お泊りツーリング– tag –
-
真夏の山形蔵王1泊ツーリング【2日目②/豪雨&濃霧編】濃霧に包まれた磐梯吾妻スカイライン
2021年8月6日(金)・7日(土)で蔵王エコーラインを目指し、CBR650Rと走ってきた山形蔵王1泊ツーリングの2日目のフィナーレ編です。 1日目は磐梯山ゴールドライン~西吾妻スカイバレー・爽快ツーリングから、山形に入ってからは米沢&山形城址の猛暑お城... -
真夏の山形蔵王1泊ツーリング【2日目①/快晴&濃霧編】雲上ロード・蔵王エコーライン
2021年8月6日(金)7日(土)で埼玉発・蔵王エコーラインを目指し、CBR650Rと走ってきた山形蔵王一泊ツーリングの2日目です。 1日目は快晴の中、磐梯山ゴールドライン~西吾妻スカイバレーの爽快ツーリングから、山形に入ってからは米沢&山形城址の猛暑お... -
真夏の山形蔵王1泊ツーリング【1日目/快晴&猛暑編】磐梯山ゴールドライン〜西吾妻スカイバレー〜米沢&山形城址
2021年8月6日(金)・7日(土)で蔵王エコーラインを目指した、埼玉発・東北一泊ツーリングにCBR650Rと出かけてきました。 この真夏の時期は日が長く、ロングツーリングに行けるのはメリットですが、灼熱、豪雨などの今の日本の異常な夏気候との戦いになる... -
東海の海道&富士絶景巡り一泊ツーリング【1日目②】渥美半島スポット堪能のバイク旅
2021年4月23,24日、久々の一泊ツーリングに CBR650Rと走って来ました。 1日目は、御前崎から伊良湖岬(渥美半島)までの海道を走りまくる。 2日目は、富士山を眺めながら帰路につく、という道程。 ちょうど真ん中の静岡県焼津に宿泊しての埼玉初・全道程90... -
東海の海道&富士絶景巡り一泊ツーリング【1日目①】静波~御前崎~竜洋海岸巡り
2021年4月23,24日で、久々の一泊ツーリングに出かけてきました。 1日目に走ったのは、これから始まる山の季節の前に行ってみたかった伊豆半島の向こうにある、御前崎から伊良湖岬までの「海道」。 2日目は、富士山の絶景を眺めながら帰路につく、という道... -
秋の茨城・奥久慈、紅葉狩り一泊ツーリング③<紅葉堪能編>奥久慈パノラマライン~雲巌寺~棚倉城址
2020年11月13、14日で初の紅葉ツーリングに茨城・奥久慈一泊ツーリングにCBR650Rと走ってきました。 ①は下道で3連続の広域農道130キロを走りながら紅葉の片りんを探し、②は本丸・奥久慈エリアに入り、初の紅葉とのコラボを実現。 今回の③はさらに紅葉を味... -
秋の茨城・奥久慈、紅葉狩り一泊ツーリング②<紅葉同期編>花園渓谷~八溝山~もみじ寺
2020年11月13、14日で秋の紅葉を求めて、茨城・奥久慈一泊ツーリングにCBR650Rと走ってきた旅日記の続編、前回は下道で3連続の広域農道130キロを走り、紅葉の片りんを探したツーリング。 今回はいよいよ本丸・奥久慈エリアに入ります。 昨年春にCBR650Rを... -
秋の茨城・奥久慈、紅葉狩り一泊ツーリング①<紅葉序章編>広域農道北上130キロ
2020年11月13、14日に秋の紅葉を求めて、茨城・奥久慈一泊ツーリングにCBR650Rと走ってきました。 昨年11月初旬にバイクの乗りすぎ?PCの使い過ぎ?で腱鞘炎を発症、11月1カ月間バイクに乗れず、紅葉ベストシーズンを逃したという悪夢の経験をしたため、紅... -
秋の北&南アルプスを間近で望む信州一泊ツーリング③<茶臼山高原~しらびそ高原>編
2020/10/30,31で北&南アルプスを間近で望む一泊旅にCBR650Rと行ってきた1000キロ・ロングツーリングもいよいよ最終編。 下道では中信・松本から、岐阜・高山/北アルプス大橋で北アルプスを望み、高山市街・下呂を抜けて、南信・昼神温泉で一泊、愛知・茶... -
秋の北&南アルプスを間近に望む信州一泊ツーリング②<高山市街~昼神温泉~R153>編
2020/10/30,31で北&南アルプスを間近で望む一泊ツーリングにCBR650Rと行ってきました。 今回のブログは第二編。 下道では中信・松本から、岐阜・高山/北アルプス大橋で北アルプスを望み、高山市街・下呂を抜けて、南信・昼神温泉で一泊、愛知・茶臼山高原...