バイクツーリング関東甲信越〈冬〉– tag –
埼玉発、冬/12~2月の関東甲信越のツーリングブログ。週末・日帰り中心に相棒のバイクと共に目一杯!楽しんでいるバイクツーリングの風景や快走ルート、旅情を書き綴ってます。
-
冬の湘南シーサイド散策ツーリング♪【後編】逗子~江の島
2020年2月1日の湘南ツーリング【前編】からの続き。後編は逗子マリーナから江の島散策ツーリング編です。 夏の混雑イメージから遠ざかっていた「湘南」。冬にCBR650Rと訪れてみたら、空いてるわ、海は美しいわ、富士山もきれいだわ、訪れた神社もよい思い... -
冬の湘南シーサイド散策ツーリング♪【前編】森戸神社〜葉山マリーナ
2020年2月1日、自身バイク初の湘南ツーリングに行ってきました。 週末はいつも混んでるイメージがあり、これまで敬遠してきたエリアです。 また、埼玉出発で都内を抜けるルートということもあり。。。(正確には圏央道で回り道、というコースもあります) ... -
冬の外房ツーリング【後編】御宿〜勝浦シーサイドを楽しむ旅
2020年1月11日、外房九十九里から鴨川までシーサイドを楽しむ旅に出かけてきました。 寒いけれど空気が澄んで、景色も綺麗な冬のツーリングと言えば、やっぱり「海」。 前回ブログは九十九里から御宿手前まで、今回は御宿から鴨川まで、海の様々な表情だけ... -
冬の外房ツーリング【前編】九十九里を南下、シーサイドを楽しむ旅
2020年1月11日、外房九十九里~鴨川ツーリングに行ってきました。2020年最初のツーリングです。 2019年12月に内房、外房の銚子〜九十九里ツーリングに出かけ、房総半島シーサイドで走れていないのが、今回走った外房九十九里より南のエリアでした。 砂浜、... -
冬の銚子~九十九里ツーリング【後編】九十九里は五感+α堪能ツーリング!
2019年12月21日、先週は海ほたるから房総半島の西側に入り南下するツーリング、今週は東端の銚子から南(西)下し九十九里を目指すツーリングに行ってきました。 忘年会続きでブログアップ遅れました!前編に続いて今回の後編は一日遅れでアップします。 ... -
冬の銚子~九十九里ツーリング【前編】犬吠埼は見所満載!
2019年12月21日、先週は海ほたるから房総半島の西側に入り南下するツーリング、今週は東端の銚子から南(西)下し九十九里を目指すツーリングに行ってきました。(忘年会続きでブログアップが遅れました!) コンセプトは先週と同じ「海がそこにある至福を... -
冬の房総半島ツーリング【後編】房総フラワーライン〜安房グリーンライン
2019年12月15日、埼玉発、首都高を抜け海ほたるから房総半島の海沿いを走る海ツーリングに行ってきました。 海沿いを走るのんびりツーリングがメインで、最後の安房グリーンラインだけ、ちょっぴりワインディングルート。 前編は内房なぎさラインの館山手... -
冬の房総半島ツーリング【前編】海ほたる~内房なぎさライン
2019年12月15日、海ほたるから房総半島に入り、内房なぎさラインで南下、房総フラワーラインから安房グリーンラインで戻るゴールデンルートで房総半島堪能ツーリングに行ってきました。 一年前にも訪れて2回目の房総半島ウェスト。 冬の海ツーリングは気持... -
冬の秩父ショートツーリング〜秋から冬へ季節の移ろい堪能
2019年11月初旬の900キロ超・信州アルプス満喫一泊ツーリングの直後に発症した腱鞘炎で1ヶ月棒に振り、秋の紅葉ツーリングに行けなかった悲しみを乗り越え、12月6日にツーリングを復活しました。 12月に入っていたため紅葉ツーリングをあきらめ、選んだの... -
冬の茨城・霞ヶ浦ほぼ一周ツーリング【後編】自然と情緒の水際ルートは楽しい!
2019年12月6日、腱鞘炎が発症してから一か月以上経って症状も治り、待望のツーリング復活を果たしました。 無理せずのんびり走れて、風景も楽しめる、復活に選んだ霞ヶ浦ツーリングの【後編】です。 CBR650Rでワインディングを攻めるのもいいですが、のん...