

ここから、山深いほぼ1.5車線が30キロほど続く峠道、r39/野麦カエデ街道を西から東へ走っていきます。

道程30キロの野麦カエデ街道のはじまり

早速、いい雰囲気のロード風景の始まり~♪

道程30キロの野麦カエデ街道のはじまり②

しばらく走ると一瞬2車線のエリアに。

道程30キロの野麦カエデ街道の期待感が増幅する風景

期待感増幅中~♫

青空が広がってくる中、緑がまぶしい~(≧▽≦)

緑がまぶしい~!野麦カエデ街道のロード風景

最初に「山深い」と表現しましたが、視界が抜けるエリアもしっかりあり、走りやすい1.5車線が続いていました。

視界が抜け、走りやすい1.5車線の野麦カエデ街道のロード風景

スタートが比較的標高が高い岐阜県の西から入ったためか、標高をぐんぐん上げていくというより、標高が高いエリアを東へ抜けていく、という雰囲気でした。

視界が抜け、走りやすい1.5車線の野麦カエデ街道のロード風景②

やば~い!気持ちイイ~! スカイラインのネーミングでよいのでは?と思うほどです。

それなりの坂道はありましたけどね(^^;

視界が抜け、走りやすい1.5車線の野麦カエデ街道のロード風景③

山間部を抜ける、爽快峠道は続く・・・(^O^)

視界が抜け、走りやすい1.5車線の野麦カエデ街道のロード風景④

野麦峠・お助け小屋にて

野麦峠に到着。

停まっていた、超渋~いHonda Gold wingとパチリ。

野麦峠にてgold wingとCBR650R

気が付くとお昼の時間、「お助け小屋」でランチをとることに。

野麦峠・お助け小屋の外観

建物内はノスタルジーな雰囲気が漂っていました~

野麦峠・お助け小屋のノスタルジーな内観

野麦峠は昭和時代に何度か映画化されていたことを思い出しました。

三原順子、若い~、岡田奈々、可愛い~♡

野麦峠・お助け小屋のノスタルジーな内観②

古くてすみません。。。(;^_^A

その先には「大食堂」のランプが・・・

野麦峠・お助け小屋のノスタルジーな内観③

このエリアのランチと言えば、蕎麦。たしか「野麦蕎麦」という名前の蕎麦を注文。いたってふつーの蕎麦でしたが(-_-;)

野麦峠・お助け小屋の蕎麦

ノスタルジーな雰囲気を味わえたということで、良しとしましょう!

このお店から一段下がった第二駐車場?から、なんと先ほど眺めた御嶽山がお目見え~

野麦峠から御嶽山の眺めwith CBR650R

さすが3000m級の独立峰、遠方からでも視界が抜ければ、その神々しい姿を見せてくれます。

・・・野麦峠を出発、数少ないロード沿いのパーキングにて。

野麦カエデ街道のパーキングにてwith CBR650R

このパーキングはヘアピンの頂点にあり、そのカーブと野麦カエデ街道の最後のpicです~

野麦カエデ街道のパーキングにてヘアピンカーブを望むwith CBR650R

 

高原快走ロード・R361を抜けて、九蔵峠で御嶽山の眺望を楽しみ、山間爽快ロード・r39/野麦カエデ街道を走って、彼方の御嶽山を眺め・・・

富士山もそうですが、3000m級の山の存在感は半端ないですね(;^_^A

木曽川へ続く奥木曽湖/味噌川ダム

r39/野麦カエデ街道を西から東へ走り終え、r26を右折、最後の目的地「奥木曽湖」へ。

このr26も笹川沿いを走る、開けた2車線快走路でした。

笹川沿いを走る快走路r26with CBR650R

笹川沿いを走る快走路r26with CBR650R②

r26に立体でかかっている橋の手前を左折、そのまま坂道を登っていくと、ほどなく奥木曽湖へ到着。

この湖に架かるダムは味噌川ダムというそうで、ダム上を走れる貴重なダムです。

早速ダム上でのpic。

奥木曾湖に架かる味噌川ダム上にてwith CBR650R

ダム上にしては幅広~♫

先ずは湖側の風景。綺麗なエメラルドブルーです。

奥木曾湖に架かる味噌川ダム上にてwith CBR650R②

ダム側の風景は雲に隠れ気味ですが、中央アルプスも顔を出してくれました~(≧▽≦)

