バイクツーリング– category –
埼玉在住50代リターンライダーが関東甲信越、時々日本全国のバイクツーリングで出会う自然風景や快走ルート、旅情感満載のツーリングなど、目一杯!楽しんでいる旅を綴ったブログです。
-
春の三浦半島・公園散策&シーサイドツーリング【後編】城ヶ島〜長井海の手公園
2020年3月7日、春の三浦半島シーサイドラインを走り、4つの公園散策ツーリングにCBR650Rと走ってきました! 【前編】の2つの公園では 三笠公園 → 開園時間の事前確認を怠り入れず😓 観音崎公園 → 雨のため観音崎灯台散策をあきらめ😢 と... -
春の三浦半島・公園散策&シーサイドツーリング【前編】よこすか海岸通り~三浦海岸
2020年3月7日、春のこの時期にバイクで自身初の三浦半島ツーリングにCBR650Rと走ってきました。 三笠公園、観音崎公園、城ヶ島公園、長井海の手公園/ソレイユの丘、4つの公園をつなぐシーサイドラインを走る旅。 【前編】は城ヶ崎公園の手前までです。 全... -
冬の房総半島シーサイド「海際」堪能ツーリング【後編】房総フラワーライン~外房黒潮ライン
2020年2月15日、房総半島シーサイドを走るツーリングにCBR650Rと行ってきました! ハイライトのシーサイド「海際」については【前編】は安房勝山から岩井海岸、今回の【後編】は房総フラワーラインから外房黒潮ラインのエリアです。 シーサイドといったら... -
冬の房総半島シーサイド「海際」堪能ツーリング【前編】安房勝山~岩井海岸編
2020年2月15日、房総半島でシーサイドラインと内陸ロードをCBR650Rと走ってきました〜。😊 房総半島ツーリングの一番の魅力はシーサイドライン(By 埼玉県民😅)ですが、さらに「海際」にも爽快に走る国道(R)シーサイドラインと、更なる... -
冬の伊豆一泊シーサイド&スカイラインツーリング【二日目②】天空の伊豆~芦ノ湖編
2020年2月10日、この冬二度目の伊豆一泊ツーリングの最終章、二日目はシーサイドから離れ、スカイラインの旅。 今回はそのハイライト、伊豆スカイラインから芦ノ湖スカイライン、箱根スカイラインをCBR650Rと走ってきました~😊。 道のWet状態が続... -
冬の伊豆一泊シーサイド&スカイラインツーリング【二日目①】中伊豆R414天城越え編
2020年2月10日、この冬二度目の伊豆一泊ツーリングの二日目に入ります。 CBR650Rと堪能した超充実😊のシーサイドとちょっと😓のスカイラインツーリング一日目が終わり、二日目はシーサイドから内陸・中伊豆の旅へ。 ジオパーク伊豆の自然豊... -
冬の伊豆一泊シーサイド&スカイラインツーリング【一日目③】南伊豆スポット堪能編
2020年2月9日、今年の冬で2回目のCBR650Rと駆け抜けた伊豆一泊ツーリング一日目の最後のブログです。 【一日目②】では西伊豆の昼間の素晴らしい景勝巡りツーリングでしたが、今回は夕刻迫る南伊豆ツーリングのこれまた素晴らしい風景と、行く先々のポイン... -
冬の伊豆一泊シーサイド&スカイラインツーリング【一日目②】西伊豆景勝編
昨年末に一泊で訪れてハマった伊豆に2020年2月9日、再び一泊ツーリングにCBR650Rと行ってきました。 今回は西伊豆から入り、南伊豆、中伊豆、伊豆スカイラインのルート。 【一日目①】では西伊豆r17から西伊豆スカイラインに向かったものの、積雪によって走... -
冬の伊豆一泊シーサイド&スカイラインツーリング【一日目①】海と富士山と河津桜編
昨年末に訪れた、山と海が近く、島国・日本の魅力がぎゅっと詰まった「伊豆」にはまってしまい、2020年2月9日に再び一泊ツーリングに行ってきました。 CBR650Rと共に走った伊豆シーサイドとスカイラインの旅。 今回は前回と逆の西伊豆から入り、南伊豆、中... -
冬の湘南シーサイド散策ツーリング♪【後編】逗子~江の島
2020年2月1日の湘南ツーリング【前編】からの続き。後編は逗子マリーナから江の島散策ツーリング編です。 夏の混雑イメージから遠ざかっていた「湘南」。冬にCBR650Rと訪れてみたら、空いてるわ、海は美しいわ、富士山もきれいだわ、訪れた神社もよい思い...