新着記事
-
バイクツーリング〈千葉〉
冬の銚子~九十九里ツーリング【前編】犬吠埼は見所満載!
2019年12月21日、先週は海ほたるから房総半島の西側に入り南下するツーリング、今週は東端の銚子から南(西)下し九十九里を目指すツーリングに行ってきました。(忘年会続きでブログアップが遅れました!) コンセプトは先週と同じ「海がそこにある至福を... -
バイクツーリング〈千葉〉
冬の房総半島ツーリング【後編】房総フラワーライン〜安房グリーンライン
2019年12月15日、埼玉発、首都高を抜け海ほたるから房総半島の海沿いを走る海ツーリングに行ってきました。 海沿いを走るのんびりツーリングがメインで、最後の安房グリーンラインだけ、ちょっぴりワインディングルート。 前編は内房なぎさラインの館山手... -
バイクツーリング〈千葉〉
冬の房総半島ツーリング【前編】海ほたる~内房なぎさライン
2019年12月15日、海ほたるから房総半島に入り、内房なぎさラインで南下、房総フラワーラインから安房グリーンラインで戻るゴールデンルートで房総半島堪能ツーリングに行ってきました。 一年前にも訪れて2回目の房総半島ウェスト。 冬の海ツーリングは気持... -
バイクツーリング〈埼玉〉
冬の秩父ショートツーリング〜秋から冬へ季節の移ろい堪能
2019年11月初旬の900キロ超・信州アルプス満喫一泊ツーリングの直後に発症した腱鞘炎で1ヶ月棒に振り、秋の紅葉ツーリングに行けなかった悲しみを乗り越え、12月6日にツーリングを復活しました。 12月に入っていたため紅葉ツーリングをあきらめ、選んだの... -
バイクツーリング〈茨城〉
冬の茨城・霞ヶ浦ほぼ一周ツーリング【後編】自然と情緒の水際ルートは楽しい!
2019年12月6日、腱鞘炎が発症してから一か月以上経って症状も治り、待望のツーリング復活を果たしました。 無理せずのんびり走れて、風景も楽しめる、復活に選んだ霞ヶ浦ツーリングの【後編】です。 CBR650Rでワインディングを攻めるのもいいですが、のん... -
バイクツーリング〈茨城〉
冬の茨城・霞ヶ浦ほぼ一周ツーリング【前編】のんびり周遊は冬もおすすめ
2019年11月初旬の900キロ超え・信州アルプス満喫一泊ツーリングの直後に腱鞘炎を発症してから、一か月バイクに乗れず、秋の紅葉ツーリングに行けなかった悲しみを乗り越えて、ついに12月6日、ツーリング復活を果たしてきました。 一か月ぶりの復活ツーリン... -
腱鞘炎との闘い
ツーリングが原因?悲しみの腱鞘炎③【(多分)復活編】
2019年11月初旬の信州アルプス満喫一泊ツーリングの直後に発症した腱鞘炎。 11月の紅葉ツーリング・ベストシーズンを棒に振った悲しみ。。。 悲しみに沈んでいた一か月でしたが、このままでは「冬ツーリング」に行けない、まさに悪夢のような事態は絶対避... -
腱鞘炎との闘い
ツーリングが原因?悲しみの腱鞘炎②【改善の兆し編】
2019年11月初旬の信州アルプス満喫一泊ツーリングの後に発症した手首の痛み。 腱鞘炎の疑い有り、ということで、3週間ほどの経過観察となり、湿布とジェルを日々貼りながら(塗りながら)、悶々とした3週間を過ごしました。 3週間の3つの週末は全て晴れ。 ... -
バイクイベント
遅まきながらの2019モーターショー【バイク編】~CBR650Rはホンダの主役?!
2019年東京モーターショーに行ってきました。初の【バイク編】。 新型バイクを一度に見れるモーターショー、楽しかった~。51歳、はしゃいでしまいました。 一般公開初日10月25日、仕事帰りの19時に駆け付け、20時閉館までの1時間一本勝負。 完全に「HONDA... -
腱鞘炎との闘い
ツーリングが原因?悲しみの腱鞘炎①【発症~悪戦苦闘編】
2019年11月1~2日の900キロ越え、信州アルプス満喫ツーリングからの帰宅後に手首に違和感を感じながらもそのまま就寝。 ツーリングの途中でも若干の違和感を感じつつも、手首をほぐしながら乗り続けていました。 翌朝11月3日に起きて、顔を洗おうとしたと...