峠ツーリング– tag –
-
「霧降高原道路~山王林道」秋の自然堪能メリハリツーリング!【前編】
2019年10月5日、2回目の「日光霧降高原道路」から初の林道(もちろん舗装)「山王林道」トライ、日光の黄金ルート「金精道路」、群馬北部屈指の峠越え「奥利根ゆけむり街道」と「二車線快走&爽快ルート」と「1.5車線峠越え・修行ルート」を織り交ぜた栃木... -
秘境・奥只見湖、尾瀬、田子倉湖ツーリング【後編】日本の自然、半端ない!
2019年9月14日の初秋、新潟と福島の県境の秘境・奥只見湖、尾瀬、田子倉湖ツーリングに日帰りで行ってきました。 疲れたけど、壮観絶景が心に残りました〜。 <後編>は奥只見湖から自然が美しい尾瀬、福島ののどかな快走ルートを抜け、田子倉湖の峠超えの... -
秘境・奥只見湖、尾瀬、田子倉湖ツーリング【前編】日本の自然、半端ない!
2019年9月14日初秋、新潟と福島の県境の秘境に位置する奥只見湖、尾瀬、田子倉湖・日帰りツーリングに行ってきました。 2つの湖は屈指の峠越え、急カーブの連続でしたが、特に奥只見湖(通称:銀山湖)に向けて走る、6月中下旬から11月中下旬しか走れない... -
初秋のビーナスライン&蓼科・美ヶ原スカイライン走破ツーリング<後編>険道のあとの感動!
2019年9月6日、蓼科スカイラインから入り、ビーナスライン走破のあと、美ヶ原スカイラインというルーティングをCBR650Rと日帰りツーリングで走ってきました。 今回の後編は<白樺湖~ビーナスライン~「感動絶景」美ヶ原スカイライン>です。 (前編は<「... -
初秋のビーナスライン&蓼科・美ヶ原スカイライン走破ツーリング<前編>
2019年9月6日、蓼科スカイラインから入り、ビーナスライン走破のあと、美ヶ原スカイラインをCBR650Rと走ってきました。 信州屈指のツーリングルート「ビーナスライン」は<白樺湖~美ヶ原高原>がツーリングのメイン区間ですが、その前後に蓼科スカイライ... -
夏の群馬メリハリツーリング!広域農道からワインディングの旅
日帰りのツーリングでは長い距離は走れないので、同じようなコンセプトで一日が終わることもしばしば。 でも日帰りのなかで、メリハリのあるツーリングが出来たらいいと思いませんか? 群馬にありました。 快走2車線、のんびり「広域農道」、攻める「ワイ... -
CBR650R慣らしツーリング/GWの秩父~甲州~奥多摩の旅
2019年5月5日、いつもの狭山から299号を秩父へ、140号を西に向かい、山梨に入り、大菩薩ラインで東へ、奥多摩から狭山経由で自宅に戻る下道250キロの旅です。 4月27日にCBR650Rが納車されてから、一応慣らし運転ということで、埼玉自宅... -
50歳リターンライダー初心者が一年間続いた理由とは?
皆さん、こんにちわ。リターンライダー🔰の地図男(ちずお)です。 リターンライダーを始めて、1年が過ぎました。 プロフィールやブログコンセプトでも言っていますが、最初はおっかなびっくりでしたが、今では日帰り400キロソロツーに出かけて... -
リターンライダー初心者、秩父の峠を抜けて、八ヶ岳へ ~2回目の挑戦(レンタルバイク編)
皆さん、こんにちわ。 5月に秩父の峠を抜けて、八ヶ岳を目指したソロツーは失敗しましたが、今度こそ!ということで、二回目の秩父から長野を目指すトライです。 事前のルート調べは万端です!前回の失敗編はこちら⇒リターンライダー初心者、秩父の峠を越... -
リターンライダー初心者、秩父の峠を超え、長野へ ~ソロツー失敗編(レンタルバイク編)
皆さん、こんにちわ。リターンライダー🔰ちずおです。 2018年5月4日。GW中日での今年二度目の秩父方面のツーリングです。 前回はプチツーリングでしたが、今回は秩父を超え、長野清里エリアを目指す旅にしてみました。 後でお伝えしますが...