奥木曾湖に架かる味噌川ダム上にてwith CBR650R③

そのまま東側の湖岸沿いロードをゆったり北上、先ほどの湖面がより鮮やかな色で眼前に迫ります~

奥木曽湖沿いを走るCBR650R

エメラルドブルーな奥木曽湖にてwith CBR650R

南北に細長い湖の最北端まで走り、そこに架かる名も無き橋でCBRを停めます。なんせ誰も通らないので。。。

奥木曽湖の最北エリアに架かる橋にてwith CBR650R

ぐるっとUターンして、今度は山側の風景と共に。

奥木曽湖の最北エリアに架かる橋にてwith CBR650R②

奥木曽湖の最北エリアに架かる橋にてwith CBR650R③

初夏の緑がモコモコ~!

そして最近空いている橋を走った時の恒例のセンタリングショットです(;^_^A

奥木曽湖の最北エリアに架かる橋にてwith CBR650R④

またUターンして西側の湖岸沿いを南下、ダムを左手に通り過ぎ、ダムを見渡せる「東屋見晴らし台」でCBRを停めます。

味噌川ダムを見渡す「東屋見晴らし台」にて

このpicのもう一段上の場所に屋根付きの展望台があったのですが、若人バイカーが二人寝そべっていたので、パス。。。

見晴らしはあきらめ、CBR横で水筒のお茶を飲んで休憩です。

味噌川ダムを見渡す「東屋見晴らし台」にて②

5月前半に走った那須ツーリングで訪れた深山湖と同じ、山深いエリアにあり、ダム上を走れて、最奥に架かる橋のセンタリング、の黄金3パターンの風景を味わい、満足です!

エピローグ ~信州・木曽の2つの峠を走り終えて

奥木曽湖を出発、R19を北上、塩尻ICから中央道~圏央道~関越道・所沢ICで帰宅しました。

土曜の午後でしたが、R19はスムーズに流れ、中央道でも特に渋滞は無く、無事に帰宅。

奥木曽湖から休憩せず、そのまま中央道に乗ったので、行きに寄った諏訪湖SAに寄って、涼しい建物の中で諏訪湖を眺めながらソフトクリームを堪能~♫

諏訪湖SAで諏訪湖を眺めながらソフトクリームを堪能

一休みした後に暑い外でも、あの山の向こうはビーナスライン・・・なんて想像しながら、諏訪湖をしばし眺めます。

中央道・諏訪湖SAから諏訪湖の眺め

行きでも眺めた風景ですね。

ここからでも埼玉自宅までは200キロほど。気合入れて帰宅の途に就きました。

 

今回のツーリングの中心は何といっても御嶽山。

御嶽山に迫るツーリングは今回が三回目なんです。

1度目は御嶽山の東側から霊峰ライン~御岳ブルーライン → 秋の信州アルプス満喫一泊ツーリング【1日目】

2度目は御嶽山の南側から御岳スカイラインを登り → 初秋の信州・御嶽山拝謁ツーリング【後編】

今回は御嶽山の遠目の東側の九蔵峠から御嶽山を眺める・・・

1度目は御岳ロープウェイ辺りから御嶽山も眺めたものの、雲に隠れ、2度目は眼前に山頂が迫るド迫力、今回は彼方からの眺めでしたが御嶽山の全体像を眺めることが出来て、かつ、初夏の壮大な緑に囲まれながら、山頂には残雪が残る、一番綺麗な風景です。

信州~木曽を代表する2つの峠道を楽しみながら、御嶽山の風景を心に刻んだ旅でした~( ^)o(^ )

残るは御嶽山を北から眺める飛騨御岳尚子ボルダーロードを有するr435からの眺めを残すのみ!

 

バイクツーリング is fun!

行くぜ東北! 基、行くぜ信州、そしてさらに彼方の岐阜、富山へ、と妄想するchizuo_riderでした。

★九蔵峠のベンチにて。よろしければ、ここで座って眺める御嶽山を想像してみてくださ~い!

九蔵峠のベンチにて

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です