新着記事
-
冬の房総半島ツーリング〈内陸編〉房総半島はB級スポットパラダイス!
新年あけましておめでとうございます。 遅いご挨拶となってしまいごめんなさい(;^_^A この年末年始はバイクからは少し離れ、家族と車で年末/伊豆修善寺温泉旅行、年始/初詣、買い物三昧などをしておりました。 2019年4月末にCBR650Rを納車、それ以来ツー... -
初冬の秩父・林道ツーリング/奥武蔵グリーンライン~林道太田部峠線
2022年12月3日、2022〜2023冬ツーリングの1発目として初冬の秩父を走ってきました。 埼玉在住ということもあり、何度も訪れている秩父ですが、12月に走ったのは初めてかも。 そして自然を楽しむために相変わらずの「国道ミニマム & 山道マックス」を秩... -
紅葉ハンティングツーリングVol3/奥久慈パノラマライン~グリーンライン~八溝山
2022年11月19日、今年の紅葉ハンティングツーリングVol3として、茨城県北部の奥久慈エリアの紅葉と山道を楽しむツーリングに出かけてきました。 2022年紅葉ハンティングツーリング三部作の最終章です(^O^) 奥久慈パノラマラインから奥久慈グリーラインを抜... -
秋の2泊3日奥静ツーリング【3日目】身延道北上
2022年11月3日から2泊3日で出かけた奥静ツーリングの3日目。 清水駅近くの宿から一旦三保海岸で富士山を南から眺め、身延道を北上した後、山道を登り、富士山を西から眺めたツーリングです。 と言っても富士山はずっと雲に隠れたままでしたが・・・( ;∀;... -
秋の2泊3日奥静ツーリング【2日目】浜松~奥大井
2022年11月3日から2泊3日で出かけた奥静ツーリングの2日目、浜松駅近くの宿から天竜スーパー林道を北上した後、その東を走るr389を南下、再びR362を北上、奥大井を目指す、浜松市と静岡市の「奥」への旅です(^O^) この3日間のコアとなるツーリング、変形M... -
秋の2泊3日奥静ツーリング【1日目】r1&天竜川下り
2022年11月3〜5日で奥静ツーリングに出かけてきました。 1日目にタイトルをつけるとすれば「r1天竜川下りツーリング」、長野県飯田市からひたすらほぼ天竜川沿いの長野・愛知・静岡r1を下り、浜名湖まで南下するルートです。 長野から静岡まで南下するルー... -
紅葉ハンティングツーリングVol2/八方道路~山王林道~奥利根ゆけむり街道
2022年10月29日(土)、2022年紅葉ハンティングツーリング第二弾として、栃木~群馬の北部を東北道から関越道まで、とにかく東から西へ横断するツーリングに出かけてきました。 東北道・矢板北スマートICから八方道路~日塩もみじライン~栃木県r23~山王... -
紅葉ハンティングツーリングVol1/高峰高原~奥志賀~秋山郷
2022年10月26日(水)、紅葉の時期がいよいよ始まったということで、今年一発目の紅葉ハンティングツーリングに行ってきました! 日帰りで行ける山深いエリアを目指したところ、「紅葉 × 山岳ロード × ワインディング」のゴールデンルートを開発してしまい... -
能登ツーリング【3日目】帰路編/富山湾~有峰湖~北アルプス大橋
2022年10月20日から2泊3日で出かけた埼玉発・能登イチツーリングの3日目・帰路編です。 ここんところUPが遅れていたので、2日目に続けてUPしました~(^O^) 能登半島和倉温泉の宿から雨晴海岸を下り、富山港を渡り、立山連峰方面へ走り、山深い有峰林道を抜... -
能登ツーリング【2日目】ほぼ能登イチ/千里浜~和倉温泉
2022年10月20日から埼玉発・2泊3日で出かけた能登ツーリング、今回の2日目はいよいよ「能登イチ」編です。 能登半島を時計回りで、千里浜から能登半島の西〜北をほぼ海沿いを走り、他点在するスポットを巡り、最後は再び海沿いを走り、和倉温泉の宿を目指...