新着記事
-
バイクシューズ「RSタイチ バイクシューズ」と冬用インナーウェア、グローブのインプレ
2020年4月24日、コロナ自粛でCBR650Rと一か月ツーリングに行けない悲しい期間が続いていますが😢、そんな時こそいろいろ振り返る機会。 今回は冬に使ったウェアやグッズインプレの第三弾として、シューズとインナー、グローブについて、書きたいと... -
バイクジーンズRIDEZ、DEGNERとWebショップWebike、NAPSのインプレ
2020年4月17日、先週のクシタニ冬ジャケットに続き、2019年12月~2020年3月に使用した冬ジーンズ、グローブ、シューズのインプレを書きました。 どこかで冬ウェアのインプレを書こうと思っていましたが、コロナ自粛で3週続けてツーリングに出かけられない... -
春先も使える!クシタニ・ウィンターテックジャケット、アドーレジャケットのインプレ
2020年4月10日、この冬にお世話になった2着のアウター、クシタニ・ウィンターテックジャケットとアドーレジャケットのインプレです。 冬ウェアの最大のニーズである「寒さ対策」については効果あり(暖冬だったせい?)、それ以外の機能や気付きなどをイン... -
春の茨城ツーリング【後編】大竹海岸~大洗~めんたいパーク~ひたち海浜公園
2020年3月20日、鹿島神宮参拝の後、北浦〜大竹〜大洗~ひたち海浜公園の春の茨城北上ツーリングにCBR650Rと走ってきました。 【後編】は北浦を走った後、海方面に出て、大竹海岸、大洗海岸、めんたいパーク、ひたち海浜公園の北上ルートです。 【前編】の... -
春の茨城ツーリング【前編】鹿島神宮~北浦
2020年3月20日、春の茨城の鹿島神宮から北浦〜大洗、最後はひたち海浜公園へ北上するツーリングにCBR650Rと走ってきました。 神社、レイクサイド、シーサイド、公園と様々な風景と出会えて、充実した春ツーリングに。😊 季節は曇りから、一瞬小雨、... -
春の三浦半島・公園散策&シーサイドツーリング【後編】城ヶ島〜長井海の手公園
2020年3月7日、春の三浦半島シーサイドラインを走り、4つの公園散策ツーリングにCBR650Rと走ってきました! 【前編】の2つの公園では 三笠公園 → 開園時間の事前確認を怠り入れず😓 観音崎公園 → 雨のため観音崎灯台散策をあきらめ😢 と... -
春の三浦半島・公園散策&シーサイドツーリング【前編】よこすか海岸通り~三浦海岸
2020年3月7日、春のこの時期にバイクで自身初の三浦半島ツーリングにCBR650Rと走ってきました。 三笠公園、観音崎公園、城ヶ島公園、長井海の手公園/ソレイユの丘、4つの公園をつなぐシーサイドラインを走る旅。 【前編】は城ヶ崎公園の手前までです。 全... -
冬の房総半島シーサイド「海際」堪能ツーリング【後編】房総フラワーライン~外房黒潮ライン
2020年2月15日、房総半島シーサイドを走るツーリングにCBR650Rと行ってきました! ハイライトのシーサイド「海際」については【前編】は安房勝山から岩井海岸、今回の【後編】は房総フラワーラインから外房黒潮ラインのエリアです。 シーサイドといったら... -
冬の房総半島シーサイド「海際」堪能ツーリング【前編】安房勝山~岩井海岸編
2020年2月15日、房総半島でシーサイドラインと内陸ロードをCBR650Rと走ってきました〜。😊 房総半島ツーリングの一番の魅力はシーサイドライン(By 埼玉県民😅)ですが、さらに「海際」にも爽快に走る国道(R)シーサイドラインと、更なる... -
冬の伊豆一泊シーサイド&スカイラインツーリング【二日目②】天空の伊豆~芦ノ湖編
2020年2月10日、この冬二度目の伊豆一泊ツーリングの最終章、二日目はシーサイドから離れ、スカイラインの旅。 今回はそのハイライト、伊豆スカイラインから芦ノ湖スカイライン、箱根スカイラインをCBR650Rと走ってきました~😊。 道のWet状態が続...